1.「クーン」+しっぽが弱気
犬が高くか弱い声で鳴く時の気持ち
「ワンワン!」という鳴き方ではなく、いつもよりか弱く高い声で「クーン」「キュンキュン」という鳴き方をしている時には
- 甘え
- 不安
- 恐怖
- 服従
などの意味があるとされています。
しっぽの様子で見極めてみる
愛犬がこの鳴き方をしている時はしっぽに注目してみましょう。犬のしっぽは感情をよく表しますので、しっぽの様子から「クーン」と鳴いている時の気持ちとして一番近いものはどれかということを絞ることができます。
しっぽが股の間に入る=恐怖や不安
「クーン」と消え入りそうな声で鳴いていて"しっぽが股の間に入り込んでいる"ときには
- 強い恐怖や不安を感じている
- 体調不良によって不安を感じている
などが考えられます。この時、身体がぎゅっとこわばっていたり震えが見られることもあります。
強い恐怖は愛犬のストレスとなり、体調不良に繋がることも多くあります。愛犬が何に恐怖を感じているのかを突き止め、恐怖を解消してあげるようにしましょう。そして、体調に異変がないかをチェックしてあげてください。
2.「キャーン!」と鳴き続ける
痛みをうったえる鳴き方
「キャーン!」「キャイン!」というように高い声で叫ぶように鳴き続ける場合は、どこかにケガを負った恐れがあります。ケガを負った時には、「キャーン」の前に「ギャッ!!」と大きい声で鳴くことが多くあります。
「ギャッ」という鳴き方は、犬が突然のことにビックリした時や拒否の気持ちを表す時の鳴き方です。ケガを負った瞬間にビックリして「ギャッ!!」と声を上げ、ケガの痛みを「キャーン!」とうったえていることが考えられます。
冷静にケガがないかを確認する
愛犬が「キャーン!キャーン!」と鳴き続ける場合は、どこかにケガを負っていないかを確認しましょう。この時の犬は痛みや驚きによってパニックを起こしていることもありますので、飼い主さんは冷静な態度で愛犬に近付いたり身体をチェックするようにしましょう。
ケガの個所を確認した時にはまず動物病院へ電話をして、応急処置の方法やその後の対応について聞くと飼い主さんも落ち着いて対処してあげることができるでしょう。
3.突然「ギャン!」と鳴く
強い痛みを感じた恐れがある鳴き方
犬が突然「ギャン!」「キャン!」などと強く鳴く場合は、どこかに激しい痛みが出た恐れがあります。お散歩中や遊びの最中の場合は怪我や関節痛などが疑えますが、安静時や普段の生活の中で突然「ギャン!」と悲痛な声を上げた場合には病気による痛みであることも考えられます。
犬が安静時や普段の生活の中で突然「ギャン!」と鳴き声を上げる原因では
- 椎間板ヘルニア
- 関節炎 、リウマチ
- 血栓塞栓症
- 認知症
など、様々な病気が疑えます。
愛犬が突然「ギャン!」と鳴いたあと、元気がなくなったり様子がおかしい場合は早急に受診するようにしましょう。早期に病院で検査を受け、痛みの原因である病気を早期発見することが大切です。
まとめ
愛犬の異変に気付くためには、普段の愛犬を把握しておく必要があります。食事量や排泄量などのほか、愛犬の「普段の鳴き声」を把握しておくことで、鳴き声から愛犬の異変に気付くことができます。
病気やケガによる痛み、大きな恐怖や不安などのネガティブな状態の鳴き方には
- 「クーン」とか弱い声+しっぽが弱気
- 「キャーンキャーン!」と鳴き続ける
- 「ギャッ!」と大きな声で鳴く
などがあります。
愛犬がこのような鳴き方をしている時には、ケガや体調不良はないか、強い恐怖によってストレスを受けていないかをチェックしましょう。場合によっては早急な受診が必要な場合もありますので、愛犬の普段とは違った鳴き方はスルーせず気に留めてあげましょう。