新着記事
-
犬の『体調不良サイン』5選
皆さんは愛犬の体調不良サインに気付いていますか?よくあることだからと放っておいてしまうと、その症状が悪化してしまったり、体の他の部分まで悪い影響を及ぼします。そこで、今回は犬の体調不良サインを5…
- しおり
-
『ビビり犬』がよくする仕草や行動5つ
犬も人間と同じように、皆性格が異なります。社交的な犬や勇敢な犬、とにかく明るい犬…。今回はそんな犬の性格の中でもすぐに怯えちゃう『ビビり犬』がよくする仕草や行動をご紹介していきます。
- しおり
-
犬が首輪を嫌がる時の対処法3つ
愛犬と外出する際、日本では必ずリードで犬の行動を制限しなければいけません。そのためにはハーネスや首輪を犬に装着させる必要があります。ところが、愛犬が首輪をつけるのを嫌がって首輪をつけさせてくれ…
- めいちーまママ
-
犬と人間の『目の違い』5つ
愛らしいわんこの目ですが、私たち人間の目とは、構造や機能の面でさまざまな違いがあります。今回は、犬と人間の目にはどのような違いがあるのか、代表的なものをまとめてご紹介します。
- 南
-
犬とクリスマスを過ごす時に必ず注意しなければいけない5つのこと
クリスマスは、一年でも最も家の中が華やかに飾り付けられるイベントです。愛犬にもクリスマス用の衣装を着せたり、愛犬用のケーキを用意したりと、愛犬と一緒にクリスマスをおうちや旅先で過ごす方も多いと…
- めいちーまママ
-
愛犬が他の犬を見つめるのは好きのサイン?3つの意味
お散歩中やドッグランなどで、愛犬が他の犬をじっと見つめていることがあります。人間にとって相手の目を見つめることは愛情や誠実さの表われですが、犬の場合も同じなのでしょうか?今回は、犬にとって他の…
- chii(毛玉のかーち…
-
かわうそちわわ。【その218】「リサーチ不足」
カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回はクリスマスなのでフィーサンタの登場です。
- いおり
-
犬と子供が良い関係であるために必要なこと5つ
犬と子供が一緒にいる姿はとても微笑ましいですが、生活を送る上で忘れてはいけないことがあります。この記事では、犬と子供が良い関係であるために必要なこと5つをお伝えしていきますのでぜひ参考にしてくだ…
- ラー子
-
海の中に捨てられた動けない犬。末期がん、脊椎骨折…でも瞳は輝いていた
波打ち際で、冷たい海水に洗われていた黒犬。末期がんや脊椎骨折などが見つかり、安楽死という選択肢が提示されます。死が避けられないのなら、最後の日々を犬として精一杯過ごさせてあげたいと考えました。
- ひろこ
-
誰も信用していない犬がする態度や仕草5つ
皆さんは愛犬に信用されていると断言できますか?犬にとって飼い主は信用・信頼できる存在でなければ、安心して過ごすことができません。しかし、一緒に住んでいるからと言って、必ずしも信用されているとは…
- しおり
-
なんで?犬が突然飼い主に甘えなくなるのには理由があった!
今まではたくさん甘えてきた愛犬が、なぜか突然飼い主に甘えなくなってしまった…という悩みを持つ方はいますか?今まで甘えてきた犬が甘えてこなくなると、なんだか不安になってしまいますよね。実は犬が突然…
- しおり
-
うちの王様にはどうしても抗えない【第22話】「メリークリスマス」
我が家の王様、ミックス犬(ポメラニアン×ボロニーズ)バンビの素晴らしき日々。見た目は天使、中身は暴君な王に毎日虐げられています。今回はクリスマスのお話。
- 篁ヨーコ
-
犬が散歩中に地面にある物を食べちゃう時のしつけ方
お散歩中の拾い食いをやめさせるためには、どのようなしつけや対策が必要なのか、まとめました。しつけはもちろん、飼い主さんによる管理も必要です。
- Sarang
-
犬がうんちをする前に暴れる理由5つ
うんちをする直前暴れたりクルクル回ったりする犬はたくさんいるそうです。なぜ犬はウンチをする時不思議な行動をすることが多いのでしょうか。調べてみると面白い理由が分かりました。
- ウルフ・バロン
-
実は我慢してる?お利口すぎる犬の本当の心理3つ
「愛犬はすぐに何でもできるようになるし、いつもお利口さん。」そう思ったことはありませんか?もしかすると愛犬は、胸に何かを秘めながら一生懸命あなたの期待に応えようとしているのかもしれませんよ。
- ウルフ・バロン
-
Laylaのわんちゃん占い!12/23〜12/29までの運勢
毎週月曜日は、占星術でみるわんちゃんの週間運気のコーナーです☆私達と同じ宇宙の下に住むわんちゃんも、星の影響をいっぱい受けて生きているんですよ☆それでは今週も、わんちゃんのお誕生日の星座をチェッ…
- LAYLA
-
興奮が収まらない犬への対処法4つ
嬉し過ぎた時や怖過ぎた時など、まるで何かのスイッチが入ってしまったように突然愛犬が興奮してしまうことがあります。興奮してしまうと手が付けられないくらい暴れ倒してしまうことも。こうなってしまうと…
- chii(毛玉のかーち…
-
犬と暮らせば【第45話】「キミのおくりもの」
ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。漫画の下では映画の話しかしていません。
- おおうちまりこ
-
犬の毎日の日課って?何をきっかけに覚えるの?
私たち人間と同じように、犬にも“日課”として認識している行動や行為などがあるようです。犬はどんなことを“日課”としているのか、また何をきっかけに“日課”を覚えるのでしょうか?
- いろは
-
意識を失い路上で倒れている犬を救助…彼が目を覚ます日は来るのか?
Animal aid unlimitedの救助隊員は路上で倒れている一匹の犬の救助にきました。犬は近づいても何の反応もありません。無事に意識は戻るのでしょうか?
- アトム
-
すぐ病院へ!犬が発している『SOSサイン』6選
犬も、時には体調を崩すことがあります。そんなとき犬は、さまざまな形で「助けて!」という『SOSサイン』を発しています。飼い主さんは、そのサインを見逃さないようにしましょう。この記事では、犬が発して…
- yuzu
-
微動だにしない…犬が『無気力』になっている時の理由4つ
『犬が「無気力」になっている時の理由』についてまとめました。そのとき、どのような症状があり、どのような対応が必要なのでしょうか。また、対策についてもご紹介しています。
- Sarang
-
夢を見て“ぶっとぶ”子犬と駆け寄る母犬の姿が感動的とSNSで話題!
夢を見ていて驚いて起きてしまったこと、誰にでもありますよね。実は犬にも同じことがあるようです。この記事では、スヤスヤと眠っている子犬が“ぶっとんでしまう”場面をとらえた動画とともに、微笑ましい親…
- Hiiro Koko
-
ふわふわぽこ。【第24話】「道はこっちだよ」
ふわふわした性格のトイプードルの″ぽこ”は、家族の中心の癒し系わんこ♪そんなぽこが主役のほのぼの漫画です。今回はぽこと分かれ道に差し掛かった時のお話です。
- きほこ
-
犬にとっての飼い主は『恋人』なの?どんな感情を抱いてる?
犬にとって飼い主は大切な存在であることに間違いはありません。しかし、それはどのような意味での大切な存在なのでしょうか。恋人のような感覚なのか、友達のような感覚なのか…。今回は犬にとっての飼い主は…
- しおり
-
犬はどのくらい昔のことまで記憶できるの?
犬の記憶については多くの人が関心を寄せることだと思います。犬は過去のできごとや飼い主が教えたことをどの程度覚えているのでしょうか?
- いろは
-
犬が足をぴーんと伸ばす時の心理5つ
愛犬が足をぴーんと伸ばしている姿を目にすることは多いと思いますが、その時の心理について考えたことはありますか?じつは、さまざまな心理が隠れています。この記事では、犬がぴーんと足を伸ばす時の心理…
- yuzu
-
しょっちゅうお腹を見せる犬の心理7つ
目が合うだけでごろん!とひっくり返りお腹を見せる犬は、一体何を考えているのでしょうか?ここでは、お腹を見せる犬の心理に迫り、お腹を見せてきたときの対応についても考えていきます。
- ラー子
-
フレブルこくぼとゆかいな下僕たち【第12話】「愛の温度差」
フレンチブルドッグ「こくぼ」の不思議で魅力的な生態や、個性豊かな家族を交え面白エピソードなどを描いていきたいと思います。前回に引き続き、果敢にもこくぼにアタックをし続ける兄の末路やいかに…。
- ゆぴ
-
クリスマスを愛犬と楽しむためのルール3つ
これから愛犬との楽しいクリスマスが待っている!という方も多いのではないでしょうか。愛犬とクリスマスを楽しむためのルールを3つご紹介します!
- サネ
-
足先を失った野良犬は恐怖で牙をむき、それでも諦めない人の愛を知った
ひどい怪我を負った犬は、極度に人を警戒して確保が簡単ではありません。その後、犬は噛みつかれてもひるまなかった保護団体メンバーに無条件の愛情を表現するようになりました。
- ひろこ
-
犬が食べても大丈夫な『冬の食材』5選
冬になると、体がぽかぽかと温まる旬の食材が多く出回ります。そんな美味しい食材であれば、ぜひ愛犬にも食べさせたい!そんな思いを持つ飼い主さんも多いでしょう。そこで今回は犬が食べても大丈夫な『冬の…
- しおり
-
犬にとってストレスになること5つ
犬にとって何がストレスになるか知っていますか?引っ越し、家族の喧嘩……いろいろありますね。今回は犬のストレスになることを5つご紹介します。
- サネ
-
神々しいウンチングスタイル!?朝焼けに映える犬の姿が話題に!
まるで映画の広告のよう!と話題となったウンチングスタイル。神々しい、日本の夜明け、などと表現されるそのスタイルとはいったいなんなのか!ウンチングスタイルとともに、他にも面白いスタイルをもつわん…
- Hiiro Koko
-
ただの犬好きです。【第31話】「反則です」
遠距離中の実家の愛犬「ポンタ」との日常と、これまでに出会ったワンコとの出来事など、広く・浅く・ゆるく描いております。今回は、ポンタの目覚ましについてのお話です。
- MIMI
-
【犬に毒!】キシリトール配合のハンドクリームは犬に危険!
「犬にキシリトールはNG」ということは近年少しずつ認知されてきていると思います。しかし、私たちの身の回りには意外にもキシリトールはあふれているのをご存じですか?
- いろは
-
なぜ?犬の鼻が常に濡れている理由とは?
私たち人間の鼻の表面はいつも乾いているようですが、犬たちの鼻はいつもちょっぴり湿っています。触るとひんやりしていますし、秋から冬にかけては少し冷たくて寒そうですよね。犬の鼻はなぜいつも濡れてい…
- k-aoi
-
室内犬は、室内で放し飼いするべき?しないほうがいい?
現在、多くの犬が室内犬として飼われている一方で、家の中で放し飼いにしているというご家庭は多いです。しかし、この室内犬の屋内放し飼い、本当に良いのでしょうか。今回は室内犬はいつ内で放し飼いするべ…
- しおり
-
『執着心が強い犬』の特徴3つ!しつける方法まで
犬にもそれぞれ個性があります。おっとりとした性格の犬や警戒心が強い性格の犬…同じ犬種でも、その中で性格がまったく異なることも珍しくありません。今回は『執着心が強い犬』の特徴と、しつけ方法をご紹介…
- しおり
-
危険かも?モノへの執着心が強い犬をしつける方法3つ
犬たちにはそれぞれお気に入りのおもちゃや大好きなおやつがあると思います。大好きなものや大切なものがあることはとてもいいことですが、それらに対して強い執着心を持ちすぎてしまうと危険なトラブルを招…
- いろは
-
足に大怪我をした路上で暮らす小型犬は、必死で走って抵抗した
ホームレスで足に怪我をした犬に食べ物を与えていた男性からの要請で小型犬を保護。病院で検査すると、怪我は重大な状態だったことがわかりました。
- ひろこ
-
犬が飼い主に身体をぶつけてくる心理5つ
犬は言葉の代わりに全身で意思を表現します。犬が身体をぶつけてくるということは、感情が高ぶって何かを強く伝えようとしているのかもしれません。この記事では、犬が身体をぶつけてくる時に何を思っている…
- chii(毛玉のかーち…
-
犬がクルクル回って自分のしっぽを追いかける心理5つ
わんこが自分のしっぽを追いかけてクルクルと回っている姿は、むじゃきで可愛らしいですよね。今回は、しっぽを追いかけるわんこの心理を解説します。
- 南
-
てんてこ、てん。【第28話】「てんのビロビロ事件簿②」
元気盛りの保護猫9匹と、突然現れたのんびりおっとり、シニアの天然保護犬『てん』との凸凹エッセイ漫画。今回は、てんに噛まれた!?事件簿シリーズのパート②です。
- Mika
-
犬にとっての『優しい室内環境』とは?意識するべき6つのこと
近年では多くの犬が室内飼いされていると思います。愛犬にとって「優しい室内環境」は整っていますか?この記事では犬にとっての「優しい室内環境」や、意識するべきことをご紹介いたします。
- はる
-
愛犬との同伴避難の実情としておくべき準備
今年の秋は強力な台風がいくつも発生し、日本列島で災害が多発した年でした。日本は台風に限らず災害が多く、一度災害が起こると避難を余儀なくされる可能性が高い国です。その際もちろんペットも避難が必要…
- k-aoi
-
ドッキリしようと思ったら…驚きの食べ物察知能力を発揮するチワワ
お部屋に帰ってきたらいきなり食器の中におやつが入っている!というドッキリをしようと思いましたが・・・?果たしてチワワのコハクさんの反応やいかに。
- つぐにゃん
-
油断しちゃダメ!犬が誘拐されてしまう場所4選
実際に起きた犬の誘拐事例を元に『犬が誘拐されてしまう場所』をまとめました。考えもしない、意外な場所で犬の誘拐は起きているようです。
- Sarang
-
「ドジっ子」の多い犬種4選!溝に落ちる、道に迷う…そこが可愛い♡
犬は実に様々な姿を見せてくれます。なかには天然キャラ爆発の犬も数多くいるそうですよ。今回はそんなドジっ子が多いと感じる犬種を4種ご紹介します。少しおバカな姿を見せてくれる彼らに迫っていきます。
- ウルフ・バロン
-
かわうそちわわ。【その217】「耳掃除大嫌い」
カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回は耳掃除大嫌いなフィーユのお話です。
- いおり