犬の「目やに」にしてはいけないNG行為3つ!主な原因や正しい対処法まで

犬の「目やに」にしてはいけないNG行為3つ!主な原因や正しい対処法まで

気になる愛犬の「目やに」。目の周りのケアはどうされていますか?この記事では犬の「目やに」にしてはいけないNG行為と、主な原因や正し対処法をお伝えいたします。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬の「目やに」の原因

2頭の犬の目のアップ

犬の目やにが出る原因はいくつかありますが、心配のない目やにと注意が必要なものがあります。

1.犬の「目やに」とは?

目やにとは、目の表面についたホコリや老廃物、また目の周りの汚れが固まり涙と一緒に流れ出るものです。

目やにが出る原因のひとつは生理現象でもあるので、犬の目やにがごく少量ついているぶんには特に問題ありません。しかし毎日大量の目やにがついている場合は、目の病気を起こしている可能性があります。

2.注意が必要な犬の目やにの原因

注意が必要になる目やにの原因は、角膜の傷や感染症、また結膜炎や鼻炎などになります。

角膜炎は目にゴミなどの異物が入ってしまったり、目をぶつけてしまうなどで角膜に傷がついてしまうことが発症の原因となります。

また結膜炎は病原体からの感染や砂やホコリなどの異物が目に入る、アレルギーなどが発症原因となることが多いです。どちらも目やにと共に白目が赤くなったり、涙が出るなどの症状があります

また鼻炎による目やには鼻の粘膜が炎症を起こし、それにより鼻水やくしゃみと共に目やにが出ることもあります。

問題のない正常な目やには、薄いクリーム色や乾燥した黒や茶色っぽい色になります。目やにが目を覆うように出ていたり、黄色や緑色の膿のようであったり、また目やにからニオイがする時は、感染症などの病気が疑われるため動物病院を受診しましょう

犬の「目やに」にしてはいけないNG行為3つ!

見上げる犬の目

1.お手入れをしない

目やにがついたまま放置してしまうとニオイの原因になってしまったり、カチカチに固まって被毛にこびりついてしまいます。固まってからでは目やにを取りづらくなってしまうため、見つけたら早めにケアをしてあげましょう。

2.無理にとる

固まってしまった目やにを無理に取り除こうとするのもNG行為のひとつです。無理やりに取ろうとすると愛犬に痛い思いをさせてしまいます。一度痛い思いをすると嫌な記憶として残ってしまうため、顔の周りを触られること自体を嫌るようになってしまう可能性があります。

目やにを取るだけでなく耳のケアや歯磨きなども難しくなってしまうかも…。嫌な記憶として残らないよう正しいケアをしてあげましょう。

3.草むらに注意しない

目やにが多く出ている場合は少なからず炎症を起こしている可能性があります。草むらなどに頭から入ってしまうと、枝などで更に目を傷つけてしまう危険性があります。

また目やにの原因が感染症による結膜炎の場合、ほかの犬との接触にも注意が必要になります。

犬の「目やに」が出たときの対処法

目薬をさす犬

愛犬の目やにに気づいたらこまめにふき取って清潔を保ってあげましょう。目の周りは敏感な部位のひとつでもあります。嫌がられないように優しくケアをしていきましょう。

1.水分でふやかして取り除く

愛犬の目やにのケアは負担をかけずに優しく取り除くことがポイントです。水やぬるま湯を含ませたコットンやガーゼなど、柔らかい素材のものでそっとふき取ってあげましょう。

目やにが固まってしまっている場合は、水分を含ませたコットンなどを目元にしばらくあてて、ふやかしてから取り除いてあげてください。

2.目薬を使用する

お散歩中に砂ぼこりなどが目に入ると、目やにが多く出ることもあります。帰宅後に目薬で異物を洗い流してあげることで目やにの予防になります。犬専用の目薬が市販されているので利用してみるものおすすめ。

また、感染症や角膜炎が原因になっている場合は抗生物質の点眼薬や消炎作用のある点眼薬を使用することをお勧めします。動物病院を受診し処方してもらいましょう。

まとめ

目元を拭かれる犬

犬の目やには生理現象のひとつでもあるので心配のないものが多いですが、中には病気が隠れているものがあるのも事実です。目やにの変化に気づくことが出来るよう、日々しっかりとケアしてあげましょう。

清潔を守ってあげることが目の健康を守ることにも繋がりますので、愛犬の目やには放置しないように気をつけましょうね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。