新着記事
-
犬に『テレビ』はどう見えてる?内容は理解しているの?
テレビをジッと見つめる犬もいれば、全く興味を示さない犬もいます。この記事では、犬にとってテレビはどう見えているのか、見て何を感じているのか解説します。
- いろは
-
「テケテケ~♡」お散歩デビュー2日目!ポメラニアンパピーさんが可愛すぎる件
「おしゃんぽ♪おしゃんぽ♪」よちよちぴょんぴょんするポメラニアンパピーさんがTwitterで話題になっています。一生懸命な姿に自然と顔がほころんじゃう!
- たかだ なつき
-
成犬でもトイレトレーニングはできる!しつけのコツや注意点などを解説
犬のしつけで最初に行う「トイレトレーニング」。トイレを覚えていないまま成犬になってしまった場合、少し苦労するかもしれません。しかし、何歳でもトイレトレーニングはできるため、今回の記事をチェック…
- わんちゃんホンポ…
-
犬から好印象を持たれる人に共通している4つのこと
『犬から好印象を持たれる人に共通していること』についてまとめました。犬から好印象を持たれる人がやっている、犬の気持ちを尊重した、犬が喜ぶ接し方について解説します。
- Sarang
-
犬に顔を舐められるのは実は危険?キスをする4つのリスクや注意点
愛犬に顔や口周りを舐められると飼い主に危険が伴うことがあります。『犬とキスをするリスク』についてまとめました。愛犬とキスをする時の注意点を解説します。
- Sarang
-
犬が顔を前足で搔く理由5つ
犬の何気ない仕草には、その時の心理が隠されていることも多いです。また、犬が不快感を覚えているサインである可能性も…。今回は、犬が顔を『前足で』掻く時に考えられる理由をいくつかご紹介します。
- しおり
-
犬の『引っ張り癖』を無理なくやめさせる3つの方法
愛犬とお散歩の時、引っ張り癖に手を焼いているという飼い主さんも少なくないと思います。この記事では犬の『引っ張り癖』を無理なくやめさせる方法をご紹介いたします。
- はる
-
犬と暮らせば【第347話】「とうゆ〜」
【…★月曜・木曜更新★…】ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。寒くなると灯油を自販売するトラックが音楽を流しながら走ります。これが普通だと思って…
- おおうちまりこ
-
ドッグサイエンスは何を目指すべきか、犬研究の第一人者からの報告
犬に関する研究は世界各国で行われていますが、これからのドッグサイエンスが目指す方向性について犬研究のスペシャリストの報告をご紹介します。
- 雁秋生
-
犬が体をピーンと伸ばす理由は?4つの心理と病気の可能性
犬はさまざまな状況で体をピーンと伸ばすことがあります。犬の『伸び』行動には、どのような意味があるのでしょうか。場合によっては病気の疑いもあるので注意が必要です。今回は、犬が体をピーンと伸ばす理…
- しおり
-
犬が人に噛みついてしまう原因5つ 噛んできた時にしてはいけないNG行為とは?
愛犬が噛みついてくることに悩む飼い主さんも少なくないでしょう。犬が人に噛みついてしまう原因はいくつかあります。本記事では犬が噛みつく主な原因を紹介しますので、お悩みの飼い主さんはぜひ参考にして…
- Mily
-
月にはウサギじゃなくて「犬」がいる?!6.8万人が爆笑
先日、442年ぶりとなる珍しい皆既月食が見られたことは記憶に新しいでしょう。多くの皆既月食がTwitterに投稿される中、皆既「犬」食が大人気となりました。
- たかだ なつき
-
ちーちゃんですけどもっ【第180話】「赤と白と言ったら」
【…★毎週水曜更新★…】ウエストハイランドホワイトテリア(通称ウェスティ)の女の子、ちーちゃんとの日常のお話です。
- 坂本梨裕
-
【東京都】愛犬のためのトータルケアサロン エヴァ(自由が丘店)|店舗の特徴・魅力を紹介!
この記事では、東京都目黒区に店舗を構えるトリミングサロン「愛犬のためのトータルケアサロン エヴァ」を紹介します。店舗様にご協力頂き、「店舗の特徴」や「トリマーさんの人柄」などについて伺いました。
- わんちゃんホンポ…
-
犬が突然動かなくなる原因6選 どんな病気が考えられる?
なぜか犬が突然動かなくなったのであれば、もしかすると病気の兆候かもしれません。病気であれば早期発見したいですよね。そこでこの記事では、犬が突然動かなくなる原因6選から考えられる病気についてご紹介…
- ラー子
-
犬が人に上目遣いをする『5つの心理』
「犬の上目遣い」と聞くとキュンとさせられる可愛い姿を想像しますが、その行動には心配な意味が隠されていることがあります。「なぜ?」と思った時は、犬が人に上目遣いをする5つの心理を確かめてみてくださ…
- ラー子
-
犬が寝る前に見せる『謎の行動』5選!どんな意味があるの?
毎日寝る前、愛犬が不思議な行動を見せていませんか。「いったいどんな意味が…?」と私たちからは謎に見えるこの行動、実は犬たちにとっては重要な意味が隠されているのかもしれません。
- しおり
-
犬が苦手な『NGアイテム』3選 無理やり与えようとするのは逆にストレスになるかも
飼い主が好きなもの、与えたいと思っているアイテムでも、犬にとって好ましくないものもあります。たとえ良かれと思っていても、犬に対してストレスを与えるようでは逆効果です。では、犬にとって苦手な「NG…
- k-aoi
-
リンパ腫が発症しやすい犬種は国によって差があるという研究結果
犬のリンパ種は犬種によって発生率に大きな差がありますが、ヨーロッパの国別の調査から発生率の高い犬種に地域差があったという研究結果が発表されました。
- 雁秋生
-
「その他犬の散歩」に関連する記事まとめ
犬にとって散歩は健康を維持するためにも不可欠な事です。運動不足の解消はもちろん、体力維持などにもなるため、できれば毎日のお散歩が理想ですが、行っては行けない場面や注意すべき時期・時間帯など、注…
- わんちゃんホンポ…
-
「散歩中の問題行動」に関する記事まとめ
犬にとって散歩は健康を維持するためにも不可欠な事ですが、なかには散歩を嫌がる子もいます。場合によっては噛みついてしまったり、吠えてしまったり、周りの迷惑になる場合も。問題原因を見極めて対処する…
- わんちゃんホンポ…
-
「犬の散歩時間・距離・回数」に関連する記事まとめ
犬にとって散歩は健康を維持刷るためにも不可欠な事です。運動不足にならないように、理想的な散歩の頻度と時間を把握する必要があります。散歩量・時間に関する記事をまとめて紹介します。
- わんちゃんホンポ…
-
犬の耳掃除『絶対NG行為』3選
人間は耳掃除をする習慣がありますが、犬の場合、耳掃除は本当に必要なのでしょうか。また、デリケートな犬の耳を掃除する場合、注意点はあるのでしょうか。今回は、犬の耳掃除に関する知識を解説していきま…
- しおり
-
犬が愛情を感じてくれる『飼い主がすべき行動』5つ
大切な愛犬には、愛情を感じて幸せで満たされた気持ちになって欲しいものですよね。この記事では、犬に愛情が伝わる行動を紹介するので、ぜひ参考にして愛犬とのコミュニケーションに役立ててください。
- いろは
-
#お迎えしたばかりの頃の自慢の一枚見せて「秋田犬パピーさん」可愛すぎる1枚♡
Twitterではさまざまなタグが考えられますが、#お迎えしたばかりの頃の自慢の一枚見せてに投稿された秋田犬パピーさんが話題になっています。ふわっふわモフモフのお姿は一見の価値あり!
- たかだ なつき
-
『マイペースな犬』がよくする行動や仕草4選
『マイペースな犬がよくする行動や仕草』についてまとめました。マイペースな犬は「おっとりした性格」だと思われがちですが、自己主張が強いといった頑固な一面もあります。
- Sarang
-
『犬と快適に暮らせる街』の特徴5選
『犬と快適に暮らせる街の特徴』についてまとめました。飼い主の誰もが一度は「愛犬と理想の暮らしができるかも♡」と憧れを持つ街の特徴をピックアップしてみました。
- Sarang
-
犬が飼い主におしゃべりをしている時の仕草5選
犬は人間と同じ言葉を話すことはできません。しかしその分、鳴き声や仕草、行動でしゃべりかけてくれています。今回は、犬が飼い主におしゃべりをしている時の仕草をいくつかご紹介します。ぜひ飼い主さんも…
- しおり
-
犬が『ムシャクシャしている時』に見せる行動4選
犬は様々な感情を持つ生き物なので時にはムシャクシャしてしまうこともあるようです。あなたの愛犬がどんな行動を見せた時にムシャクシャしているのか確認していきましょう。
- はる
-
かわうそちわわ。【その522】「幼稚園では言わないで…」
【…★火曜・金曜更新★…】カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪今回はえっちゃんがおかーちゃんの真似をするお話です。
- いおり
-
犬の『老年医学』が犬にも人間にも重要な理由
全米の大学獣医学部の中で唯一、犬の老年医学をカリキュラムに取り入れている大学があります。なぜこのような研究が重要なのかをご紹介します。
- 雁秋生
-
犬とこたつを使う時にしてはいけない『絶対NG行為』4選
こたつが好きなペットと言えば猫を思い浮かべる人が多いと思いますが、こたつ好きな犬もたくさんいます。こたつで丸くなるのは、猫だけではなく犬もなのです。もしもこたつ好きな愛犬と一緒にこたつを使うの…
- yuzu
-
犬が病気になりやすい『生活環境』5つ
一日の大半を自宅で過ごす犬にとって、家の中の生活環境は健康に大きな影響を与えます。この記事では、犬が病気や怪我をする可能性が高まる生活環境を紹介するので、チェックしておいてください。
- いろは
-
「#元野犬ビフォーアフター展」に参加したイッヌ!幸せいっぱいのお姿が話題
Twitterの「#元野犬のビフォーアフター展」に参加した元野犬さんがTwitterで話題になっています。幸せそうなお姿に心がほっこり!
- たかだ なつき
-
うちの王様にはどうしても抗えない【第174話】「あわよくば」
我が家の王様、ミックス犬(ポメラニアン×ボロニーズ)バンビの素晴らしき日々。見た目は天使、中身は暴君な王に毎日虐げられています。今回は二度目のご飯を企むバンビのお話。
- 篁ヨーコ
-
スマホの写真フォルダが愛犬だらけ…!『犬好きあるある』5選
知り合ったばかりの人と話していたら、相手も犬好きだということが分かり、犬の話で盛り上がったという経験はありませんか。お互いに相手の話を聞き、「そうそう!」「そうなんだよね!」などと共感しあい話…
- nicosuke-pko
-
愛犬がやけにおとなしい…実は『隠しごと』をしていることも?
愛犬がやけにおとなしくしている時は、何か隠しごとをしているのだと思っているご家族が多いようです。隠しごとをしているということは、犬が自分の行動に対して罪悪感を感じており、しかもそれを長い時間記…
- nicosuke-pko
-
犬の『オスとメス』の見分け方5選!外見や行動など様々な違いから判断する方法
街中で見かける犬たちを見ていると「あの子はオスかな?メスかな?」と、ふと考えてしまうことがあります。今回は、犬のオスとメスにはどのような違いがあるのか、その見分け方をいくつかご紹介します。
- しおり
-
犬が『抱っこして♡』と飼い主にお願いする理由3つ
愛犬がじっと飼い主を見上げて「抱っこして」とお願いしてくる仕草はとても愛らしいものです。抱っこをしなければいけないシーン以外に、自分から抱っこをせがんでくるときというのは、いったいどんな気持ち…
- k-aoi
-
犬と暮らせば【第346話】「いつも犬といる人」
【…★月曜・木曜更新★…】ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。最近でこそエマを留守番させられるようになったけど、散歩にかける時間やお出かけの頻度…
- おおうちまりこ
-
子供が犬に本を読み聞かせることは音読スキルを向上させるか?という研究
子供が犬に向かって本を読み聞かせすることは、音読のスキルや読解力を向上させるだろうか?という調査が行われ、その結果が報告されました。
- 雁秋生
-
犬の置物を玄関に置いてはいけない!?ダメとされている2つの理由
愛犬家の皆さんには、犬の置物を見かけるとついつい買って飾りたくなってしまうという人も多いかもしれません。でもその置き場所には要注意!まさか玄関に置いたりしていませんよね?
- 南
-
犬が『眠たい』と飼い主に伝えている時のサイン5選
人は眠たい時、あくびをしたり目をこすったりしますが、犬も眠たい時にする仕草や行動があります。それはつまり『眠たい』と飼い主さんに伝えている時のサインがあるということです。さて、そのサインとはど…
- yuzu
-
「スヤ~ァ♡」トントンされて寝ちゃうコーギーさんに癒される人が続出♡
トントンされて眠ってしまうコーギーさんがTwitterで話題になっています。愛と幸せがギュッと詰まった光景に心癒される…!
- たかだ なつき
-
寒くなってくると増える『犬の病気』3選 主な症状や予防法まで解説
『寒くなってくると増える犬の病気』についてまとめました。寒暖差と急激な冷えにご注意ください。病気別の主な症状と予防法を解説します。
- Sarang
-
犬が直立する時の心理3つ!無理やりさせるのは絶対にやめて!
『犬が直立する時の心理』についてまとめました。犬が直立することにはリスクがあります。無理やりさせるのは絶対にやめてほしい理由を解説します。
- Sarang
-
『飼い主から愛されている犬』の特徴5選
私たちの愛は愛犬に伝わってるのかな、と不安になることはありませんか。飼い主から愛されていると実感している犬には、ある共通点があります。そこで今回は、『飼い主から愛されている犬』に見られる特徴を…
- しおり
-
犬にご褒美をあげてはいけない『ダメなタイミング』4選
みなさんは、犬のご褒美を適切なタイミングで与えられていますか?この記事では、犬と飼い主さんの関係に悪影響を及ぼす可能性もある「ご褒美をあげるべきではないタイミング」を紹介するので、ぜひチェック…
- いろは
-
フレブルこくぼとゆかいな下僕たち【第88話】「毎日のケア」
【…★隔週日曜更新★…】フレンチブルドッグ「こくぼ」の不思議で魅力的な生態や、個性豊かな家族を交え面白エピソードなどを描いていきたいと思います。今回は、こくぼケア事情についてご紹介します
- ゆぴ
-
犬がイタズラを隠している時に見せる仕草や態度4選
「なんだか愛犬の様子がおかしい…」と感じたことはありませんか?いつもできていることが今日はできないなど、違和感を持つことがあるはず。実はその仕草、イタズラを隠しているのかもしれません。
- nana