新着記事
-
愛犬が他の犬に吠えるのをやめさせたい!吠える理由から考える2つの改善策
愛犬との散歩は、楽しい時間にしたいものですよね。それなのに愛犬が他の犬を見かける度にワンワン吠えていては、だんだんと散歩の時間が憂鬱になってしまうでしょう。では、愛犬が他の犬に吠えるのをやめさ…
- yuzu
-
『首輪』と『ハーネス』どっちが良い?愛犬にあった選び方とそれぞれの特徴まで
皆さんは愛犬とお散歩をする際、首輪(カラー)とハーネスとどちらを使っていますか?いずれもお散歩の際に犬と飼い主をつなぐ安全と絆のための大切な道具です。どっちがいいの、と悩んでしまいますが選び方…
- k-aoi
-
愛犬は留守番をしている時、何を考えている?5つの心理と帰宅後にすべきケアとは?
愛犬をひとりでお留守番させることに心苦しさを感じる飼い主さんもいるでしょう。実際、犬は留守番をしている時、何を考えているのでしょうか。今回は留守番中の犬たちが考えている心理や、帰宅後にすべきケ…
- しおり
-
犬はどうやって人を認識する?飼い主だと判断する驚きの情報源とは
『犬が飼い主を判断する情報源』についてまとめました。犬はひとつの情報からすぐに飼い主を判断することができる場合もありますし、いくつかの情報を組み合わせることで判断する場合もあるようです。
- Sarang
-
犬種によって飼育に必要な費用は変わる?各費用を特徴や体の大きさで徹底比較
犬種別に飼育に必要な各費用を徹底比較してみた結果をまとめました。体が大きいほど高くなる費用もありますが、犬種によっては体が小さくても費用が高くなってしまう場合もあるようです。
- Sarang
-
愛犬が『幸せです♡』と飼い主に伝えている時に見せるサイン5つ
犬は気持ちを仕草や行動、表情で伝えます。今回は、愛犬が「幸せ」と飼い主に伝えている時に見せるサインを紹介します。愛情表現もサインを送って伝えていることが多いので、飼い主さんは見逃さないようにし…
- しおり
-
犬が『人が怖い』と言っている時のサイン5つ!仕草や行動から飼い主にできるケアまで
比較的人との交流を好む子が多いといわれている犬たちですが、中には人を怖がる犬も少なくありません。今回は、犬が「人が怖い」と言っている時のサインや飼い主にできるケア方法を紹介します。
- しおり
-
窓辺で黄昏ているパピーさんが可愛すぎるとネット民騒然!
窓の外を見ているラブラドールレトリバーパピーさんがTwitterで話題になっています。感慨深いお姿は一見の価値あり!
- たかだ なつき
-
犬の新米飼い主がやりがちな『NG行動』!愛犬のために知っておくべき4つのこと
『犬の新米飼い主がやりがちなNG行動』についてまとめました。新米飼い主がやりがちなNG行為は、その後の愛犬のしつけや性格や健康に関わることがあります。
- Sarang
-
あなたはどれ推し?愛犬家を悶絶させる犬たちの『尊すぎる行動』4選
『愛犬家を悶絶させる犬たちの尊すぎる行動』についてまとめました。犬の尊すぎる行動は、飼い主や家族だけではなく、犬好きの人全てを悶絶させることがありますのでご注意ください♡
- Sarang
-
なぜ犬は飼い主の服の上で寝るの?可愛すぎる『5つの心理』とは?
帰宅すると、愛犬が自分の服の上で寝ていた…という可愛らしい行動は、多くの飼い主さんが経験あると思います。なぜ犬は飼い主の服の上で寝るのでしょうか。今回は、彼らの行動に隠された可愛らしい心理を解説…
- しおり
-
あなたは大丈夫?飼い主が守るべき動物病院でのマナーと絶対にNGな行動4つ
わんこと一緒に暮らしている以上、愛犬がどんなに健康自慢だったとしても、ワクチン接種などで動物病院を避けて通ることはできません。動物病院でのマナー、あなたはしっかり守れていますか?
- 南
-
かわうそちわわ。【その553】「お尻拭いてって起こしてね…」
【…★火曜・金曜更新★…】カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回は夜中に起こった事件のお話です。
- いおり
-
『ワンオーナードッグ』ってなに?その意味と当てはまることが多い犬種4選
『ワンオーナードッグに当てはまることが多い犬種』についてまとめました。ワンオーナードッグという言葉を聞いたことがあるでしょうか。あまり聞きなれないその言葉の意味を解説します。
- Sarang
-
『飼い主に従順な犬種』6選!忠誠心が高いと言われているワンコの特徴と暮らしのコツとは?
「待て」や「おすわり」などを覚えられる犬は、他の愛玩動物に比べて従順なイメージがある方も多いことでしょう。実はそんな犬の中でも、より従順だといわれている犬種が存在します。今回は、飼い主に従順だ…
- てる子
-
小型犬の健康を追求した無添加ドッグフード!このこのごはんの魅力を紹介
小型犬のために開発されたヒューマングレード(人間でも食べられる原材料を使用)なドッグフード「このこのごはん」について紹介します。小型犬の幸せを想う開発者のこだわりが詰まったドッグフードです。
- わんちゃんホンポ…
-
柴犬ならではの『柴距離』って?飼い主にはわかる独特の距離感とは
今回は、柴犬の『柴距離』について解説します。柴犬を飼っている人なら「あるある!」となる独特の距離感とは一体どんなものなのでしょうか?気になる人はぜひこの記事をチェックしてみてくださいね。
- 綿鍋 あや
-
ウンチ中の体勢が個性的!まさかの仁王立ちでふんばる柴犬さんが話題
下町こまち@komachi_mame11さんがTwitterに投稿した、愛犬「こまち」ちゃんのお写真が話題です。絶妙なバランス感覚で立ったままウンチをする「こまち」ちゃんのお姿と、寄せられたコメントをご紹介します。
- 森下 咲
-
犬は『鱈』を食べられる?絶対にNGな与え方とおすすめレシピまで
『犬は鱈を食べられるのか』についてまとめました。犬の健康にも嬉しい鱈に含まれる栄養素、犬に鱈を食べさせる時の絶対NGな与え方、おすすめレシピを解説します。
- Sarang
-
愛犬の歯磨き嫌いを克服したい!嫌がる理由から読み解く4つの改善方法とは
『愛犬の歯磨き嫌いを改善する方法』についてまとめました。犬の歯磨きは歯周病や口臭や歯石に関わるだけではなく、口腔内の菌による全身の病気にも関わる問題です。
- Sarang
-
犬が拾い食いしたら命に関わるもの5選!部屋に置いてはいけないものから散歩中に危険物まで
散歩中はもちろん、室内でも愛犬の拾い食いには気をつけるべきです。誤飲しやすいものの中には、命に関わるものもあるかもしれません。そこで今回は、犬が拾い食いしたら命に関わるものを紹介します。
- しおり
-
犬が『寝やすい』と感じる場所は?その理由と飼い主の体の上で寝たがる理由を解説
近年では室内で犬を飼うご家庭がほとんどですよね。愛犬の「寝る場所」はどこにしていますか?この記事では犬が『寝やすい』と感じる場所と、飼い主さんの体の上で寝たがる理由をお伝えいたします。
- はる
-
犬と暮らせば【第386話】「倍、生きる」
【…★木曜更新★…】ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。愛犬を長生きさせたい。全ての飼い主が例外なく思うこと。人間と同じだけ、とは言わない。せめ…
- おおうちまりこ
-
米国での調査結果〜犬による子どもの咬傷事故は春と夏に特に多い
春から夏は犬と出かける人が増える時期ですが、この時期は犬が子どもを咬んでしまう事故も増えるというアメリカでの調査結果をご紹介します。
- 雁秋生
-
犬用ロングリード10選!選ぶポイントや絡まない上手な使い方も紹介
思い切り走り回ることが好きな犬であれば、ロングリードを使用するのがおすすめです。この記事では、犬用ロングリードの種類や特徴、選び方のポイントなどを解説します。
- わんちゃんホンポ…
-
犬用クッションおすすめ14選!ふわふわの人気ベッドで快適!
犬用のベッド・クッションのおすすめな商品の紹介と、その必要性、選び方まで解説します。犬用ベッド・クッション購入を検討している飼い主さん必見です!
- わんちゃんホンポ…
-
犬が不快になっている『褒め方』4つ!避けたいNG行為と正しい褒め方とは?
犬は飼い主や家族に褒められることで幸福感や達成感を覚えます。しかし、褒め方が悪いと正しく伝わらず、むしろ不快に感じてしまうことも…。今回は、犬が不快になっている『褒め方』や正しい褒め方のポイント…
- しおり
-
犬から『嫌われやすい人』がしているダメ行動とは?5つのNG行為と仲良くなるスキル
犬から『嫌われやすい人』がしているダメ行動を紹介します。「犬と仲良くなりたいのになぜか嫌われてしまう」と悩んでいる方はぜひこの記事を参考にしてください。
- 綿鍋 あや
-
角度が重要!?ぶちゃかわになっちゃったゴルパピさんがSNSで話題
写真写りのいい角度は45度、可愛く見える角度は20度とされていますが、もしかしたらワンコも角度が重要!?ゴルパピさんの2枚の写真がTwitterで話題になっています。
- たかだ なつき
-
ちーちゃんですけどもっ【第205話】「何かと歌っちゃう」
ウエストハイランドホワイトテリア(通称ウェスティ)の女の子、ちーちゃんとの日常のお話です。
- 坂本梨裕
-
犬が服を嫌がる理由は単純明快!着たがらない理由3つと必要性、対処法まで
『犬が服を着たがらない理由』についてまとめました。普段では必要性のない服も、どうしても着せなければ…という場面があります。万が一のためにも着たがらない理由と対処法を知っておくようにしましょう。
- Sarang
-
今すぐ見直してみて!愛犬を守る『優しい生活環境』に必要な3つのこと
『愛犬を守る優しい生活環境に必要なこと』についてまとめました。愛犬の安全と健康を守るために必要な生活環境の作り方を解説します。
- Sarang
-
ペットロスで生じる悲しみとは?5つの症状と向き合い方・考え方を紹介
近年、ペットを失った悲しみによる『ペットロス症候群』が深刻化しています。大切な家族を失った悲しみは正常な感情ですが、進行してしまうとうつ病に発展してしまうため、放置してはいけません。今回はペッ…
- しおり
-
犬が『家族を順位付けする』は迷信?その真相と人によって態度が違う理由
犬は「家族を順位付けする」という話を聞いたことはありませんか?また家族のなかでも人によって接する時の態度が違うこともありますよね。この記事ではそれらの真相をお伝えしていきます。
- はる
-
英国での分析結果〜キジ肉ドッグフードから銃弾由来の鉛が検出
イギリスで販売されているキジ肉ベースのドッグフードを分析したところ銃弾由来の鉛が検出されたという調査結果をご紹介します。日本でも注意しておきたい話題です。
- 雁秋生
-
老犬の尿が出ない!考えられる原因や対処方法を解説
老犬の尿が出ないときの対処法は、排泄機能が残っていなければ膀胱を圧迫して尿を出す「圧迫排尿」を行います。圧迫排尿は膀胱破裂の危険を伴うため獣医師の指導の上で行うことが重要です。
- わんちゃんホンポ…
-
老犬のトイレの失敗を減らす工夫4つ!粗相する理由も解説
シニア期に突入した愛犬のトイレの失敗は、誰もが頭を抱えて悩みます。老犬の介護は決して簡単なことではないため、さまざまな工夫や対策が必要です。本記事では、老犬がトイレを失敗してしまう原因と失敗さ…
- わんちゃんホンポ…
-
老犬の手術で後悔しないための対策!リスクはどれくらいあるの?
この記事では、老犬の手術で後悔しないための対策や、麻酔のリスクなどについて解説します。老犬の手術を検討中の方、必見の内容です。
- わんちゃんホンポ…
-
犬用ケージに仕切りをつけて上手にトイレを教えよう!【手作りOK!】
この記事では、子犬のトイレトレーニングを行っている飼い主さんに向けて上手にトイレを教える方法について解説しています。はじめて犬を飼う飼い主さんは必見です。
- わんちゃんホンポ…
-
犬が『舐める行動』で示す7つの意味と心理 愛情表現だけでなくコミュニケーションの手段でも
「なぜか犬が一生懸命床を舐めている」「手をぺろぺろされてうれしいけど、本当の理由は?」など、犬が何かを舐めているときその意味や心理が気になることもありますよね。そこで今回は、犬が「舐める行動」…
- てる子
-
犬が飼い主に近づいてくる6つの心理とは?あなたのそばにいたい時、愛犬はこんな行動を取っている
犬が飼い主に近づいてくる6つの心理を紹介します。犬は飼い主に近づいてくる時に一体どんなことを考えているのでしょうか?愛犬の気持ちや行動の意味を知りたい方はぜひご覧ください。
- 綿鍋 あや
-
飼い主さんとハイタッチ!渾身の一芸を披露するパグさんが可愛い♡
パグのこまめ@pug_komameさんがTwitterに投稿した、愛犬「こまめ」ちゃんの動画が話題です。飼い主さんの手に一生懸命タッチする「こまめ」ちゃんの可愛らしいお姿と、寄せられたコメントをご紹介します。
- 森下 咲
-
愛犬とのキスで感染することもある!?犬から人にうつる『病気』3選
『犬から人にうつる病気』についてまとめました。愛犬とキスでのスキンシップをすることが悪いということではありませんが、キスで感染する病気もあるという知識を得ることが必要だと思います。
- Sarang
-
完全室内飼いでも失われない本能!?犬によくみられる『野性的な行動』4選
『犬によくみられる野性的な行動』についてまとめました。犬が野生的な行動をするのは、遊びであったり、ストレスを発散させるためであったりすることがあります。
- Sarang
-
愛犬の老化サインと共に変わる行動5選!幸せに老後を迎えるために飼い主が意識すべきこととは?
「なんだか最近、愛犬が老けてきた気がする」と感じることはありませんか。もしかするとその違和感は老化のサインかもしれません。今回は、愛犬の老化サインと共に変わる行動を紹介します。愛犬が素敵な老後…
- しおり
-
成犬でも『しつけのやり直し』はできる?絶対にNGな行為と大切なポイント4つ
子犬の頃にしつけたことができなくなった、今までの習慣を変えたいなど、いろいろな理由で成犬へのしつけのやり直しが必要になることがあります。しかし、成犬へのしつけはハードルが高いと思ってはいません…
- nicosuke-pko
-
イングランド議会が犬の電子首輪を禁止する法律を制定
イングランドで長年にわたって禁止運動が続けられていた犬に遠隔でショックを与える電子首輪を禁止する法律が制定されました。
- 雁秋生
-
柴犬の首輪おすすめ10選!ハーネスとの比較や使う時の注意点まで
愛犬との散歩やお出かけには欠かせない首輪やハーネスには種類がたくさんあり、どれを選べば良いのか悩みますよね。今回は、首輪とハーネスの違いや注意点、柴犬におすすめの首輪をご紹介します。
- わんちゃんホンポ…
-
犬の長生きに絶対必要な『4つのこと』 飼い主にできるケアと寿命を縮めるNG行為とは?
愛犬には長生きしてもらいたい…と多くの飼い主さんが思っているはずです。では、犬の長生きにはどのようなことが必要なのでしょうか。今回は愛犬を長生きさせるために必要なことや、飼い主にできるケアなどを…
- しおり
-
犬の悲しそうな表情には意味がある?4つの心理とネガティブな気持ちを解消する方法とは?
ふと気づくと愛犬が悲しそうな表情をしている…。思わず胸が締め付けられてしまいますが、この表情にどんな意味があるかご存知ですか?また悲しい気持ちを取り払ってあげるにはどうしたら良いのでしょう。
- 南