新着記事
-
【絶対NG】犬を捨ててしまう飼い主にありがちな理由5選
残念ながら犬を捨ててしまう人は毎年かなりの数存在します。無責任に犬を捨ててしまう飼い主は一体どんな理由で犬を手放すのでしょうか。調べてみるとなんとも自分勝手な理由ばかりでした。
- ウルフ・バロン
-
『二人羽織』に挑戦!大型わんこと飼い主さんの珍コンビが話題に♡
アイリッシュセッターさんが飼い主さんと『二人羽織』に挑戦!絶妙に息ぴったりな光景ににっこりが止まらない!!
- ayano
-
ふわふわぽこ。【第81話】「朝寝坊」
【…★毎週日曜更新★…】ふわふわした性格のトイプードルの″ぽこ”は、家族の中心の癒し系わんこ♪そんなぽこが主役のほのぼの漫画です。今回は、飼い主が寝坊した時の朝ごはんのお話です♪
- きほこ
-
犬の目から涙が出ているときに考えられる原因3つ
わんこは人間のように悲しくて涙を流すことはありません。ですが目の疾患など健康上の問題のために涙が出ることがあるので、そんな場合は注意が必要です。
- 南
-
犬を飼うのがどれだけ大変かがわかる『4つの生活習慣』
わんことの暮らしは素晴らしいもの!でも同じくらい大変なこともたくさんありますよね。今回はその大変さがよく現れた、わんこと暮らす人の生活習慣あるあるをご紹介します。
- 南
-
犬が『安心している時』に見せる仕草や行動5選
犬は飼い主といる時に安心していることが多いです。安心して休みたいからと、わざわざ飼い主の隣に来る姿は愛らしいですよね。今回は、犬が安心している時に見せる仕草や行動を紹介するので、愛犬の姿と照ら…
- しおり
-
犬に『あだ名』を使いすぎるべきではない理由3選
犬は大事な家族の一員です。生涯愛犬が呼ばれる名前は、満場一致で納得のいく素敵な名前を付けてあげたいですよね。ちなみに「あだ名」の場合はどうでしょうか?犬にあだ名の概念は伝わっているのでしょうか。
- _ayu.0629_
-
フレブルこくぼとゆかいな下僕たち【第42話】「どうなってるの?」
【…★隔週日曜更新★…】フレンチブルドッグ「こくぼ」の不思議で魅力的な生態や、個性豊かな家族を交え面白エピソードなどを描いていきたいと思います。今回は、こくぼの体の構造についてのお話になります。
- ゆぴ
-
普段の生活で実践できる!犬に喜んでもらえる工夫ポイント5つ
愛犬がつまらない毎日を過ごすより、小さなことにでも喜び、楽しい毎日を過ごしてくれた方が、飼い主さんとしても嬉しいはずです。愛情を注ぐのであれば、あらかじめ犬がどういうことに喜ぶのかを知った上で…
- nicosuke-pko
-
捨てられ被毛がベタベタのフェルト状になった犬の驚きの変貌!
米国の乾燥地帯を1人で歩いていた犬を保護。伸び放題の長毛がからまって、足を動かすことにさえ支障が出ていました。
- ひろこ
-
犬が亡くなった時にすべき『4つのこと』
この記事では、犬が亡くなった時にすべきことを4つご紹介します。どのワンちゃんにも必ずやってくることなので、年齢に関わらず是非チェックしてみてくださいね。
- ミニレッキス
-
犬はアクセサリーじゃない!愛犬に絶対してはいけないNG行為5選
犬の飼い主のなかには犬を『物』扱いしている人がいます。アクセサリー感覚で犬を飼っている人は犬のことを考えずに自分の気持ちだけを優先することが多いそうです。今回はそんな犬をもの扱いする飼い主がし…
- ウルフ・バロン
-
Mシュナさんのふわもこ『耳』に触れたい衝動を抑えきれない…と話題!
さ、さわりたい…!ふわふわもこもこの『耳』を披露するミニチュアシュナウザーさんがTwitterで話題になっています♡
- ayano
-
ただの犬好きです。【第91話】「“夢中”のあかし」
【…★毎週土曜更新★…】遠距離中の実家の愛犬「ポンタ」との日常と、これまでに出会ったワンコとの出来事など、広く・浅く・ゆるく描いております。今回はノーズワークマットをプレゼントした時のお話です。
- MIMI
-
犬が体をくねくね動かしている時の心理8選
愛犬が体をくねくねと動かしているのを見たことのある飼い主さんは多いと思います。仰向けで全身を使って体をくねらせている時もあれば、尻尾を激しく振りつつ、体をくねらせて歩いていることもあります。果…
- めいちーまママ
-
犬が散歩に行きたがらない時の原因3選!どうやって改善させるのがベスト?
飼い主さんとの散歩をなによりも楽しみにしているはずの愛犬がある日突然、散歩を嫌がったらどう思いますか?散歩が好きな愛犬が散歩を嫌がるなんて一体、どうしたんだろう?と不安になる飼い主さんの方は多…
- めいちーまママ
-
犬にとってNGな『おしゃれ』4選!ヘアカラーは危険?マニキュアもあるって本当?
近年、犬のおしゃれは幅広く展開されるようになりました。洋服や靴、ヘア飾り…ある程度ならば、共有の楽しみとして許容できますが、行き過ぎると犬にストレスがかかったり、健康に悪影響を及ぼしたりするので…
- しおり
-
犬が睡眠中にしている『危険な行動』4選
飼い主として睡眠中の愛犬の様子は気がかりですよね。すでに寝ている愛犬に異変を感じている方もいるかもしれません。ここでは犬が睡眠中にしている危険な行動4選を注意点を踏まえてご紹介します。
- ラー子
-
犬の好きな言葉ベスト5とは?【英国でのアンケート結果】
イギリスでのアンケートで、犬が好きな言葉と嫌いな言葉が明らかになりました。どんな言葉だったか予想がつくでしょうか?
- 雁秋生
-
末期がん、下半身麻痺…ブラック、人々の心を揺さぶった犬の15ヵ月
顔面の悪性腫瘍が大きくはれ上がり、脊椎損傷のため下半身がマヒして歩行器具を装着した犬。冬の海岸で保護されてから力強く生きた15カ月の記録です。
- ひろこ
-
ビションフリーゼの犬種情報
綿菓子のような見た目と、明るくて素直な性格が魅力的なビションフリーゼ。様々なカットスタイルを楽しめることからSNSなどでも注目を集めている犬種です。そんなビションフリーゼの性格、値段などを紹介しま…
- わんちゃんホンポ…
-
犬は『舐める場所』によって心理が違う?!それぞれの意味や注意すべき舐め方とは
犬が飼い主や知人をぺろぺろと舐めることはありますよね。よく「犬が舐めるのは愛情表現の1つ」と言われますが、舐める場所によって心理が違うことを理解しなければいけません。今回は、犬が舐める場所のそれ…
- しおり
-
犬に噛まれやすい人が無意識にしているNG行為3選
犬に威嚇されたり噛まれたりすることが多い人には、いくつ化の傾向や共通点が見られます。ここでは、犬に噛まれやすい人が無意識のうちにしているNG行為を紹介します。
- いろは
-
ミニチュアピンシャーの犬種情報
小型のドーベルマンのような容姿のミニチュアピンシャー。活発で賢く子供がいる家庭でも飼いやすい犬種です。そんなミニピンの特徴、価格、性格、しつけ、抜け毛、お手入れ方法など紹介します。
- わんちゃんホンポ…
-
「ボク小型犬です」自分の大きさを理解してないゴルさんが天使♡と評判
自分の成長と体の大きさを理解していない…のか、理解したくない!のか(笑)。小型犬だと思っている節があるゴールデンさんのお写真がTwitterで話題になっています♡
- ayano
-
犬をポジティブにすることができる方法3選
楽しく過ごせる♡笑顔が増える♡『犬をポジティブにすることができる方法』についてまとめました。犬のポジティブな思考は飼い主さんと一緒に築くことができます。
- Sarang
-
犬に芸は教えるべき?メリットやNG行為について解説
犬に芸を教えることにはメリットとデメリットがあります。デメリットは犬に芸をさせるためのNG行為によって起こります。犬に芸は教えるべきなのか詳しく解説します。
- Sarang
-
犬が物に顎を乗せる心理5選
ふと愛犬を見ると、「なんでそこに?」と思うような物に顎を乗せていることはありませんか。飼い主ではなく、物に顎を乗せている時、犬はどのような心理なのでしょうか。今回は、犬が物に顎を乗せる時に考え…
- しおり
-
マナーの悪い犬の飼い主がよくしている『NG行為』5選
散歩中やドッグランで「ちょっと困る犬」っていますよね。でも悪いのは犬ではなく飼い主かも!?今回はマナーの悪い犬の飼い主がよくしているNG行為5選と対策についてまとめました。
- ラー子
-
かわうそちわわ。【その337】「開封した時から狙ってた…」
【…★火曜・金曜更新★…】カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回はおばやんからの贈り物のお話です。
- いおり
-
おもちゃの名前を覚える犬は特別な才能を持つ子?【研究結果】
とても多くの言葉を覚えているスーパードッグが話題になることがあります。彼らの学習システムや他の犬との比較の研究結果が発表されました。
- 雁秋生
-
高齢の大型犬は、とっても素直、健康でのんびりした女の子でした
高齢の大型犬は、まったく抵抗することなく、するすると保護されてくれました。特に健康上の問題もなく、農場が近いのんびりした環境で里親さんを待つことになりました。
- ひろこ
-
犬に与えると死んでしまう『絶対NGな食べ物』4選
人が食べても大丈夫なものは、犬に与えても大丈夫だと思っていませんか?愛犬におねだりされるとどんな食べ物でも与えたくなってしまいますが、中には犬に中毒を引き起こし、死に至る恐れのある食べ物もある…
- yuzu
-
犬が飼い主を避けるのには理由がある?!3つの理由と適切な対処法
愛犬を呼んでも来てくれない。なんだか避けられている…。そういったことに心当たりはありませんか?犬は様々な理由によって人を避けることがあるのですが、飼い主を避ける場合はどのような理由が多いのでしょ…
- ウルフ・バロン
-
お迎えしたばかりのポメパピー♡成長録ににっこりが止まらないと話題
お迎えしたばかりのポメラニアンパピー♡小さな体が成長していく様子ににっこりが溢れる…!約1ヵ月の成長ビフォーアフターがTwitterで話題になっています♪
- ayano
-
がんばれ もこたろう【第84話】~~冬~~
【…★毎週木曜更新★…】もこもこが自慢の「もこたろう」もこもこでフワフワなゆるーい生活の漫画です。寒い日が続いて、いやになっちゃったもこたろうに起こったこととは…。
- yaji
-
犬がベランダに出るのは超危険?トラブルを避けるために必ずやるべき対策6選
ベランダではどのようなトラブルが起きやすいのかを解説しつつ「トラブルを避けるために必ずやるべき対策」についてまとめました。ベランダに出て外を眺めることが大好きな愛犬のためにぜひお役立てください。
- Sarang
-
犬が『胃を悪くしている時』の症状4選!やるべき対策や予防法とは?
『犬が胃を悪くしている時の症状』についてまとめました。胃の症状に伴う病気と原因、やるべき対策と予防法についても詳しく解説します。
- Sarang
-
犬が飼い主と遊びたい時によくする仕草や行動5選
みなさんは愛犬からの「遊んでほしいな~」というアピールに気付いていますか。犬は飼い主と遊びたい時、ある決まった仕草や行動を見せています。今回は、犬が飼い主と遊びたい時によくする仕草や行動を紹介…
- しおり
-
犬に散歩をもっと楽しんでもらうためにすべき『4つの工夫』
最近愛犬が「お散歩中に歩かなくなってしまう」ということはありますか?途中まで楽しそうにしていたのに、突然止まってしまったり楽しくなさそうな様子になってしまったりすることがあります。今回は「愛犬…
- chii(毛玉のかーち…
-
犬と暮らせば【第164話】「エリマキエマさんの誕生」
【…★月曜・木曜更新★…】ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。一昔前は術後着なんて選択肢はなかったんじゃないかな。エリカラor術後着。あなたのワン…
- おおうちまりこ
-
狭い家でも犬は飼える?犬を飼うのに必要なスペースや間取りとは
犬を飼いたいけれど家が狭い…と悩んでいる人もいると思いますが、実際犬を飼うためにはどの程度スペースが必要なのでしょうか?
- いろは
-
永遠のお家を待つお姫様♡保健所に捨てられた土佐闘犬に愛が止まらない!
大阪府富田林市で保護犬シェルター、犬の問題行動のリハビリトレーニングセンターを運営をするポチパパさん。『殺処分ゼロ』を目指すポチパパさんの『愛の手』は日々多くの犬達、そしてその家族の心を救って…
- ayano
-
犬の食器がヌメヌメしてしまう原因3選!どうやったら取り除くことができるの?
愛犬が使っている食器を触ってみたら、ヌメヌメしていた…という経験はありませんか。いったいなぜ、犬の食器はヌメヌメしてしまうのでしょうか。また、このヌメヌメは、どのようにして取り除くことができるの…
- しおり
-
よその犬を勝手に触ってはいけない『3つの理由』
犬好きな人や子どもは、犬を見かけるとつい近寄って触りたくなってしまうものです。しかし、見ず知らずのよその犬を勝手に触ることには、リスクがあるということを知っておきましょう。
- いろは
-
雪景色を満喫するゴルさんの『足跡』が家宝にしたいレベルで尊い件
雪景色を満喫するゴールデンレトリバーさんの笑顔、そして残される足跡…!持ち帰って家宝にしたいレベルの尊さ極まりない写真がTwitterで話題になっています♡
- ayano
-
ちーちゃんですけどもっ【第87話】「再び現れる」
【…★毎週水曜更新★…】ウエストハイランドホワイトテリア(通称ウェスティ)の女の子、ちーちゃんとの日常のお話です。今回はちーちゃんと再びまた現れた“あの”お話です。
- 坂本梨裕
-
パパトリマーのシャンプーがプロ並み!チワワちゃんも気持ちよさそう~♡
お風呂場で大人しくシャンプーをされているのはチワワのチョッピちゃん♡ パパさん、ワンちゃんのシャンプーは手慣れたもので、とても手際がいいですね~☆
- satsuki
-
おうち時間増加で愛犬の肥満が心配 Amazonがペットの健康関連の新サービスを開始
コロナ禍で、おうち時間を犬と過ごすことが増えた方も多いのではないでしょうか?感染の不安から、なかなか散歩にも行けないという方もいらっしゃるかと思います。そうなると気になってくるのは肥満ですよね…
- F.Bull
-
『散歩嫌いな犬』がかかりやすい病気3選
お散歩が嫌いだと病気になりやすい!?『散歩嫌いな犬がかかりやすい病気』があります。どんな病気なのか、対策はできるのか、詳しく解説します。
- Sarang