愛犬は留守番をしている時、何を考えている?5つの心理と帰宅後にすべきケアとは?

愛犬は留守番をしている時、何を考えている?5つの心理と帰宅後にすべきケアとは?

愛犬をひとりでお留守番させることに心苦しさを感じる飼い主さんもいるでしょう。実際、犬は留守番をしている時、何を考えているのでしょうか。今回は留守番中の犬たちが考えている心理や、帰宅後にすべきケアを紹介します。

お気に入り登録

留守番中の愛犬に考えられる5つの心理

窓から外を見る柴犬

留守番中の愛犬たちが何を考えているのか気になりませんか。愛犬をひとりでお留守番させることに心苦しさを感じている飼い主さんも少なくないでしょう。今回は、留守番中の愛犬たちが考えている心理を紹介します。

1.寂しい、早く帰ってこないかな

飼い主さんがいなくなると、途端に寂しくなるわんこたちは大勢います。「寂しいな」「早く帰ってこないかな」という心理状態になる犬が大半でしょう。

まだお留守番に慣れていない犬の場合は、寂しさから遠吠えしたり外に向かって吠えたりする子もいます。また、待ちきれなくて玄関で飼い主の帰りを待つ犬も多いです。

2.心細い、不安

不安そうにソファの下に隠れる子犬

犬にとって飼い主は親のような存在でもあり、群れのリーダー的存在でもあります。つまり、どんな時でも頼りになる存在として認識しているのです。

そんな飼い主さんがいなくなり、部屋にはひとりぼっちになった犬たちは、心細さを感じていることが多くあります。「飼い主さんのいない間に何かあったらどうしよう」と不安を感じているのです。

3.退屈だなぁ

すでに留守番に慣れているわんこの場合は、部屋にひとりぼっちという状況に退屈さを感じていることもあるでしょう。「暇だなぁ」「やることがなくて退屈」と外をボーッと眺めてみたり、眠気に襲われたりしている犬も多いです。

退屈な時間を少しでも無くすために知育玩具を用意してあげたり、普段からテレビをつけている時間が長いご家庭では、テレビをつけっぱなしにしてあげるという方法もおすすめです。

4.眠いなぁ

床に横になる犬

留守番していくうちに留守番中にはやることがないと感じ、お昼寝をする時間として習慣化している犬も多くいます。飼い主さんが出て行った後、すぐに自分のベッドへと戻り、眠る体勢に入る子もいるでしょう。

また、やることがない状況から徐々に眠気に襲われる犬も多くいます。安心して眠るために、飼い主さんの匂いが染みついた衣類やブランケットを、枕がわりや布団がわりに使う犬も多いです。

5.お腹空いた、散歩に行きたい

時間が経過すると、「そろそろお腹空いたな」「散歩に行きたいな」と考える犬も多いようです。中には、飼い主が帰宅すると、リードを持って駆け寄ってくる…というわんこもいるから驚きですね!

特に飼い主が帰宅した後、すぐ散歩に連れていくことが多いというご家庭では、そのルーティンが習慣化しているため、「そろそろ散歩の時間かな?」と心の準備が始まっている犬が多いです。

帰宅後にお留守番してくれた愛犬にすべきケアは?

ソファの上でくつろぐ犬と女性

飼い主のいない家でお留守番を頑張ってくれた愛犬たちには、帰宅後どのようなケアをすべきなのでしょうか。

  • 帰宅後直後は大袈裟にかまわない
  • 落ち着いてからスキンシップを取る
  • 「ありがとう」「えらいね」など褒め言葉をかける

帰宅後は留守中の寂しさを紛らわせるために、落ち着いた態度でスキンシップや声かけなどのコミュニケーションを図ってあげましょう。

ただし帰宅直後にかまってしまうと、興奮冷めやらぬ間に「かまってもらえた!」という新たな興奮が上乗せされてしまうため、情緒の乱れから心身共に負担がかかります。愛犬が落ち着いたのを確認してからコミュニケーションをとりましょう。

まとめ

後ろ姿の子犬

いかがでしたか。多くの犬は留守番している時、飼い主さんに早く帰ってきてほしい、かまってほしいと考えています。長すぎるお留守番はなるべく避け、できるだけ早く帰宅してあげましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。