犬の『ヒゲ』に絶対してはいけないNG行為3選

犬の『ヒゲ』に絶対してはいけないNG行為3選

この記事では、「犬の『ヒゲ』に絶対してはいけないNG行為3選」をテーマに、ワンちゃんのヒゲに対して絶対にしてはいけない行為をいくつか紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬のヒゲに絶対してはいけないNG行為1:無理矢理抜く

犬の鼻

犬のヒゲに絶対してはいけないNG行為の例として、まず紹介するのが「無理矢理抜く」です。

いきなりワンちゃんに近付いてヒゲを抜くことはないとは思いますが、オシャレや写真映えのために故意にヒゲを無理矢理抜くのは絶対してはいけないNG行為です。

ワンちゃんのヒゲには、根元に神経や血流があります。そのため、飼い主さんの勝手な都合でワンちゃんのヒゲを無理矢理抜いてしまうと、痛みなどのマイナスな思いをさせてしまいます。

ヒゲを無理矢理抜かれて、嫌な思いをするワンちゃんは大勢いても、感謝するワンちゃんはおそらくいないのでやめてあげてください。

犬のヒゲに絶対してはいけないNG行為2:いじる

甘える柴犬

犬のヒゲに絶対してはいけないNG行為の例として、次に紹介するのが「いじる」です。

ワンちゃんのヒゲは体毛の中でも目立つように生えていて触った感触も硬く、興味本位で愛犬のヒゲを触ってしまったことのある飼い主さんは大勢いるかと思います。しかし、このように軽々しくいじることも絶対してはいけないNG行為です。

ワンちゃんのヒゲの根元には神経があり、軽々しくいじられると決して気分は良くないはずです。また、そもそも顔の近くを触られることを嫌がる場合もあるため、いずれの理由にしても、面白半分でいじるのはやめてあげてください。

犬のヒゲに絶対してはいけないNG行為3:特定条件下で慎重に取り扱わない

横たわる柴犬

犬のヒゲに絶対してはいけないNG行為の例として、最後に紹介するのが「特定条件下で慎重に取り扱わない」です。

特定条件下の例として、まずは高齢犬の場合です。高齢犬は若い時と比べて体のあらゆる部位が衰えています。その中でも特に視力や聴力は生きるためにも必要で、この力が弱くなってくると日常生活にも支障をきたします。

その際にワンちゃんのヒゲが、この衰えた感覚の役割の代わりをします。

視力や聴力が衰えてしまうと周りに存在している物の位置を把握しづらくなってしまいますが、ヒゲが生えていると、このヒゲを使って周りの状況把握をすることが出来ます。ヒゲの根元には神経が通っていて血も流れているためヒゲが何かに触れた感覚が直にワンちゃんに伝わるからです。

そのため、ヒゲの存在が重要なワンちゃんであるならば、慎重に取り扱うようにしてあげてください。

まとめ

窓から外を見ている犬

いかがでしたでしょうか。犬のヒゲに絶対してはいけないNG行為の例として、

  • 無理矢理抜く
  • いじる
  • 特定条件下で慎重に取り扱わない

の3つを紹介しました。

このようにワンちゃんのヒゲは人間のヒゲとは若干異なる点があり、場合によっては慎重に扱わなければいけないということが分かりました。

しかし、ワンちゃんのヒゲは長さもあることから何かの拍子に抜けることもあり、抜けてしまったとしても再度生えてきます。

そのため、見つけてしまった際は驚くことがあるかもしれませんが、家の中でワンちゃんのヒゲが抜け落ちていたのを発見したとしても、ワンちゃんの様子が普段と変わらなければ慌てる必要はありません。

とは言うものの、先程も記載しましたが、老犬や視覚嗅覚などに障がいのあるワンちゃんの場合だと、日常におけるヒゲの役割が重要になってくるため、行動をよく注視して何か困っていそうな場合や、危ない状況に瀕した際は助けてあげるようにしてください。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。