新着記事
-
犬はどんな時に『仮病』を使うの?
犬も仮病を使うのをご存知でしたか?愛犬に仮病を使われてしまうと、本当に具合が悪いのか見極めることが難しく心配になると思います。犬がどんな時に『仮病』を使うのかをご紹介していきます。
- はる
-
犬を見た目だけで選んで飼うリスク2つ
『犬を見た目だけで選んで飼うリスク』をまとめました。犬を見た目だけで選ぶと、犬もあなたも家族も不幸になってしまいます。殺処分されてしまう犬を増やしてしまいかねません。
- Sarang
-
愛犬の『天然な行動』5選
何事にも一生懸命すぎて、時々天然っぷりが炸裂!そんなおちゃめなところもわんこの魅力ですよね♪今回は「犬の天然な行動あるある」をご紹介します。ユルカワイイ、ドジカワイイあなたが大好きです!
- chii(毛玉のかーち…
-
犬の気持ちを理解できていない飼い主がしている『叱り方』4選
犬には必ずしつけが必要になります。飼い主さんがしっかり「叱る」ことで、愛犬が考え学んでいってくれるものです。愛犬の気持ちを理解できないまま叱っていても、愛犬には伝わらないかもしれません。犬の気…
- はる
-
犬の『トラウマ』になってしまうもの4つ
犬の『トラウマ』の原因になってしまう可能性のあるものをまとめました。犬それぞれに、得意なこと、苦手なことがあります。“犬だから大丈夫”という安易な考えては捨ててしまいましょう。
- Sarang
-
かわうそちわわ。【その194】「毛量ストック不足」
カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回はフィーユとおかーちゃんの毛量事情のお話です。
- いおり
-
犬と家族をサルモネラ菌から守るために知っておきたいこと
ペットフードやトリーツからのサルモネラ菌の検出はしばしば起こっています。愛犬だけでなく周囲の人間や他の動物を守るために知っておきたいことをご紹介します。
- 雁秋生
-
疥癬と足を負傷した仔犬、保護され驚きの姿に!
酷い状態で保護された犬は、痛みのあまり恐怖に支配されていました。
- さくらまい
-
犬を幸せにするためにするべきこと3選
『犬を幸せにするためにするべきこと』をまとめました。愛犬はもちろん、世界中の全ての犬が幸せであってほしいですね。そのために、私たちにできることは何か、改めて一緒に考えてみましょう。
- Sarang
-
犬にご褒美をあげるべきではないNGタイミング2選
犬にご褒美の「おやつ」をあげるべきではないNGタイミングをまとめてみました。ご褒美として与えることができるものは“食べ物”だけではありません。ご褒美を見直す機会にしてみては?
- Sarang
-
うちの王様にはどうしても抗えない【第10話】「破壊王②」
我が家の王様、ミックス犬(ポメラニアン×ボロニーズ)バンビの素晴らしき日々。見た目は天使、中身は暴君な王に毎日虐げられています。今回は前回に続き、破壊王バンビのお話。
- 篁ヨーコ
-
犬に顔を近づけた時にそらされてしまう理由3つ
可愛い愛犬に顔を近づけたくなる瞬間は1日に何度もあると思います。しかし、近づけていくと「プイッ」と顔をそらされたことがあるのではないでしょうか?犬は顔を近づけると、なぜそらしてしまうのでしょうか?
- はる
-
愛犬に歯磨きを好きになってもらう方法
寿命が長くなった犬たちにとって歯の健康を守ることはとても大切なことだと言われています。健康な歯をつくるためにはやっぱり歯磨きが重要なポイント!ここでは歯磨きを好きになってもらう方法について詳し…
- いろは
-
犬が見せる『眠たいサイン』5選
人間にとっても犬にとっても睡眠は大切なものですが、愛犬が眠いことに気づかずに、ちょっかいを出したりしていませんか?ぜひこの機会に、犬の『眠たいサイン』を知り、愛犬の安眠を確保してあげましょう。…
- yuzu
-
Laylaのわんちゃん占い!9/30〜10/6までの運勢
毎週月曜日は、占星術でみるわんちゃんの週間運気のコーナーです☆私達と同じ宇宙の下に住むわんちゃんも、星の影響をいっぱい受けて生きているんですよ☆それでは今週も、わんちゃんのお誕生日の星座をチェッ…
- LAYLA
-
犬と暮らせば【第21話】「エマさんのしっぽ」
ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。尻尾の動きはカーミングシグナルの基本の一つですね。
- おおうちまりこ
-
保護施設の犬を恐怖から解放するための研修プログラムがスタート!
犬や猫が感じている恐怖やストレスに適切に対応することの重要さを、アメリカの事例を基にご紹介します。保護犬だけでなく、全ての飼い主さん達に知っていただきたいことです。
- 雁秋生
-
なぜ、犬はアパートの外に置いてきぼりにされたのか?それには理由が!
年配の男性とずっと一緒に暮らしていた犬が、アパートの外でその男性の帰りをずっと待っていました。
- さくらまい
-
犬の命を削る『絶対NG行為』5選
大切な愛犬にはなるべく長生きしてほしい…それはすべての飼い主の願いではないでしょうか。しかし、実は飼い主が普段行っている何気ない行為で愛犬の寿命がちぢまってしまう恐れがあるのです!今回は犬の命を…
- しおり
-
信頼してる証!犬が見せる無防備な行動や仕草5選
『犬が見せる無防備な行動や仕草』をまとめました。飼い主さんにだけ見せる、特別な行動や仕草があります。「あなたを信頼しています♡」という愛情表現です。
- Sarang
-
ふわふわぽこ。【第12話】「隠れ身の術だよ」
ふわふわした性格のトイプードルの″ぽこ”は、家族の中心の癒し系わんこ♪そんなぽこが主役のほのぼの漫画です。今回はぽこの、シャンプーの時のお話です。
- きほこ
-
犬の甘噛みを放置するとどんな悪影響があるの?
子犬のほとんどがする甘噛みですが、甘噛みをそのまま放置してしまうと実は大きなトラブルにつながることがあります。甘噛みを放置するとどのような悪影響があるのかしっかりと考えてみましょう。
- いろは
-
優しかった犬が突然凶暴になる理由と対処法
優しい性格だと思っていた犬が突然吠えたり噛んだり凶暴になってしまった…と悩む飼い主さんは少なくありません。なぜ犬は突然変わってしまうのか、またそんなときどのように対処すればいいのか考えてみましょ…
- いろは
-
犬が飼い主のお風呂を覗きに来る心理4つ
お風呂に入っていると、いつの間にか愛犬がお風呂の前まで来ていて、ドアをカリカリしている…ということはありませんか?一体、この時犬はどのようなことを考えているのでしょうか。今回は犬が飼い主のお風呂…
- しおり
-
犬の食事の時間は決めた方が良いの?決めない方が良いの?
犬の食事の時間は決めた方が良いのか、決めない方が良いのかという問題に悩む飼い主さんは少なくありません。ネットや専門家の中でも意見が分かれるこの問題に対し、それぞれのメリットやそうすべき理由など…
- いろは
-
フレブルこくぼとゆかいな下僕たち【第6話】「未知との遭遇①」
フレンチブルドッグ「こくぼ」の不思議で魅力的な生態や、個性豊かな家族を交え面白エピソードなどを描いていきたいと思います。今回は初めてこくぼと会った家族の反応をお送り致します!
- ゆぴ
-
知っていますか?犬のプラスチックアレルギー
アレルギーは厄介なものですが、原因のわからないものは特にたいへんです。犬に稀に起こると考えられているアレルギーのひとつにプラスチックアレルギーがあります。その概要をご紹介します。
- 雁秋生
-
【わんちゃんおやつレシピ】一緒に食べよう!『鶏肉入りハロウィンかぼちゃ』
わんちゃんと一緒に食べられる、とっても美味しくて可愛い『鶏肉入りハロウィンかぼちゃ』の作り方をご紹介致します。
- mappy
-
遺棄された犬は、飼い主の車を必死で追いかけた。。。
シェルターの前に、犬が捨てられました。その犬は車で走り去る飼い主の後を必死で追いかけて高速道路を走りました。いつ車に跳ねられてもおかしくない状況でした。
- さくらまい
-
あまり吠えないと言われる犬種3選
犬が吠えるというのは自然な行動ですが、あまりにも無駄吠えが多いと近所迷惑にも鳴りますし、問題行動認定されがちです。そんな中、比較的無駄吠えが少ない、あまり吠えないと言われる犬種もいます。今回は…
- しおり
-
喜んでるだけじゃない?犬が尻尾を振る心理8つ
犬が尻尾をフリフリしていると「嬉しいのかな?」と思いますよね。でも、本当の心理はどうなんだろう・・・?と疑問に思う人へ。ここでは、犬が尻尾を振る心理8つをご紹介します。
- ラー子
-
ただの犬好きです。【第19話】「おかしな走り方。」
遠距離中の実家の愛犬「ポンタ」との日常と、これまでに出会ったワンコとの出来事など、広く・浅く・ゆるく描いております。今回は、動物病院での出来事を描かせて頂きました。
- MIMI
-
犬が困っている時に見せる仕草5つ
『犬が困っている時に見せる仕草』をまとめました。よく見る仕草の中には「困っている」のサインが隠されているようです。よく読み取ってみましょう。
- Sarang
-
犬がおもちゃを持ってくるのに離さない理由とは?
犬がおもちゃを持ってきたのにずっと離さない……そういった時、犬はどのような気持ちになっているのでしょうか?おもちゃを離さない理由を知ると対処しやすくなるといえますよ。
- ウルフ・バロン
-
犬にもっと喜ばれる『遊び方』4選
犬と一緒に楽しめる遊び方はたくさんあります。その中から今回は誰でも簡単に犬に喜んでもらえる遊び方を4つご紹介していきます。狩猟本能を刺激する遊びを行うことで犬に充実感を与えることができますよ。
- ウルフ・バロン
-
犬のお散歩コースはいつも同じにするべき?どっちがいいの?
皆さんは愛犬の散歩コースをいつも同じにしていますか?それとも日によって違うコースを散歩していますか?今回は犬のお散歩コースはいつも同じにするべきなのか、違うコースにするべきなのかをご説明いたし…
- しおり
-
犬は人間の身体の健康だけでなく心の健康にも大きく寄与している
犬を飼うことが心臓などの健康に良い影響があることは多く語られていますが、身体面だけでなく心や精神の健康にも大きく影響しているという研究をご紹介します。
- 雁秋生
-
犬用首輪のおすすめランキング!おしゃれな革製やリードをご紹介
愛犬にはおしゃれな犬の首輪をつけてあげたいですよね。犬用の首輪はさまざまなデザインのものがあり、どのようなものを選ぶとよいのか悩んでしまうかもしれません。今回は、おしゃれな首輪のおすすめランキ…
- 高須 美佳
-
【わんちゃんごはん】ほくほくジューシー『りんごとじゃが芋のグラタン』のレシピ
旬のりんごと、ほくほくのじゃが芋、鶏肉などを組み合わせて、わんちゃんと人間が一緒に楽しめる秋のグラタンの作り方をご紹介致します。
- mappy
-
犬が優しく触ってくる時の心理5つ
犬がまるで「ねえねえ」と呼び掛けているかのように、優しく触ってくる姿はかわいいものです。何となく、何かを訴えかけているような感じがしますが、実際のところ、この行動にはどのような心理が隠されてい…
- yuzu
-
ペットロスから立ち直るためのヒント3選
近年、当たり前のようにペットが本当の家族として受け入れられるようになった一方で、ペットが亡くなってしまった際、ペットロスを引き起こす飼い主が急増しています。精神病としても認定されており、非常に…
- しおり
-
てんてこ、てん。【第16話】「てんのお散歩事情②」
元気盛りの保護猫9匹と、突然現れたのんびりおっとり、シニアの天然保護犬『てん』との凸凹エッセイ漫画。今回は、てんがお散歩で急に歩かなくなった!?お散歩事情4部作のパート②です。
- Mika
-
今日はどこで寝ようか?チワワさんが最終的に選んだ寝床とは
寝苦しい夜が続いていますよね。それは人間だけではなくワンちゃんも同じとのこと。そこでラズくんの飼い主さまは、少しでも快適に眠れるようにとラズくんのために5つもの寝床を用意しているとこと!なんて…
- つぐにゃん
-
愛犬をボケにくくさせる方法5つ
近年、犬の認知症も認知度が高くなってきていて、シニア期に入った犬の飼い主さんも、早い段階から予防法を実践する人が増えてきています。そこで、今回は大切な愛犬をボケにくくさせる方法をいくつかご紹介…
- しおり
-
夢を見てるの?犬が寝ながら走る仕草をする理由
犬が寝ているときに突然足をバタバタさせて走るような仕草をしたり寝言を言ったりする姿を見たことがありませんか?そのようなとき犬は夢を見ているのでしょうか?犬が寝ているときの不思議な行動について考…
- いろは
-
犬が飼い主の顔を舐める意外な理由とは?
犬が飼い主さんの顔を舐めるのは愛情表現、そう思う方が多いのではないでしょうか。実は愛情表現以外にも思わず「え?」というような理由があるのです。
- サネ
-
かわうそちわわ。【その193】「フード入れの奪い合い」
カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回はフィーユのお世話がしたいえっちゃんのお話です。
- いおり
-
ボルボ社が調査、犬が移動中の車内で自由に動けることの危険度
自動車メーカーのボルボが、車内で犬の行動を制限するかしないかが運転にどれだけ影響するかについてリサーチし、その結果を発表しました。その内容をご紹介します。
- 雁秋生
-
犬がお散歩中にチラチラ飼い主を見る心理5つ
愛犬とお散歩をしているときに、愛犬がチラチラとチラ見をしてきて、気になったことはありませんか?犬がお散歩中にチラ見してくる心理はひとつではありません。この記事では、犬がお散歩中にチラチラ飼い主…
- yuzu
-
犬が拾い食いで死ぬ可能性も?過去にあった事例4選
拾い食いには様々な危険性があります。なかには故意的に犬にとって有害なものを交ぜた食べ物が道端に置かれていることもあり、命を亡くしてしまうケースもあるので気をつけなければいけません。
- ウルフ・バロン