新着記事
-
犬の指って何本?狼爪って何?数や構造、起こりうるトラブルについて
愛犬の爪切りをしているときに、前足と後ろ足の指の本数が違うことに気がつき、思わず指を探してしまった、なんて経験がある方もいるのではないでしょうか。また、これから初めて犬を飼おうと思っている方は…
- わんちゃんホンポ…
-
ふわふわぽこ。【第36話】「香ばしい匂いが好き?」
【…★毎週日曜更新★…】ふわふわした性格のトイプードルの″ぽこ”は、家族の中心の癒し系わんこ♪そんなぽこが主役のほのぼの漫画です。今回はぽこと肉球の匂いのお話です。
- きほこ
-
犬にとっては苦痛でしかないNG行為11個
愛犬家の多くは誤った可愛がり方をしている可能性があります。実は愛犬が「やめて!」と苦痛に感じている行為をしているかもしれません。ここでは、犬にとっては苦痛でしかない11のNG行為をご紹介いたします。
- ラー子
-
犬から信頼されない人がよくしている『5つの勘違い』
「犬は頭をなでられるのが好き」「犬は抱っこされると喜ぶ」…実は、これらは勘違いをした接し方なのです。犬の信頼を得るには、まず犬の気持ちや習性を知っておく必要があります。今回は、犬に不信感やストレ…
- chii(毛玉のかーち…
-
犬が『心を開いた人』に見せる愛情表現5つ
犬と信頼関係を築けると、さまざまな愛情表現を使って自分の気持ちを伝えてくれることがあります。では実際に犬が心を開いてくれるとどういった仕草や行動で愛情を伝えてくれるのでしょうか。
- ウルフ・バロン
-
犬が『恐怖症』になっている時の仕草5つ!原因から紐解く対処法まで
人間にさまざまな恐怖症があるように、わんこも「イヤ」な気持ちが強くなりすぎると『恐怖症』を発症することがあります。今回は、わんこの『恐怖症』について考えていきます。
- 南
-
フレブルこくぼとゆかいな下僕たち【第18話】「不思議生命体」
【…★隔週日曜更新★…】フレンチブルドッグ「こくぼ」の不思議で魅力的な生態や、個性豊かな家族を交え面白エピソードなどを描いていきたいと思います。今回はこくぼの優美な姿を表す、ぴったりな言葉のお話で…
- ゆぴ
-
犬が好きなニオイと嫌いなニオイ
『犬が好きなニオイと嫌いなニオイ』についてまとめました。お部屋の芳香剤を選ぶとき、愛犬が過ごしやすい環境に整えたいとき、犬と人が暮らしやすいお家にしたいときなど、ぜひお役立てくださいね。
- Sarang
-
捨てられた犬たちが辿る『3つの運命』
この記事では「捨てられた犬たちが辿る『3つの運命』」をテーマに、飼い主さんに捨てられてしまったワンちゃんがその後どのような運命を辿るのか、それについていくつか紹介します。ぜひ、参考にしてみてくだ…
- ミニレッキス
-
なにも反応が無い…!犬が飼い主を無視する時の理由5つ
「○○~」と愛犬を呼んだのに、なにも反応が無いと不安になってしまいますよね。なぜ犬が飼い主を無視することがあるのでしょうか。今回は犬が飼い主を無視する時の理由をご紹介します。
- しおり
-
ただの犬好きです。【第43話】「浮気現場」
【…★毎週土曜更新★…】遠距離中の実家の愛犬「ポンタ」との日常と、これまでに出会ったワンコとの出来事など、広く・浅く・ゆるく描いております。今回は、ポンタ・母・私の浮気現場のようなエピソードについ…
- MIMI
-
犬の『ごはん食べさせすぎサイン』3選
犬は食べても食べても、まだまだ食べたがる生き物。ごはんの量は飼い主さんが管理してあげなければいけません。この記事では犬の『ごはん食べさせすぎサイン』についてご紹介いたします。
- はる
-
犬が孤独を好む時に考えられること3つ
犬も孤独になりたがることがある!?『犬が孤独を好む時に考えられること』についてまとめました。ひとりの時間を楽しんでいることもあります。痛みや不調に耐えている可能性もあります。愛犬の様子をよく観…
- Sarang
-
怪しい穴は全部チェック!見回り警察コーギー
何か見つけたのか、地面を嗅ぎまくるロクさん!!
- 咲
-
『犬が見てる世界』ってどんな景色?人間とはどう違うの?
皆さんは犬と人が見えている世界が違う、という話をご存知でしょうか。一昔前までは、「犬が見えているのは白黒の世界」なんて言われていましたが、研究が進歩した現在では少々異なるようです。今回はそんな…
- しおり
-
春に気をつけるべき『犬のストレス』4選
今年も春がやってきます。季節の移り変わる時期は寒暖差も大きくなるため、愛犬が体調を崩しやすくなります。また、春は生活環境が変わる季節でもあるため、体調だけでなく精神的なストレスを受けやすい時期…
- chii(毛玉のかーち…
-
犬は人同士の喧嘩を嫌がるの?
犬は人間の表情や声色から感情を察したり、場の空気を読むことができる動物です。それはヒトとイヌが共生してきた長い時間の中で得た能力であると言われています。また、群れを成す習性のある犬は争いごとを…
- chii(毛玉のかーち…
-
交通事故で傷を負った子犬を発見…この小さな命を救いたい!
交通事故で怪我を負った小さな野良子犬を緊急保護!痛みで水を飲みにいくことすらできずにいた子犬を救うことはできるでしょうか?
- ayano
-
犬が叱られている最中に『上目遣い』してくる心理4つ
愛犬が悪いことをした時に「ダメでしょ」と叱ると、なぜか『上目遣い』をしてくる…怒っているつもりだけれど、どうしても可愛いと思っちゃうから困る!という経験を持つ飼い主さんは多いはず。なぜ、犬は叱ら…
- しおり
-
犬の散歩┃散歩コースは変えた方がいい?メリットと注意点
愛犬とのお散歩コースは決まっているでしょうか?毎日の散歩コースは変えたほうがいいのか、それとも毎日同じコースを歩くべきなのか、その理由や注意点と合わせて解説します。
- いろは
-
愛犬のための床材選び!メリットやおすすめ商品まで
愛犬の足腰にかかる負担を考え、床材を工夫する飼い主さんも増えてきました。でも、いろいろな種類があって、どんな床材を選んでいいかわからなくありませんか?せっかく選ぶなら、愛犬に適した床材を選んで…
- わんちゃんホンポ…
-
柴犬がなつかないは誤解!理解を深めて接し方を変えることで関係性は変えられる!
柴犬は人気の犬種ですが、なつかないと悩む飼い主さんも少なくありません。でもそれは、なつかないのではなく、日本犬である柴犬の性格を理解できていないことからの誤解です。そこで今回は、柴犬がなつかな…
- わんちゃんホンポ…
-
くりかのこ アメリカ犬暮らし【第7話】「犬≠やせ」
【…★毎週金曜更新★…】アメリカ東海岸からお届けする、ペット用品専門店スタッフ・かの子さんの日常です。今回のお話はかの子さんの旦那さんと、犬と痩身についてです。ご覧ください。
- 白木悠理
-
超危険!犬だけで遊ばせると起きるかもしれない事故5つ
『犬だけで遊ばせると起きるかもしれない事故』についてまとめました。犬同士を遊ばせるときは、必ず監視役の人を設けるようにし、決して犬たちから目を離さないようにしましょう。
- Sarang
-
最近元気がない…犬の『お年寄りサイン』5選
「なんだか最近、愛犬の元気がない気がする…」もしかすると、それは犬の『お年寄りサイン』かもしれません!今回は犬が年々、高齢化しているときに見せる『お年寄りサイン』を5つご紹介します。
- しおり
-
無言の圧力…!犬が真剣なまなざしで飼い主を見続ける心理5つ
『犬が真剣なまなざしで飼い主を見続ける心理』についてまとめました。愛犬と飼い主さんの心が通じ合っているからこそ、真剣なまなざして見つめ、お互いの気持ちを伝え合うことができるんだということがわか…
- Sarang
-
かわうそちわわ。【その241】「二人の距離感」
【…★火曜・金曜更新★…】カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回はフィーユとえっちゃんの距離感のお話です。
- いおり
-
あるある?犬が緊張するシチュエーション5つ
犬にも気持ちや感情があり、時には緊張することもあります。極度の緊張はストレスに繋がってしまう可能性も。犬が緊張するシチュエーションをご紹介いたします。
- はる
-
NZのドッグパークにオープンした犬のための『木の枝図書館』
ニュージーランドに新しくオープンしたドッグパークに『スティックライブラリー=木の枝図書館』という可愛いアイデアがプラスされました。どのようなものなのか、ご紹介していきます。
- 雁秋生
-
ゴミ捨て場のはかなげな王子様は、保護され遠くの国へ…
広大なゴミ捨て場に、時々犬が捨てられています。この日は青い首輪の白い子犬が見つかりました。幸い、この子犬はすぐに里親さんが引き取り、自分の住む国へと連れ帰ってくれました。
- ひろこ
-
愛犬があなたを嫌っている時にする仕草や行動4つ
お腹を見せて甘えてきたり、口元をペロペロなめてきたり、体をくっつけてきたりするのは、愛犬からの「好き」のサインです。反対に、「嫌い」のサインもあります。さてそれは、どのような仕草や行動なのでし…
- yuzu
-
【あるある】愛犬が見せる『おちゃめな失敗』4選
犬は賢い生き物ですが、同時に失敗もたくさんする生き物として知られています。愛犬と一緒に生活を送っていると、思わず笑ってしまうような失敗を一度は見たことがある飼い主はたくさんいるのではないでしょ…
- ウルフ・バロン
-
犬はバジルを食べても大丈夫?生や調整時の与え方、栄養効果などを解説
バジルは香りの良く栄養効果の高い人気の食材ですが、犬が食べてしまっても大丈夫なのでしょうか?すべての食材が人間の健康に良いものだから犬にも良い、というわけではありませんね。今回は、犬がバジルを…
- わんちゃんホンポ…
-
がんばれ もこたろう【第36話】~~けづくろい~~
【…★毎週木曜更新★…】もこもこなのが自慢の犬「もこたろう」のもこもこでふわふわな楽しい生活の4コマ漫画です。けづくろいするもこたろうを襲ったものとは?!
- yaji
-
牧羊犬の代表的な犬種3選!牛や羊を追いかける働く犬の種類や特徴
羊を追う「牧羊犬」はどんな犬種がいるのかご存知ですか?ここでは、牧羊犬の全種類そして代表的な犬種3選をご紹介します。牧羊犬の正しい意味や特徴についても詳しくまとめました。
- ラー子
-
犬をトリミングしないとどうなる?考えられるリスク6つ
犬をトリミングしないと起こるリスクについてまとめました。トリミングを怠ってしまうと、取り返しのつかない大変な事態が起きてしまうことがあります。トリミングの目的や頻度についても改めて考えてみまし…
- Sarang
-
犬が早朝に飼い主を叩き起こしてくる心理5つ
もう少し眠りたい……なのに愛犬がいつも朝早くに起こしてくる。といったことはありませんか?犬はなぜ朝になると元気よく飼い主を起こそうとすることがあるのでしょうか?犬の心理について迫っていきます。
- ウルフ・バロン
-
犬が噛んだものを離してくれない!適切な対処法とは?
愛犬が飼い主さんの大切にしているものを噛んで持ち去ってしまったことはありませんか?返してほしくても、なかなか離してくれないという経験がある方もいらっしゃるのではないでしょか?適切な対処法とはど…
- はる
-
犬と暮らせば【第68話】「AIエマさんの消失」
【…★月曜・木曜更新★…】ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。悲報…。喜んでるのは私だけだった。
- おおうちまりこ
-
犬にとってはストレス!引っ越しで犬の不安を和らげる為にしたいこと3つ
愛犬のための引っ越しの準備はお済ですか?『引っ越しで犬の不安を和らげる為にしたいこと』についてまとめました。引っ越し前、引っ越し当日、引っ越し後に、ぜひお役立てください。
- Sarang
-
犬の関節炎の症状と家庭でできるサポート6選
寒い冬は体の節々が痛む関節炎がひどくなりがちです。愛犬が関節炎を患っている場合にしてあげられることをご紹介します。
- 雁秋生
-
『僕、これ以上は行けないよ!』座り込んでしまう野良の子犬
ヨチヨチ歩きの野良子犬くんの成長録♡はじめてのドッグフードと大冒険!
- ayano
-
犬が留守番してる時は、電気はつけておいたほうがいいの?
犬を1匹でお留守番させる際、皆さんは部屋の電気を付けっぱなしにしていますか?それとも消灯してから外出しますか?飼い主として、ちょっと気になる選択ですが、犬が留守番している時は、電気をつけておいた…
- しおり
-
愛犬はどう?元気いっぱいでやんちゃな子が多い犬種5選
犬はそれぞれ1匹ずつさまざまな個性を持っています。しかし、犬種によって「こんな性質を持つ傾向が強い」という要素が存在します。今回は元気いっぱいでやんちゃな子が多いと言われる犬種を5種ご紹介します!
- しおり
-
ちーちゃんですけどもっ【第39話】「味をしめたちーちゃん。」
【…★毎週水曜更新★…】ウエストハイランドホワイトテリア(通称ウェスティ)の女の子、ちーちゃんとの日常のお話です。今回はおもちゃのお話です。
- 坂本梨裕
-
わんちゃんの抜け毛にお困りの方へ。「ファーミネーター」でお悩み解決☆
春と秋は犬の換毛期。この時期、ペットと暮らしているとどうしても気になるのが宙に舞う抜け毛…!何度お掃除してもすぐにカーペットや絨毯が毛まみれになってしまうこともしばしば。そんな方におすすめするの…
- _ayu.0629_
-
犬を飼っていると健康的になる理由5つ
近年、犬を飼うことが健康促進に繋がると言われることが多くなりました。そのため、50歳を過ぎてから犬を迎えたという声も多く聞かれます。では、なぜ犬を飼っていると健康的になるのでしょうか。
- しおり
-
万が一犬のリードが離れてしまった時のために備えるべきこと3つ
リードが離れてしまっても、犬の安全を守るため、備えるべきことについてまとめました。ぜひご参考ください。万全な備えが出来ているかかどうか、改めて考えてみましょう。
- Sarang
-
反省してない?叱られている犬が尻尾を振っている時の心理3つ
イタズラをした愛犬を叱っていたら、尻尾を振っていた…もしかして、これって反省してない?なんて不安に思ったことがある飼い主さんは多いはず。しかし、尻尾を振っているからと言って本当に反省していないの…
- しおり
-
愛犬が来客に吠えるのは治安維持のため!?|Laylaのペットリーディング
毎月11日(わんわんの日)は、みなさんの愛犬の個別リーディングコーナー。今週の当選者は…あーちゃんさんのわんちゃん、こてつくんです!
- LAYLA



カテゴリ
記事を検索
写真投稿
公式アプリ
