新着記事
-
犬がケージから脱走してしまう原因4選!どう対策をすればいいの?
ケージに入ることを嫌がる!『犬がケージから脱走してしまう原因』と、ケージから脱走させないための対策についてまとめました。間違ったケージの置き場所や使い方に問題があることも…。
- Sarang
-
新しいおもちゃを見せびらかしたい後輩わんこ!対する先輩わんこの反応は…?
仲良し柴犬コンビのほっこり動画♡新しいおもちゃを見せびらかしたい後輩わんこでしたが…?
- ayano
-
『頭の良い犬』に育てる方法5選
メディアなどで、多くの芸を披露したり、飼い主の指示を的確に実行したりと、賢い犬を多く見かけることがあります。いったい、どのように育てることで、そのような賢い犬に成長させることができるのでしょう…
- しおり
-
LAYLAのわんちゃん占い!【6/15~6/21】の運勢
毎週月曜日は、占星術でみるわんちゃんの週間運気のコーナーです☆私達と同じ宇宙の下に住むわんちゃんも、星の影響をいっぱい受けて生きているんですよ☆それでは今週も、わんちゃんのお誕生日の星座をチェッ…
- LAYLA
-
犬が急に元気をなくすのは、病気の可能性も?考えられる5つの理由
犬は言葉で気分をうったえられないので、ささいな異変であっても見過ごさないことが大切です。愛犬の元気がないなと感じたら、重篤な体調不良の可能性も視野に入れて対応してあげましょう。今回は【犬が突然…
- chii(毛玉のかーち…
-
犬と暮らせば【第95話】「10点!」
【…★月曜・木曜更新★…】ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。「子犬時代編」続いています。今日は私がその場にいなかった時の話。
- おおうちまりこ
-
犬が危険を察知した時、とっさにする5つの行動とは
身の危険を感じると、誰でも無意識に自分の身を守る行動を取ると思います。犬の場合はどんな行動を取るのでしょうか。具体例を交えながら、早速ご紹介していきます。
- _ayu.0629_
-
犬に絶対与えてはいけない『夏の野菜』4選!食べてしまった時の対処法は?
この記事では「犬に絶対与えてはいけない『夏の野菜』4選!食べてしまった時の対処法は?」をテーマに、ワンちゃんに絶対食べさせてはいけない夏野菜と、万が一食べてしまった際の対処法について紹介します。…
- ミニレッキス
-
犬が二足歩行をする時の心理5選!その意味や悪影響について
犬が突然後ろ足だけで立って何かを訴えてくることがある。そういった経験はありませんか?犬は何かしらの感情が高まると二足歩行をしたり後ろ足だけで立ち上がって自分の気持ちを伝てくることがよくあります…
- ウルフ・バロン
-
ふわふわぽこ。【第49話】「新しいベッドはいいよね!」
【…★毎週日曜更新★…】ふわふわした性格のトイプードルの″ぽこ”は、家族の中心の癒し系わんこ♪そんなぽこが主役のほのぼの漫画です。今回は、ぽこと新しいベッドを買った時のお話です♪
- きほこ
-
犬と絶対に仲良くなれない人の特徴5選!嫌われる人は必ずこんなことをしている
本人に悪気が無かったとしても、接し方を間違えると犬に嫌われてしまう恐れがあります。人間とは違い犬は会話で深いコミュニケーションを取らないので、人の些細な仕草や癖などで「この人ニガテ」と思ってし…
- chii(毛玉のかーち…
-
真っ青な瞳を持つ犬種3選!飼う時の注意点からNG行為まで
見惚れてしまうほど美しい…『真っ青な瞳を持つ犬種』についてまとめました。初心者には飼うことは難しい?飼うときの注意点やNG行為についてもご紹介します。
- Sarang
-
犬には絶対NG!『超危険なお留守番の環境』5選
愛犬をお留守番させる際、犬にとって良い環境を整えておくことがとても大切です。しかし、犬にとって悪条件の環境である場合、危険なトラブルが引き起こされる恐れもあります。今回は犬には絶対してはいけな…
- しおり
-
犬がお留守番中に部屋をめちゃくちゃにしてしまう心理3つ
家に帰ると、出かける前よりなんだか部屋が荒れているような…?これは、お留守番中の愛犬のしわざかもしれません。今回は、犬の心理や解決策について紹介します。
- _ayu.0629_
-
犬と一緒にしたい『チャレンジ』3選!室内でできる刺激的な遊びとは?
雨が続く季節にも嬉しい!愛犬と一緒に楽しめる室内での遊びをまとめました。難題にチャレンジさせることで犬の脳や好奇心を刺激する!そんな遊びをご紹介します。刺激的な遊びなら、お散歩へ行けない日も満…
- Sarang
-
悪性腫瘍を長期間放置された犬のレスキュー。飼い主は裁判へ(後編)
巨大化した悪性腫瘍が左前足のほとんどを覆うくらいになるまで放置され、RSPCA南オーストラリアに保護された犬ビンディ。前編でお伝えした手術後の経過をご紹介致します。
- m&m
-
抜け毛が多い・少ない犬種まとめ!どんなことに気を付けて飼えばいいの?
犬は大きく分けて2タイプいます。それは『抜け毛が多い犬種』と『抜け毛が少ない犬種』です。基本的に飼い方は一緒となるのですが、被毛の生え方によってそれぞれ気を付けるべきことがあります。それぞれの特…
- ウルフ・バロン
-
ただの犬好きです。【第56話】「梅雨の癒し」
【…★毎週土曜更新★…】遠距離中の実家の愛犬「ポンタ」との日常と、これまでに出会ったワンコとの出来事など、広く・浅く・ゆるく描いております。今回は梅雨の時期によく見られるポンタの仕草についてです。
- MIMI
-
飼い犬に関連する『法律や規則』5選!飼い主さんは必ず知っておいて!
日本には「動物愛護管理法」「狂犬病予防法」のように、犬を飼うにあたって守らなければならない法律があります。法律と聞くと一般の私たちには馴染みのないものですが、犬の飼い主になるにはペットに関する…
- chii(毛玉のかーち…
-
犬の年齢は見た目でわかる?犬の年齢を見分ける5つのポイント
生まれて間もない子犬や超高齢犬であれば、見た目で年齢もなんとなく把握できると思いますが、成犬以降はなかなか見た目で年齢の判断はできませんよね。この記事では犬の年齢を見た目で見分けるポイントをご…
- はる
-
『ペット依存症』の人によくある症状4選!依存しすぎるのは悪いことなの?
犬や猫、その他にも小動物など、近年さまざまなペットが家族として迎えられるようになりました。その中で、飼い主側の『ペット依存症』が問題視されています。今回は、『ペット依存症』の人によくある症状を…
- しおり
-
犬が寝たきりになる理由 老化だけじゃない?!原因となる2つの病気
犬も人間同様、寝たきりなってしまう可能性があります。高齢だけが原因なわけではなく、「病気」が原因になってしまうことも。この記事では犬が寝たきりになってしまう『怖い病気』をご紹介いたします。
- はる
-
てんてこ、てん。【第43話】「てんの年齢詐称疑惑⑦」
【…★隔週土曜更新★…】元気盛りの保護猫9匹と、突然現れたのんびりおっとり、シニアの天然保護犬『てん』との凸凹エッセイ漫画。今回は、てんの実年齢はいくつ!?というお話その⑦です。
- Mika
-
一緒に暮らさないとわからない!犬との暮らしで飼い主がビックリしたこと3つ
予想していなかった出来事が次々に起こるかも!?『犬との暮らしで飼い主がビックリしたこと』についてまとめました。犬との暮らしは驚きや戸惑いの連続ですが、その出来事さえも幸せに感じられることが、犬…
- Sarang
-
悪性腫瘍を長期間放置された犬のレスキュー。飼い主は裁判へ(前編)
足にできた悪性腫瘍は、ありえないほど大きくなっていました。長期にわたる痛みから解放された犬のお話の前編をご紹介させて頂きます。
- m&m
-
愛犬が散歩中、飼い主をチラチラ見る心理5選
愛犬と散歩していると、時折愛犬がチラチラとこちらに視線を送ってくることはありませんか。なんだか可愛らしい仕草ですが、なぜ犬は散歩中に飼い主をチラチラと見るのでしょうか。
- しおり
-
犬が飼い主を困らせるためにしてる行動3つ!原因は?どう改善すべき?
愛犬の行動に「これってわざと困らせようとしてる?」と感じたことはありませんか?ここでは、犬が飼い主を困らせるためにしている行動やその原因、改善策について解説していきたいと思います。
- いろは
-
くりかのこ アメリカ犬暮らし【第20話】「プロたち 」
【…★毎週金曜更新★…】アメリカ東海岸からお届けする、ペット用品専門店スタッフ・かの子さんの日常です。先週に引き続き、お店シリーズ第二弾です。
- 白木悠理
-
『人見知りな犬』に共通する4つのこと
飼い主さんには笑顔いっぱいで、よく懐いている犬でも、飼い主さん以外の人を全く受け付けないワンちゃんも意外と多く存在します。そんな『人見知りな犬』に共通することをご紹介いたします。
- はる
-
愛犬のために今すぐやめるべき5つのこと!ついつい、イライラをぶつけていませんか?
大切な愛犬にとって、悪影響が及ぶような行動は、飼い主として避けたいですよね。しかし、中には無自覚で愛犬に悪影響を与えている飼い主も意外と多いです。今回は、愛犬のために今すぐやめるべきことをいく…
- しおり
-
犬が『人間の喧嘩』を止めようとしている時の仕草や行動3選
犬は人間と共に生きてきた歴史があるため、人間の気分やその場の空気を読む能力があると言われています。そして犬は群れで協力して生きていく習性があるため、人間のケンカを仲裁しようとすることもあります…
- chii(毛玉のかーち…
-
かわうそちわわ。【その267】「二人で記念の大を見ました。」
【…★火曜・金曜更新★…】カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回はフィーユのお散歩事情のお話続編です。
- いおり
-
犬のウンチ処理について、開発中の家庭用ハイテク機器2種類!
どんなに犬の生活のハイテク化が進んでも昔ながらの方法に頼らざるを得ないのがトイレの問題です。その問題を解決するような現在開発中の2つのハイテク機器をご紹介します。
- 雁秋生
-
唸る&咬むのため殺処分が確定していた野良犬に、手でおやつをあげる!?
殺処分が確定していた『誰も触れていない野良犬』に差し伸べられる『愛の手』。ポチパパさんの愛の手によって再び人に心を開き始めたわんこの様子をご覧ください。
- ayano
-
『人が大好きな犬』がよくする仕草や行動3選
犬が大好きな人がいる一方で、人が大好きな犬もいます。人が大好きな犬は、いつも人にかまってほしい気持ちでいっぱいで、人を見るとじっとしていられません。この記事では、『人が大好きな犬』がよくする仕…
- yuzu
-
犬が突然、家の中で吠えてしまう心理5つ
愛犬が家の中でいきなり吠えるけれど、吠えている意味が分からない……そういった経験をもつ飼い主はたくさんいいると思います。犬は家の中で吠えるときはどういった気持ちなっているのでしょうか。考えられる…
- ウルフ・バロン
-
がんばれ もこたろう【第49話】~〜条件反射~~
【…★毎週木曜更新★…】もこもこなのが自慢の犬「もこたろう」のもこもこでふわふわな楽しい生活の4コマ漫画です。もこたろうがついなってしまう条件反射とは!?
- yaji
-
犬の爪切りをサボり続けるとどうなるの?
愛犬のお手入れで欠かせないものの1つが爪切りですよね。でも、愛犬が嫌がるなどの理由でついついサボりがちになっていませんか?そもそも、爪切りをサボるとどうなってしまうか、あなたはご存知ですか?
- 南
-
初めてのドッグランでしがちなNG行為3選!愛犬や他の犬が怪我をする可能性も…?
ドッグランは、犬が動きを制御されることなく思い切り走り、他の犬と交流を持てる場所です。けれども、人間の社会でも公共の場を利用する時に守るべきルールがあるように、ドッグランを利用する時にも守らな…
- めいちーまママ
-
犬に『恐怖感』を植え付けてしまうNG行為4選
犬は人の表情や声、行動からさまざまな感情を読み取ることができます。そのため人も犬に『恐怖感』を植え付けてしまわぬよう配慮することが求められます。今回は、犬に『恐怖感』を植え付けてしまうNG行為を…
- しおり
-
愛犬が他の犬に唸る意外な理由が判明!|LAYLAのペットリーディング
毎月11日(わんわんの日)は、みなさんの愛犬の個別リーディングコーナー。今週の当選者は…ミカサヨままさんのわんちゃん、隼人くんです!
- LAYLA
-
犬が喜ぶ!褒め上手な飼い主さんがやっていること3つ
犬のしつけにおいて、正しく叱ることと同じくらい「効果的に褒めること」も重要なポイントです。犬は飼い主さんに褒められることで学習をするとともに、生きがいや喜びといった生きる上で大切なものを感じる…
- chii(毛玉のかーち…
-
犬と暮らせば【第94話】「 ようこそ我が家へ」
【…★月曜・木曜更新★…】ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。長旅を経て我が家(正確にはこの時は祖母の家)に到着したエマさん。さっそくやらかす飼…
- おおうちまりこ
-
『スタイル抜群な犬種』8選
スラっとした足と引き締まったボディを持つワンちゃんてかっこいいですよね!高貴でイケメンに見える犬を連れて歩くと誇らしい気持ちにもなるものです。ここでは、そんなスタイル抜群な厳選した犬8選を厳選し…
- ラー子
-
【ネパール】野良子犬たちの幼稚園♡自由過ぎる子犬達が愛らしい
日本人ご夫婦が送る『犬達が自由にのびのびと暮らす国ネパール』の日常。優しい野良犬の世界をご覧ください。
- ayano
-
犬が『わがまま』を言っている時にしている仕草3選!正しい対処法まで解説
しつけのため、犬のわがままに応えすぎてはいけない…。そうは言っても、わがままと必要な要求の違いを区別することは難しいですよね。そこで、そんなお悩みを持つ飼い主さんに向けて、今回は犬が『わがまま』…
- しおり
-
犬が怖がる『人の見た目』4つ
あなたの見た目、怖がられていませんか?『犬が怖がる"人の見た目"』についてまとめました。犬と仲良くなれない人や、犬に避けられてしまう人には、共通する見た目の特徴があります。
- Sarang
-
ちーちゃんですけどもっ【第52話】「予防接種の時期」
【…★毎週水曜更新★…】ウエストハイランドホワイトテリア(通称ウェスティ)の女の子、ちーちゃんとの日常のお話です。今回はちーちゃんと獣医さんでのお話です。
- 坂本梨裕
-
犬にもやるべき!気分転換する方法5選!心も体もリフレッシュしてもらおう♪
飼い主さんに大切にされて毎日幸せに暮らしている犬にも、同じことの繰り返しをする毎日をただ過ごしているだけでは、なにかしら気分転換が必要です。今回は、なぜ、人に家庭犬として飼育されている犬にも気…
- めいちーまママ
-
ダイエットが必要な犬とは?今すぐチェックするべき2つの項目
少しポッチャリしているワンちゃんも可愛いものですが、健康面に影響があるほど太ってしまうのは考え物。この記事ではダイエットが必要な犬とは?今すぐチェックするべき項目をご紹介いたします。
- はる



カテゴリ
記事を検索
写真投稿
公式アプリ
