新着記事
-
犬と暮らせば【第25話】「おいてかないで」
ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。ロングリードは10メートルと20メートルを使い分けています!
- おおうちまりこ
-
犬用おっとっとを食べよう!原材料や成分、食べてみた口コミをご紹介
犬用おっとっとはお手頃な価格で人気ランキング内に登場する商品です。送料無料や小分け、お徳用など種類も豊富です。でも、人間が「犬用おっとっと」を一緒に食べても大丈夫でしょうか?購入前に知っておく…
- ユーチカ
-
ラブラドゥードルの制作者が後悔を告白、何が問題なのか?
ラブラドゥードルを最初に作った人が「生涯で最悪の後悔」と告白したことが話題になっています。ラブラドゥードルの何が問題なのか、考えてみたいと思います。
- 雁秋生
-
救出劇:交通事故に遭った母犬には寄り添う仔犬がいた!
仔犬を連れた母犬が車に跳ねられてしまい、動けなくなってしまいました。もし母犬が死んでしまったら、仔犬はひとり取り残されてしまいます。目撃した若い兵士は、助けを求めました。
- さくらまい
-
もはや常識!犬に絶対与えてはいけない食べ物4選
この記事では「もはや常識!犬に絶対与えてはいけない食べ物4選」をテーマに、犬に与えてはいけない食べ物についていくつか紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
- ミニレッキス
-
犬が飼い主を呼んでいるときの仕草や行動4つ
『犬が飼い主を呼んでいるときの仕草や行動』をまとめました。声は出さなくても、無言で呼んでいることがあります。愛犬からのメッセージ受け取っていますか?ぜひ参考にしてみてくださいね。
- Sarang
-
ふわふわぽこ。【第14話】「時々勘違いしちゃうの」
ふわふわした性格のトイプードルの″ぽこ”は、家族の中心の癒し系わんこ♪そんなぽこが主役のほのぼの漫画です。今回はぽこの勘違いしちゃった時のお話です。
- きほこ
-
「にらめっこし~ましょ♪ 動いたら負けよ」ゲームに参加中のワンちゃんたち♡
チョッピちゃんとパパさんの無言で動かない「にらめっこゲーム」が始まっているようです♪ でも、状況がよく分からないティーナちゃんはウロウロ中…参加できたのでしょうか~☆
- satsuki
-
いじめないで!姐御わんこから相棒を守るマルチーズくん
絶対的存在「姐御わんこ」に反抗!相棒を守るマルチーズくんがかっこいい♡
- ayano
-
気づきにくい?犬が『つらい』と感じる飼い主の行動3つ
日頃、私達が何とも思わずについやりがちな行動で、実は愛犬が大きくストレスを感じている事があります。「つらい」と思わせてしまうのは、飼い主としても申し訳なく思いますよね。今回は犬が「つらい」と感…
- しおり
-
はしゃぎ過ぎる犬を落ち着かせる方法4つ
「犬がテンションMAXではしゃいでいる時は、どうすれば落ち着かせることができるの?」そんな悩みを持つ飼い主はたくさんいることと思います。犬を落ち着かせやすい方法とは?簡単にできる方法をご紹介します!
- ウルフ・バロン
-
筋肉のつけ方から筋肉作りに良い食材まで。筋肉をつけて愛犬の健康を維持しよう!
愛犬の筋肉について、考えたことはありますか?人間は健康やスタイル維持のために、盛んに筋肉を鍛えようとしますが、犬の筋肉まで考えている方は少数ではないでしょうか。実は、犬にとっても筋肉は健康上大…
- AYA
-
【朝5時40分】朝一から元気な秋田犬とふらふらな飼い主
秋田犬ゆうきくんの散歩は朝5時半頃からスタートします。お散歩を待たせてはいけないと、頑張りますがやっぱり眠い飼い主さま・・・。しかし、ゆうきくんはお構いなしに元気モリモリです。さすが活発な秋田犬…
- つぐにゃん
-
はやく!おやつが欲しくて素早くお手をするシベリアンハスキー
おやつが大好きな文太くん!お姉ちゃんがお手という前に素早くお手をする姿と表情がとってもかわいいです。
- つぐにゃん
-
犬が飼い主の身体に前足を乗せる気持ち4つ
犬が前足を乗せてくるときの犬の気持ちを知っていますか?犬が前足を乗せてくるのは愛情表現のひとつです。しかしまた別の理由も……。
- サネ
-
犬が好意をよせる人にみせる行動5つ
犬は動物の中でも人間に懐きやすい動物ではありますが、すべての人に好意をよせるわけではありません。では、好意をよせている人にはどのような行動を起こすのでしょうか。そこで、今回は犬が好意をよせる人…
- しおり
-
フレブルこくぼとゆかいな下僕たち【第7話】「未知との遭遇②」
フレンチブルドッグ「こくぼ」の不思議で魅力的な生態や、個性豊かな家族を交え面白エピソードなどを描いていきたいと思います。前話に引き続き、初めてこくぼと会った家族の反応をお送り致します!
- ゆぴ
-
犬のいびきがうるさい時に考えられる原因と対処法
愛犬がぐっすり眠っている時に聞こえるいびきの音。小さなグーグーという音から派手な音までいびきも様々です。しかし、実はいびきの音の変化が、愛犬が隠れ持つ病気の悪化を指し示していることがあります。…
- orion
-
介助犬養成のためにアメリカの大学でスタートした「子犬の幼稚園」
アメリカの大学で、介助犬候補生の子犬たちを大学のキャンパス内の「幼稚園」で育てるユニークなプログラムが実施されています。なんとも羨ましいこの内容をご紹介します。
- 雁秋生
-
放浪する犬、すべてを諦めたようなその姿に涙
ギリシャの救出劇です。その犬の姿は悲惨でした。すべてを諦めた表情をしていました。
- さくらまい
-
犬にやってはいけない『睡眠中のタブー』4選
人間は、睡眠を妨げられると不快なだけではなく、睡眠不足になって健康に影響が出ることもあります。それは、犬も同じです。愛犬が眠っているときに、飼い主さんがタブーをおかして、愛犬の睡眠を妨げていな…
- yuzu
-
犬が寝てる飼い主を起こしに来る心理3つ
朝起こしにくる愛犬はとっても可愛いですが、夜中にワンワン吠えたりされると困ってしまいますね。ここでは、犬が飼い主を起こしに来る心理4つと、犬の困った早起き行動へのしつけ方についてご紹介していきま…
- ラー子
-
柴犬まるちゃんの哀愁漂うキャッチボールが話題!
豊かな表情が可愛い柴犬まるちゃんはみんなの人気者!そんなまるちゃんがパパとキャッチボールしているツイートが大反響を呼んでいます。話題のツイートとともに柴犬まるちゃんの日常をすこし覗いてみましょ…
- Hiiro Koko
-
ただの犬好きです。【第21話】「おしっこ事情」
遠距離中の実家の愛犬「ポンタ」との日常と、これまでに出会ったワンコとの出来事など、広く・浅く・ゆるく描いております。今回はポンタのおしっこ事情についてです。
- MIMI
-
テンションマックス!大好きな焼き肉にルンルンなワンちゃん達
みんなで大好きな焼き肉へGO!お店に付く前から楽しみすぎてワンちゃんたちのソワソワが止まりません♪最後まで嬉しそうに焼き肉を堪能するワンちゃんたちなのでした。
- らくだのこぶ
-
気持ちわかります!犬の肉球についての魅力を熱く語る飼い主
ママがハムちゃんのプニプニした肉球が大好きなようです♪さらに匂いが香ばしいと嗅ごうとすると、迷惑そうに見つめるハムちゃんでした(笑)
- satsuki
-
犬は怒られているのが分かる?よくやる仕草5選
犬を叱っているとき、毎回同じような仕草を見せることはありませんか。「怒られているのがわかっているのかな?」と思うような仕草だったり、「ちゃんとわかってる?」と呆れてしまう仕草まで様々です。今回…
- しおり
-
犬がやる気になる褒め方とは?ポイントやコツを押さえよう
犬も人もしつけが楽しくなる『犬がやる気になる褒め方』をまとめました。犬は正しく褒めてあげることで、より賢く忠実に育ちます。ぜひ楽しんでしつけを行ってくださいね。
- Sarang
-
犬がキャラメルを食べてしまった!誤飲した時の対処法
犬がキャラメルを食べちゃった!キャラメルを食べた後の犬の様子が何だかおかしい!こんなことが起きたら不安になりますよね。この記事では、犬にとってキャラメルは問題のない食べ物かどうかや、誤飲してし…
- たま
-
鯉とお話し中のロクさん!?鯉に興味深々。
池にいる鯉に興味深々のコーギーのロクさん!鯉に話しかけているのかな?
- 咲
-
ロールクッションを堪能するフレブルさん
冬になると大活躍するアイテムがロールクッション。冬になるといつも愛用しているというフレンチブルドッグのこうめさんの様子をご覧ください。
- つぐにゃん
-
犬が何かを伝えようとしている時に見せる仕草や鳴き声5つ
犬は私達と同じ言語を話すことはできませんが、その分、行動や仕草、さらに声で気持ちを伝えてくれています。今回は犬が何かを伝えようとしている時に見せる仕草や鳴き声をご紹介します。この仕草を見せたら…
- しおり
-
起きてるのになぜ?犬が寝たふりをする理由4つ
『犬が寝たふりをする理由』をまとめました。放っておいても良い寝たふりと、注意した方が良い寝たふりがあります。見極め方もぜひご参考ください。
- Sarang
-
犬にえんどう豆を食べても大丈夫?与え方からアレルギーなどの注意点まで解説
豆ご飯などで馴染みのあるえんどう豆(グリーンピース)を、愛犬の健康のために食べさせてみたいと思ったことはありませんか?この記事では、そもそも犬にえんどう豆を食べさせてもよいのかや、食べさせ方の…
- たま
-
豪州の新法、犬の散歩を怠ると罰金!?でもポイントはそこじゃないんです
オーストラリア首都特別地域の動物福祉法改正案が可決され話題になっています。とても大切なことが含まれているこの法律をご紹介します。
- 雁秋生
-
【わんちゃんごはん】秋を食べよう!『かぼちゃのスフォルマート』のレシピ
たっぷりのかぼちゃを使って、イタリア料理の「野菜のスフォルマート」を作ります。鶏挽き肉を合わせて、わんちゃんも一緒に楽しめるようにアレンジした作りやすいレシピをご紹介致します。
- mappy
-
快適な犬の寝床を作る方法5つ!コツから注意点まで
愛犬には快適な環境で安眠してもらいたいですよね。犬が快適に眠ることができるかどうかは、寝床の環境が大きく影響しています。そこで、今回は快適な犬の寝床を作る方法をご紹介します。コツや注意点も交え…
- しおり
-
犬が『お手』をしてくれない時の心理4つ
犬が「お手」をすることには意味があります。しかし、「お手」をしてくれない時がありますね。一体なぜなのでしょうか。「犬が『お手』をしてくれない時の心理」を解説しています。
- Sarang
-
てんてこ、てん。【第18話】「てんのお散歩事情④」
元気盛りの保護猫9匹と、突然現れたのんびりおっとり、シニアの天然保護犬『てん』との凸凹エッセイ漫画。今回は、てんがお散歩で急に歩かなくなった!?お散歩事情4部作の完結編パート④です。
- Mika
-
犬が片栗粉を食べても大丈夫?
愛犬のご飯やおやつのレシピを見た時に、片栗粉が使われているのを見たことがある飼い主さんもいるでしょう。そこから考えてみると、いつもの生活でも愛犬のご飯を用意する時に片栗粉を使っても良いのかな?…
- orion
-
犬との『マンネリ化』を防ぐ方法!休日を楽しく過ごそう♡
みなさんは愛犬と一緒に休日を楽しんでいますか?最近では犬と出かけることができる楽しい場所は数多くあります。ついついマンネリになりがちな愛犬との休日を変えてみませんか?
- いろは
-
犬友達と接するときの距離感やマナーは?
みなさんは一緒に散歩をしたり犬連れでお出かけをしたりする“犬友達”はいますか?犬友達とのトラブルというのが今少しずつ増えてきていると言われていますが、それはなぜなのでしょうか。また、トラブルを避…
- いろは
-
賢い犬によくみられる4つの共通点
賢い犬の共通点をまとめてみました。犬の賢さは、私たち人間が思う以上です。愛犬の賢さに、まだ気づいていない飼い主さんも多いはず。
- Sarang
-
『犬の目を見つめてはいけない』と言われる理由とは?
一般的に犬の目を見つめてはいけないと言われています。実は目を見つめるのはある行動の合図なのです。今回は犬の目を見つめてはいけない理由と、目をそらした場合の意味などをご紹介します。
- サネ
-
かわうそちわわ。【その197】「ご飯論争」
カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回はおとーちゃんとおかーちゃんの闘いのお話です。
- いおり
-
保護犬を迎えた時、何をすればいいのか整理してみた!
犬を家族に迎える時、動物保護団体や愛護センターの保護犬を選択肢に入れる人が少しずつ増えて来ました。保護犬を迎える際に具体的に何をしていけば良いか簡単に整理してみました。
- 雁秋生
-
【わんちゃんごはん】ぽかぽか潤う『豚肉とれんこんのおだんごスープ』のレシピ
身体を潤すれんこんと豚肉を組み合わせた、口あたりやさしいぽかぽかスープ。旬のれんこんをすりおろして、なめらかな食感のおだんごに。愛犬と一緒に食べられる、秋にぴったりの美味しいスープの作り方をご…
- mappy
-
飼い主さんの命を救ったのに、独りぼっちで取り残された犬
一緒に暮らしていたおばあちゃんが突然倒れて入院してしまいました。家の外に愛犬が、ひとり取り残されてしまいました。さて、犬はどうなるのでしょうか?
- さくらまい
-
犬が飼い主の首元で寝る心理4つ
この記事では「犬が飼い主の首元で寝る心理4つ」をテーマに、犬が飼い主さんの首元で寝るときの心理についていくつか紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
- ミニレッキス
-
犬が強気になっている時にする仕草や行動4つ
犬は自分の気持ちを相手に主張したい時、様々な仕草や行動をします。強気になっている時の犬の仕草や行動を理解することで、愛犬の気持ちの高ぶり度合いを知ることもできるといえますよ。
- ウルフ・バロン