柴犬の歯磨きケアをしないとどうなる?
柴犬の歯磨きは人間と同じようにとても重要です。日常ケアとして歯磨きをしないと菌が繁殖し、下記のような歯の病気になる可能性が高まります。
歯周病
柴犬の歯周病は人間と同じように、歯の間に菌が繁殖し歯茎等に炎症を起こします。酷くなると、歯が抜けたり、歯を支えるあごの骨が溶けて、さらに細菌が体に広がると内臓疾患も引き起こす可能性があります。
虫歯
柴犬の口の中は人間よりもアルカリ性が強いため、虫歯になりにくいと言われていますが、最近では虫歯になる柴犬も増えてきています。
歯のケアをせずに歯に食べかすが着いたままでいると、そこから菌が繁殖し虫歯になります。食欲がなくなったり、食べ方がいつもと違うようであれば虫歯を疑いましょう。
柴犬の歯磨きを始めるタイミングと頻度
歯磨きは子犬のときから始めよう
歯磨きはいつから始めるのがいいんだろう?という飼い主さんも多いかと思いますが、子犬の頃から始めましょう。乳歯が生えてきたころから徐々に始めて慣れさせましょう。
歯周病などの病気を早期から防げる目的もありますが、大人になってから歯磨きを始めると嫌がる柴犬も多いので、子犬から歯磨きを習慣にするといいです。
できるだけ毎日歯を磨くことが理想
歯を磨く頻度ですが、できれば毎日1回は歯を磨いてあげましょう。忙しくても、2~3日に1回は歯を磨いてあげてください。歯石は2~3日程で歯についてしまうため、一度歯石がつくと落ちにくくなってしまうためです。
柴犬におすすめの歯磨きの仕方
いきなり柴犬の歯を磨くことは難しいです。徐々に慣れさせていくことが大事なため、下記のようなプロセスがおすすめのやり方です。
まずは口を触る
突然口を開けて歯を磨くのは難しいです。まずは、安心させてあげるところからはじめるために、優しく口を触るところから始めましょう。
口周りを触らせてくれたら、少し歯茎を触ってみましょう。この段階で無理やり歯を磨こうとしても恐怖を与えてしまう場合もあるので、徐々に慣らしていくことが大事です。
ガーゼで歯を触る
口の周りを触ることができ、嫌がったり噛んだりしなければ、次に指にガーゼを巻いて、歯を少し触ったりこすったりしてみましょう。
人間の肌とは違う感触のものに慣れさせることで、歯ブラシでのケアに近づけていきます。ここでおとなしくいい子にしていたら、おやつなどのご褒美をあげるといいでしょう。
歯ブラシを使ってみよう
ガーゼの感触に慣れたら、次は歯ブラシを使い、あまり力を入れすぎずに優しく歯を磨いてあげましょう。すぐにすべての歯を磨こうとせず、毎日少しずつ磨いていき、徐々に磨ける範囲を広げていきましょう。
最初は怖がることもあるかもしれませんので、抱っこしながら安心感を与えつつ磨くのもいいかもしれません。また、嫌がったり噛んだりする場合には無理やり続けることはせず、また次の日にしましょう。
柴犬が歯磨きを嫌がるときの対処法
- 歯磨きを楽しいものにする
- ステップを踏んで徐々に慣らす
- 嫌がる場合には一旦やめる
歯磨きを楽しいものにする
柴犬にとって、口周りはあまり触られたくない部分です。最初は触るだけでも嫌がったり、噛んだりする場合も多いです。繊細な場所であるため、大人しく触らせてくれたら、おやつをあげたり褒めたり撫でたりしてあげましょう。
口を触られて静かにできたらご褒美を貰える、褒めてもらえる、と思ったら柴犬のモチベーションも上がって頑張れますし、歯磨きが楽しいものになっていきます。
ステップを踏んで徐々に慣らす
歯磨きの方法でも述べたように、少しずつ慣らしていくことが大事です。口周りを触ることに慣れて、ガーゼで触ることにも慣れてきたら、歯磨きの段階になります。
ガーゼで慣れていても、歯磨きにはまだ慣れない場合は、いきなり歯磨きだけにせず、ガーゼで触りながら、歯磨きを少しずつ入れていきましょう。焦らずにゆっくり慣らしていくことがポイントです。
嫌がる場合には一旦やめる
歯磨きを嫌がる場合は無理に続けるのはやめましょう。そのまま続けると、口周りを触られらるだけで嫌なことをされると思うようになり、逃げるようになります。
そうなってしまうと、さらに歯磨きをすることが難しくなってしまうため、嫌がる時はまた後日にしましょう。焦らなくても、しっかりコミュニケーションを取りながら、うまくできたら褒めてあげたりすることで、ちゃんと慣れていくことができます。
柴犬におすすめの歯磨きサポートグッズ
ライオン (LION) ペットキッス (PETKISS) 歯みがきシート ペット用 30枚
歯磨き初心者にはおすすめしたいです。指に巻いて歯を優しく拭くだけで、汚れがかなり落ちます。まだ歯磨きまでの段階にいけない場合に使うのがおすすめです。
歯磨きができる子でも、細かい部分も絡めとることができるので、歯磨きのあとに拭き取るかたちでもいいかもしれません。
ライオン (LION) ペットキッス (PETKISS) 歯みがきジェル チキン風味 ペット用 40g
歯磨きジェルはそのまま指につけて直接歯を磨くことができます。歯ブラシにつけて磨くこともできるため、とても便利です。また、ジェルは食べられる成分のため、口をゆすぐ必要はないですし、口臭を抑えられる効果もあります。
さらに、このジェルはチキン風味のため、歯磨きが苦手な子も、美味しい匂いがして苦手意識なく、楽しく歯磨きできるでしょう。上記の歯磨きシートとセットで買ってもいいかもしれませんね。
マインドアップ 犬口ケア歯ブラシ 1個
こちらの歯ブラシは毛が柔らかいため、犬の歯茎を傷つけることなく磨くことができます。また、柔らかい素材で隙間を磨きやすいため、汚れが取れやすいです。歯ブラシの先端が小さめなので、小回りもきくため飼い主さんも使いやすいです。一本持っておくと便利でしょう。
ドギーマン 犬用おやつ ホワイデント 長持ち歯みがき ギザ棒ガム Lサイズ
歯磨きガムは犬にとって歯石を除去できたりと、歯ブラシの補助のような役割があります。その中でもこの歯磨きガムは、獣医師さんと共同開発されたもので、犬が長く噛める構造や何度も噛めるようになど、犬のためによく考えられた構造になっています。
また、口臭を減らすこともでき、噛みごたえもあるため、愛犬も大満足できるでしょう。
まとめ
人間と同様に柴犬の歯は健康を維持するためには、日常のケアがとても重要です。歯周病になることで、悪化すれば命にも関わることになります。めんどくさいから、愛犬が嫌がるから、という理由などで歯磨きをしないことは絶対にダメです。
徐々にでも良いので、愛犬の健康や毎日快適に過ごしていけるように、歯磨きをしっかりと毎日の習慣としていきましょう。歯磨きガムやジェルなどを使いながら、愛犬とのコミュニケーションをとりつつ、毎日楽しく歯のケアをしていきましょう。