『首輪』と『ハーネス』どっちが良い?愛犬にあった選び方とそれぞれの特徴まで

『首輪』と『ハーネス』どっちが良い?愛犬にあった選び方とそれぞれの特徴まで

皆さんは愛犬とお散歩をする際、首輪(カラー)とハーネスとどちらを使っていますか?いずれもお散歩の際に犬と飼い主をつなぐ安全と絆のための大切な道具です。どっちがいいの、と悩んでしまいますが選び方やメリットデメリットを考えてみましょう。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

首輪とハーネスのどちらが合うか

首輪とリードを付けたジャックラッセルテリア

首輪もハーネスもそれぞれ正しい使い方をすれば安全ですしメリットがあります。愛犬に合うのはどちらかと考えたとき、犬種やサイズ、性格などを考える必要があります。

首輪は飼い主の指示を犬に伝えやすく、ちょっとした持ち方の違いや力のかかり具合で犬へ「止まるよ」「歩くよ」ということが簡単に伝えられます。散歩中に歩行のトレーニングをしたりそのほかに勉強をさせようという場合は首輪が向いているでしょう。

その反面、犬の力を首だけで制御しなければならなくなり、飼い主がパワー負けしてしまうこともあります。また引っ張るタイプの子ですと首に大きな負荷がかかります。

首輪を使用しないほうが良い犬種(タイプ)は、呼吸器が弱くなりがちなマズルが短い短頭種の犬たちです。パグやフレンチブルドッグなどの犬種は短頭種なうえに体格のわりに引っ張る力が強く、首輪を使用するとぐいぐい引っ張って気道を圧迫させてしまうことがあります。

ハーネスの場合、胸の部分や胴体全体をホールドするため、犬のパワーによる負荷を胸や上半身に分散させることができます。呼吸器に負担がかかりにくく、老犬や鼻の短いタイプの犬にはこちらが向いているでしょう。

引っ張り癖のある子にもそのパワーが犬の体への負担になりにくいため使いやすいとも言えますが、ハーネスは飼い主の指示を伝えにくいという難点があります。またハーネスのタイプによってはハーネスを固定されたまま犬が勢いよく後ずさると、スポッと抜けてしまう危険もあります。

これらを考慮して首輪かハーネスを選んでみてください。

選び方と特徴

ハーネスを付けたチワワ

1.小型犬の場合

近年では小型犬もすっかりハーネスを付けている子が多くなった印象です。小型犬の場合は骨も首も細く、首輪でのお散歩の最中に負荷が大きくなる可能性が高いためハーネスのほうが安全と言えるでしょう。

しかし小型犬用のハーネスはお洋服と合体しているタイプのものも多く、装飾があって装着に時間がかかりやすかったり少々もろい構造をしていたりする可能性があります。選ぶ際はきちんとしたメーカーのしっかりした作りであるものを選びましょう。

また脚が短い子はハーネスが抜けやすい傾向があるため、こちらも試着をして付け心地を確認してから購入してください。

2.中型犬~大型犬

パワーがあるので首への負担の少ないハーネスを付けている子が多くなった印象です。大型犬の場合は使っているハーネスもがっちりした作りのものが多いですね。体重や胴回りを測ってジャストサイズを選びましょう。

しかしハーネスの場合は散歩の最中に飼い主の指示が届きにくく引っ張りやすくなることが多いため、トレーニングとお散歩を平行して行いたい場合は両方つけて併用すると良いでしょう。ダブルリードにすると万が一どちらかから手が離れてしまっても、犬が離れて行ってしまうことを防ぐことができます。

またハーネスの場合は迷子札をつけにくい構造をしています。マイクロチップの装着が一般飼い主の場合は努力義務になっていますが、まだマイクロチップを装着していない犬もいます(現在ペットショップで販売されている犬は装着が義務付けられています)。お散歩に行くときは万が一を考え連絡先が書いてある迷子札を付けた首輪も一緒につけていると良いかもしれません。

まとめ

ハーネスを付けたフレンチブルドッグ

トレーニングをする際は首輪のほうが指示が伝わりやすく、体への負担を減らす場合はハーネスのほうが負荷が分散されるというように、それぞれの道具にはメリットがあります。デメリットと犬の性格、お散歩の仕方をよく考え、犬たちに合う道具を選んであげましょう。

またハーネスの場合は様々な構造のものがあり、装着のしやすさ、抜けやすさ、ホールドする力などが異なります。調節できるものがほとんどですが、なるべくジャストサイズで使えるものを選びましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。