犬の食器がヌメヌメしてしまう原因3選!どうやったら取り除くことができるの?

犬の食器がヌメヌメしてしまう原因3選!どうやったら取り除くことができるの?

愛犬が使っている食器を触ってみたら、ヌメヌメしていた…という経験はありませんか。いったいなぜ、犬の食器はヌメヌメしてしまうのでしょうか。また、このヌメヌメは、どのようにして取り除くことができるのでしょうか。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

東京農工大学農学部獣医学科卒業。その後、動物病院にて勤務。動物に囲まれて暮らしたい、という想いから獣医師になり、その想い通りに現在まで、5頭の犬、7匹の猫、10匹のフェレットの他、ハムスター、カメ、デグー、水生動物たちと暮らしてきました。動物を正しく飼って、動物も人もハッピーになるための力になりたいと思っています。そのために、病気になる前や問題が起こる前に出来ることとして、犬の遺伝学、行動学、シェルターメディスンに特に興味を持って勉強しています。

犬の食器にヌメヌメが…原因はなに?

フードボウルをくわえる犬

愛犬がごはんを食べ終わった後、食器を触るとヌメヌメッとしていることはありませんか。私たち人間が食器を使っても、ここまでヌメヌメすることはないのに、なぜ犬が使うとこんなにもヌメヌメするのか、不思議ですよね。その主な原因を3つ紹介します。実は犬の唾液に秘密があったのです!

1.付着した犬の唾液

よだれを垂らすブルドッグ

まず大前提として、犬がごはんを食べている際、大量の唾液が口から垂れていることが原因として考えられます。垂れた唾液は食器につき、唾液が多い場合には食器内に溜まっていることもあります。飼い主はそんな状態の食器を片付けるため、その唾液を触って「なんだかヌメヌメしている」と感じているのです。

犬種によっても唾液の多い犬種と少ない犬種がありますし、犬の食べ方によっても食器につく唾液の量は違います。体が大きいほど食器につく唾液の量は多くなりますし、唇がたっぷりとしている顔の犬(バセットハウンドやセントバーナードなど)は唾液(よだれ)が多く出ます。またパグやフレンチブルドッグなどの短頭種は、食べる時に食器と触れる顔の面積が大きくなり食器につく唾液が多いかもしれません。

2.繁殖した細菌

テーブルの上の食器を舐める犬

愛犬が食べた後の食器には付着した唾液や食べかすなどがあり、長時間放置していると細菌繁殖が起こります。多くの種類の細菌が繁殖する可能性がありますが、それらの細菌が次にお話する「膜」を作ってより食器をヌメヌメさせます。

3.細菌によって作られた生物膜

細菌は『バイオフィルム』と呼ばれる生物膜を自分たちの外側に作ります。バイオフィルムは、細菌が外敵から身を守るために張る膜で、時間が経てば経つほど、このバイオフィルムが張り巡らされ、食器全体がヌメヌメになってしまうのです。増えた細菌自体がヌメヌメするのではなく、たくさん増えた細菌が作り出すバイオフィルムがヌメヌメしているのです。

つまり、犬が使った食器は、基本的にすぐに洗うことが鉄則です。時間を置いてしまうと、唾液によってヌメヌメするだけではなくバイオフィルムによってもぬめり気が増してしまうため、よりヌメヌメを落としにくくなってしまいます。また、お水を飲む食器も同様です。愛犬が飲んだ水を長時間放置すると、そこでも細菌が繁殖します。

犬の食器に付いたヌメヌメは取り除けるの?

お皿を洗う人の手

犬の唾液や、細菌によって引き起こされるヌメヌメ現象。愛犬がいつも使っている食器がヌメヌメしてしまったら、「もしかしてもう使わない方がいいのかな?」と思ってしまいますよね。

では、犬の食器に付いたヌメヌメは取り除けないのでしょうか。結論から言うと、取り除けないことはありません。ただし、頑固なバイオフィルムが作られてしまっている食器の場合、普通に洗うだけでは完全に取り除くことは難しいでしょう。

ヌメヌメは水で濡らしても落ちにくいので、唾液でヌメヌメしているようでしたらまずは乾いた布や紙で、ある程度拭き取ってしまいます。愛犬がごはんを食べ終えたら、まずはティッシュペーパーやキッチンペーパーなどで軽く唾液を拭き取ると洗いやすくなりますよ!

その後に通常通り食器洗いをするだけですが、ここで1つ役立つ豆知識があります。実は、犬の食器洗い専用のスポンジが販売されていることをご存じでしょうか。犬の食器洗い専用スポンジは、メッシュ生地で作られていて、繊維が汚れを絡み取ってくれるので、犬の唾液によって作られてしまったヌメヌメを落としやすい構造になっているそうです。

ヌメヌメを落としやすい構造のスポンジを使うだけではなく、犬の唾液の性状を利用した洗い方もあります。

犬の唾液はアルカリ性なので(人間の唾液は弱酸性から中性です)、酸性であるクエン酸を使って洗うと唾液によるヌメヌメが落ちやすいそう。

犬のフードを入れる食器はできれば毎食後、水を入れる食器も水を換えるだけではなく定期的に洗いましょう。犬の食器洗い専用のスポンジを使わないとしても、人間の食器洗いスポンジと共用するのは衛生的に問題があるので、犬の食器を洗う際は、ぜひ専用に用意したスポンジを使ってください。クエン酸や洗剤を使って洗った後は、よくすすいで乾かしましょう。

まとめ

ピンクのお皿でごはんを食べる犬

いかがでしたでしょうか。犬の食器のヌメヌメは、犬の唾液だけでなく、そこで繁殖した細菌が原因で生まれてしまいます。その細菌は、愛犬のみならず飼い主にも悪影響を与えることがあるそうです。犬がごはんを食べ終えた後は、できるだけすぐに洗ってくださいね!

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    50代以上 女性 匿名

    犬の唾液はアルカリ性なのでクエン酸をスプレーして少しおいてからスポンジで洗うとほとんど気にならないぐらいになります。
  • 投稿者

    50代以上 女性 匿名

    我が家は愛犬の食器をクエン酸を使って洗っています。ヌメヌメ汚れがスッキリと綺麗に落ちます。
  • 投稿者

    30代 女性 C6H8O7

    ワンコ用のヌメヌメお皿をさっぱり綺麗に洗う方法。
    安価かつみなさんご存知の身近なものでツルツルにできます!
    それはクエン酸。
    アルカリ性の唾液対策にはクエン酸が最適。
    クエン酸を水かお湯で溶いてまんべんなくお皿にスプレーします。
    そして洗剤で普通に洗います。
    ヌルヌルがしつこく残ってる時にはさらにもう一度スプレーすると効果的。
    そしたらあっという間にツルツル綺麗になります。
    陶器のお皿を使ってる人に特におすすめ。
    お試しあれ。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。