愛犬が他の犬に吠えるのをやめさせたい!吠える理由から考える2つの改善策

愛犬が他の犬に吠えるのをやめさせたい!吠える理由から考える2つの改善策

愛犬との散歩は、楽しい時間にしたいものですよね。それなのに愛犬が他の犬を見かける度にワンワン吠えていては、だんだんと散歩の時間が憂鬱になってしまうでしょう。では、愛犬が他の犬に吠えるのをやめさせるにはどうしたらいいのでしょうか?この記事では、愛犬が他の犬に吠えてしまう場合の改善策についてご紹介します。

お気に入り登録

愛犬が他の犬に吠えるのはどうして?

吠えるジャックラッセルテリア

散歩をしていて他の犬を見かけたときに、特に反応せずにすれ違える犬がいる一方で、ワンワン吠えてしまう犬もいます。犬が他の犬に吠えてしまう理由は「ふれあいたい」または「怖い」のどちらかであることがほとんどです。それぞれ詳しく解説します。

1.ふれあいたくて吠える

他の犬に対してフレンドリーな犬は、「遊びたい!」「挨拶したい!」という気持ちから吠えてしまうことがあります。ふれあいたくて仕方ないのです。

この場合、表情はうれしそうで尻尾を高い位置でブンブン振ったり、プレイバウの姿勢(犬が相手を遊びに誘うときにする、頭を低くして前足を前に伸ばし、お尻を高く上げる姿勢)を取ったりしながら吠えます。

相手の犬に近づくことができれば吠え止むことが多いですが、相手の犬もフレンドリーとは限らないので、相手の飼い主さんの許可なく愛犬を近づけるのはNGです。

2.怖くて吠える

他の犬が怖くて吠えてしまうケースは、社会化不足の犬に多く見られます。社会化とは、犬を人間社会のさまざまな刺激に慣らし、順応させることです。

他の犬も刺激のひとつで、社会化期と呼ばれる3〜12週齢の間に他の犬と接する経験が少ないと、他の犬を怖がる犬になる可能性が高くなります。

耳を倒し尻尾を下げるか、後ろ足の間に巻き込んでいるのは怖がっているサインです。このサインを見せながら他の犬に向かって吠えているときは、「怖いからそばに来ないで!」と訴えています。

無理やり近づけると、恐怖のあまり攻撃してしまうこともあるので注意が必要です。

他の犬への吠えの改善策は?

おやつに注目する柴犬

愛犬が他の犬に吠えてしまうのをやめさせるにはどうしたらいいのでしょうか?「ふれあいたくて吠える場合」と「怖くて吠える場合」それぞれの改善策をご紹介します。

1.ふれあいたくて吠える場合

他の犬を見かけるとふれあいたくて吠えてしまう場合、相手の犬に近づいて挨拶できれば吠え止むからといって、むやみに相手の犬に近づけてはいけません。相手の犬が怖がりだったり、攻撃的だったりすることもあり、トラブルを引き起こしかねません。

他の犬がやってきたら、愛犬が吠え出す前におやつで愛犬の気を引き、上手にすれ違うことができたらほめておやつを与えましょう。これを繰り返していくうちに、他の犬を見ても吠えずにすれ違えるようになることが期待できます。

飼い主さん同士が了承して挨拶させる場合は、愛犬が吠えている間は相手の犬に近づけないようにします。オスワリなどをさせて落ち着かせてから、飼い主さんの指示で挨拶させるようにしましょう。

このようにして、挨拶できるのは吠えているときではなく落ち着いているときだということと、挨拶していいかどうかは飼い主さんが決めるということを教えます。

2.怖くて吠える場合

他の犬が怖くて吠えてしまう犬には、おやつを与えながら相手の犬とすれ違うようにします。他の犬を見つけたら愛犬におやつを見せて注目させ、立ち止まらずにおやつを与えながらすれ違いましょう。

「他の犬が来る=おやつがもらえる」と学習できれば、他の犬への警戒心や恐怖心を和らげることができます。

すれ違う距離が近すぎると恐怖心が勝って吠えたり、おやつが食べられなかったりするので、最初は愛犬が安心してすれ違える距離を十分に取ることが大切です。

時間をかけて根気よく練習して、すれ違う距離を少しずつ縮めていきます。道幅が狭くて十分な距離が取れない場合は、Uターンをしてすれ違いを避けましょう。

まとめ

散歩中のボストンテリア

愛犬が他の犬に吠えてしまうのには理由があり、大抵はふれあいたいからか、怖いからです。愛犬の性格や吠えているときの様子などから、他の犬に吠える理由を見極めてあげましょう。

愛犬が他の犬に吠えるのを改善するときは、焦って結果を求めてはいけません。犬の吠えの改善には時間がかかると思っておいたほうがいいです。焦らず根気よく取り組んでいきましょう。

その結果、愛犬が他の犬に吠えないようになれば、きっと散歩がより楽しいものになるでしょう。なお、改善策で使うおやつは普段与えない特別なものにすると効果的です。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。