愛犬を守る「優しい生活環境」に必要なこと
愛犬の安全と健康を守るために、飼い主としてどのような「優しい環境」を構築すれば良いのでしょうか。
1.愛犬の手足や関節に優しい床
愛犬を守る優しい生活環境に必要なことは、犬の手足や関節に優しい床を作ることです。
犬にとって、フローリングの床は滑りやすいです。スケートリンクの上を歩いているようなものだ、とも言われています。また、一見爪を引っかけて踏ん張りの効きそうな畳も、人が思うより犬にとっては滑りやすい素材です。
床のDIYでも人気のクッションフロアやフロアタイルですが、フローリングと比べると滑りにくいように感じられるものの、犬にとってはやはり滑りやすい素材です。
見た目的にはフローリングのままがいいんだけど…と思われる場合には、滑り止め加工ができる特殊コーティングをおすすめします。
ご自身で加工することができるタイプもありますが、業者に依頼すると、その耐久性は15年~20年とも言われています。犬を家族に迎える前に施工を終わらせておけば、愛犬の手足や関節の健康を一生涯ずっと守り続けることができます。
ペット用の洗える絨毯やカーペットを敷く方法もありますが、粗相をされてしまうとお手入れが本当に大変です。汚れやニオイ、衛生面も気になりますよね。
特殊コーティングは、フローリングに滑り止め加工をしているだけなので、水拭きもOK ですし、ペット用の洗剤や除菌剤を使用しても大丈夫です。
2.室内の温度と湿度を管理すること
愛犬を守る優しい生活環境に必要なことは、室内の温度と湿度を管理することです。
ダブルコートの犬は蒸し暑さに弱く、温度と湿度のどちらも高い日は、室内でくつろいでいる時にもかるめのパンティングが止まらなくなってしまうことがあります。
冷房で室内の温度を下げるだけではなく、湿度を下げることも必要です。場合によっては、温度は変えず、湿度のみを調整するだけで、犬が過ごしやすい環境を作ることもできます。
エアコンの設定を冷房ではなく、除湿にするだけでも室内の環境は変わります。冷房にプラスして扇風機やサーキュレーターを使い、冷たい空気を室内に広げるという方法もおすすめです。
暖房を使用する時にも注意が必要で、室内が蒸し暑くなってしまわないよう、寒い季節の室内の温度と湿度の管理にも敏感になるべきだと思います。
3.トイレトレーニングをすること
愛犬を守る優しい生活環境に必要なことは、トイレトレーニングをすることです。
室内で自由に排泄をすることができるようにし、常に清潔なトイレを用意してあげなければなりません。
愛犬の肉体的な健康と精神的な健康を守るためにも、飼い主の心の健康状態を維持するためにもトイレトレーニングは必要だと思います。
犬にトイレを我慢させていると、肉体的にも精神的にも強いストレスになります。おしっこを我慢させていると、膀胱炎や尿路結石など、泌尿器系の病気の原因にもなります。頻尿や血尿によって発見されることがよくあるのですが、おしっこを我慢させている場合や外に出なければ排泄することができない場合、重症化するまで気づけないことがほとんどです。
天候が悪い時、お散歩に出るのは大変ですよね。蒸し暑い日には汗だくにもなりますし、体調の悪い日や時間がない日には、なかなか帰りたがらない愛犬にイライラしてしまうこともあるのではないでしょうか。
愛犬が高齢になり、排泄の回数が増えた時はもっと大変です。真夜中の雨降る中、排泄のために外に出なければならないことがあります。我慢できる時間が短くなり、お留守番中の粗相も増えます。
うちの子は絶対に室内で排泄や粗相をしない!と言う飼い主もいますが、愛犬を苦しめているかもしれません。
成犬になってからでもトイレトレーニングは可能です。できるまでトレーニングしていないだけなのではないでしょうか。
もしも愛犬のトイレでお困りなのであれば、ぜひもう一度トイレトレーニングを行うことを検討されてみてください。必ず愛犬の健康を守る生活環境を作ってあげることができます。
まとめ
愛犬を守る優しい生活環境に必要なことを3つ解説しました。
- 愛犬の手足や関節に優しい床
- 室内の温度と湿度を管理すること
- トイレトレーニングをすること
今、愛犬が生活する環境は、愛犬の安全と健康を守ることができる環境でしょうか。
費用や時間が多くかかる場合もあります。一気に改善しようとしなくても大丈夫です。少しずつでも愛犬を守る優しい生活環境へと改善しておきましょう。