新着記事
-
犬の散歩が足りてない時のサイン3つ
愛犬に見合ったお散歩ができていますか?必要なお散歩の時間や強度はその子によって異なるため、愛犬の犬種や年齢、体調に見合ったお散歩をすることが大切です。今回は犬の「散歩不足のサイン」を解説いたし…
- chii(毛玉のかーち…
-
知っておきたい『犬と人の共通感染症』9つ
犬から人へ、またはその逆へ感染する犬と人で共通の感染症があります。犬の飼い主さんは知っておくべき、代表的な犬と人に共通な感染症を紹介します。愛犬の健康を維持するためには飼い主さんも健康でなけれ…
- nicosuke-pko
-
口が開かない犬。手術は成功、自分で食べられた!里親さんも見つかった!
頭部の骨の異常な成長により、口が全く開かなくなって餓死寸前だった犬を保護。骨は内側から眼球を圧迫し、片目はつぶれてしまいました。手術が成功したばかりか、2年の待機の後、素晴らしい里親さんに巡り合…
- ひろこ
-
『犬の里親詐欺』の特徴3つ!絶対にチェックすべき項目や注意点を解説
この記事では、里親詐欺の特徴や注意点についていくつか紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
- ミニレッキス
-
犬が飼い主の帰宅時、喜んでくれない時の心理4つ
犬は大好きな飼い主が帰宅したとき嬉しそうにお出迎えしてくれることがよくあるのですが、一方で飼い主が帰宅しても無反応な態度をとることもあったりします。飼い主が帰宅しても喜んでくれないとき、犬はど…
- ウルフ・バロン
-
SNSで大人気★柴犬一家の暖かいモフモフにモフモフする姿がもっふもふ!
モフモフが過ぎる…♡Twitterに投稿された柴犬一家の一コマがあまりに愛おしいと話題になっています♡
- ayano
-
ただの犬好きです。【第86話】「おとしもの争奪戦」
【…★毎週土曜更新★…】遠距離中の実家の愛犬「ポンタ」との日常と、これまでに出会ったワンコとの出来事など、広く・浅く・ゆるく描いております。今回は道端でおとしものを発見した時のお話です。
- MIMI
-
愛犬と飼い主が快適な冬を過ごすためのマストアイテム5選
室内で過ごすことが多くなる冬の季節。犬にとって冬の1日はとても長く感じることでしょう。冬の寒さと乾燥は犬にとって大敵です。犬が快適に過ごせる環境を整えてあげまましょう。今回は、犬と人間が冬を快適…
- hanna☆teffa
-
こんな色は要注意!愛犬のうんちの色がいつもと違う時に注意すべきこと4つ
「うんちは健康のバロメーター」という言葉は良く耳にしますよね。言葉でコミュニケーションをとることが出来ない愛犬の健康チェックに「うんち」は欠かすことのできないものでもあります。この記事では愛犬…
- はる
-
犬を『室内飼い』するべき4つの理由!外飼いをオススメできないワケも解説
近年、日本では多くのご家庭で犬を室内飼いしています。昔は外飼いが一般的だったので、大きな変化ですよね。実際、犬は室内飼いが推奨されていることも多く、安全性も高いです。今回は犬を室内飼いするべき…
- しおり
-
犬もコタツが大好き♡入ってくる理由や注意点を解説
犬がコタツで温まる姿はとても微笑ましいですよね♡でもなぜ犬はコタツに入りたがるのでしょうか?ここでは、犬がコタツに入ってくる理由と、飼い主が知っておくべき注意点も合わせて解説いたします。
- ラー子
-
てんてこ、てん。【第58話】「我が家の大晦日」
【…★隔週土曜更新★…】元気盛りの保護猫9匹と、突然現れたのんびりおっとり、シニアの天然保護犬『てん』との凸凹エッセイ漫画。今回は、2020年大晦日のお話です。
- Mika
-
犬を仰向けにして叱るのはよくないこと?
子犬を飼い始めていざしつけをするとき、おそらくたくさんの本やネットの情報を参考にすると思いますが、その中でも賛否が分かれる「犬を仰向けにして叱る方法」とは一体どんな効果があるのでしょうか。また…
- k-aoi
-
酷い虐待を乗り越えた犬は笑顔でポスターに。元飼い主には有罪判決!
虐待防止イベントのポスターの顔になったわんちゃんには酷い虐待を乗り越えた経験がありました。それを紹介したニュース映像からご紹介します。
- m&m
-
犬が『鬱』になっている時の仕草や行動5つ
近年、犬も多くのストレスを抱えてしまい、鬱症状を発症することが研究の結果わかってきました。犬が鬱になってしまった場合、仕草や行動などであらゆるサインを出しています。そこで今回は、犬が鬱になって…
- しおり
-
犬が『離れないでほしい』と思っている時の仕草や態度3つ
愛犬が甘えてくるととても愛おしい気持ちになりますよね。ここでは、犬の心理をより理解するために、「離れないでほしい」と思っているときに見せる行動を紹介したいと思います。
- いろは
-
「いないいないばあ」するポメラニアンパピーの破壊力が半端ない♡と話題
小さなおててで小さなお顔を隠すポメラニアンパピーさん♡その破壊力抜群の『いないいないばあ』にTwitter民、悶絶…!
- ayano
-
犬が人の赤ちゃんに優しい理由3選♡
人の赤ちゃんに優しく接する犬は少なくありません。まったく違う種族である人の赤ちゃんになぜ犬は優しくすることができるのでしょうか?
- はる
-
暑くもないのに犬の呼吸が荒い原因4つ!病気になっている時のサインは?
わんこがハッハッと口で荒く息をしている姿、よく見かけますよね。わんこの呼吸が荒い原因はさまざまですが、中には病気になっている時のサインの場合もあるので注意が必要です。今回はわんこの呼吸が荒い時…
- 南
-
犬が嫌がっている時に絶対やってはいけない飼い主のNG行為3つ
毎日愛犬のお世話をしていると、時には犬が嫌がることもありますよね。しなければいけないお世話やしつけもありますが、だからといって犬も感情のある動物なので、無理強いは禁物です。今回は犬が嫌がってい…
- しおり
-
犬の叱り方が下手な人がしているNG行為4つ
犬のしつけをする上でとっさに叱る場面が出てきますよね。その時の叱り方が実は重要!信頼関係にヒビが入ることも。ここでは、犬の叱り方が下手な人がしているNG行為をまとめました。
- ラー子
-
かわうそちわわ。【その327】「3分はこっち見てる」
【…★火曜・金曜更新★…】カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回はフィーユの食事後のお話です。
- いおり
-
外を怖がる犬の心理3つ!慣れさせるにはどうしたらいいの?
基本的に犬はお散歩が大好きな生き物です。しかし、なかには外の世界を怖がって、なかなかお散歩を楽しめずにいるワンちゃんも存在します。この記事では外を怖がる犬の心理と、外に慣れさせる方法をご紹介い…
- はる
-
子犬を育てる『野良犬ママ』を全力サポート!人間を信頼する姿に感動
まだ目も開いていない生まれたばかりの子犬たち♡野良犬ママの育児を全力でサポート!ネパールで暮らす大の犬好き日本人ご夫婦『野良ママ』『野良パパ』が送る『犬の国ネパール』だからこそ見られる光景に驚き…
- ayano
-
愛犬ともっと仲良くなろう♡犬語を理解する方法4つ
人間と犬は言葉を使って会話をすることはできませんが、それ以外の方法を使って会話をしたり気持ちを理解することはできます。犬の気持ちを理解できる仕草や行動の意味を知って少しずつ『犬語』をマスターし…
- ウルフ・バロン
-
かくれんぼの天才♡意外な所に身を隠していた柴犬パピーくんが話題!
パピーの行動は予測不可能!とっても意外な場所で“かくれんぼ”していた柴犬のおこげ君が人気です♡
- O'hara
-
がんばれ もこたろう【第79話】~~境界線~~
【…★毎週木曜更新★…】もこもこが自慢の「もこたろう」もこもこでフワフワなゆるーい生活の漫画です。ある日、目に見えない境界線に気がついてしまうもこたろうのお話です。
- yaji
-
冬には犬も洋服を着た方がいいの?寒すぎて病気になったりはしない?
身体の芯まで凍えるような真冬になると、愛犬の体調も心配になってしまいますよね。中には寒さ対策に洋服を着せているという人もいるかもしれません。冬はやはりわんこも洋服が必須なのでしょうか?
- 南
-
犬の性格は途中で変わるの?変わったと感じる時の原因と対処法
「今までやんちゃだったのに、急に大人しくなった」「今まで従順だったのに、急に言うことを聞かなくなった」など、愛犬の性格が突然変わったと感じたことはありませんか?今回は、そんなときに考えられる原…
- 南
-
犬は『カニ』を食べても大丈夫?間違った与え方は?
高級食材としても人気の高い『カニ』。購入したりもらったりした時、「ぜひ愛犬にも…」と思ってしまうのは飼い主の性です。しかし、犬はカニを食べても大丈夫なのでしょうか。今回は、犬にとってのカニの安全…
- しおり
-
絶対に犬をリード無しで散歩してはいけない理由4つ
リードを付けずに犬を散歩させる方、時々見掛けます。声を掛けると、皆さん口を揃えて「うちの子は絶対大丈夫なの!」という答えが返ってきます。本当にそうでしょうか…?リード無し散歩に潜むリスクを考えま…
- _ayu.0629_
-
犬と暮らせば【第154話】「エマさんのお正月」
【…★月曜・木曜更新★…】ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。犬との正月がこんなに楽しいなんて思わなかったな。一番楽しんでるのはエマかもしれない…
- おおうちまりこ
-
犬が『殺虫剤』を食べてしまったときの症状3つ!適切な対処法まで
家庭で使用されることも多い殺虫剤ですが、犬が食べてしまったときどのような症状が出るのでしょうか?また万が一犬が殺虫剤を食べてしまったらどのような対処をすべきなのでしょうか?
- いろは
-
トラバサミに前足を奪われた犬。深く傷つき狂暴化した姿に涙(1)
大阪府富田林市で保護犬シェルター、犬の問題行動のリハビリトレーニングセンターを運営をするポチパパさん。ポチパパさんの『愛の手』は多くの犬達の未来に明るい希望を与え続けています。
- ayano
-
犬のテンションが異常に低い時の心理5つ!どうやって接するのがベスト?
「なんだか今日は愛犬のテンションが低い…」と感じることはありませんか。犬がいつもよりテンションが低い時、必ず何らかの理由があります!今回は犬のテンションが異常に低い時の心理と対応を紹介します。
- しおり
-
全く吠えない犬の心理4つ!ストレスや病気の可能性は?
多くの犬は多少なりとも吠えるので、全く吠えない犬というのはめずらしいと思います。しかし、吠えにくい犬種も存在しますし、ストレスや病気によって吠えなくなることもあります。ここでは吠えない犬の心理…
- いろは
-
どこでも『ヘソ天』しちゃう超無防備な柴犬さんが話題♡
リラックスしている時など、完全に仰向けになる“ヘソ天”。究極のヘソ天を魅せる柴犬ちゃんが話題を独占中!
- O'hara
-
ちーちゃんですけどもっ【第82話】「ちーずとふとん」
【…★毎週水曜更新★…】ウエストハイランドホワイトテリア(通称ウェスティ)の女の子、ちーちゃんとの日常のお話です。今回はちーちゃんのお布団のお話です。
- 坂本梨裕
-
犬が威嚇する4つの心理!飼い主に威嚇してくる理由や対処法を解説
犬が自分の家族や知らない犬などに向かって唸ったり、吠えたりして威嚇することはさして珍しいことではありません。けれども、犬が最も信頼しているはずの飼い主さんに向かって威嚇するように吠えたり唸った…
- めいちーまママ
-
散歩中に犬が急に吠え出してしまう原因3つ!やめさせるための方法は?
愛犬の散歩中の問題行動は改善できます!『散歩中に犬が急に吠え出してしまう原因』と「やめさせるための方法」について詳しく解説します。
- Sarang
-
犬が飼い主のことを舐めまくってくる心理5つ♡愛犬はいつでもあなたとの再会を喜んでいる!
犬が飼い主のことを舐めてくることはよくありますよね。犬が飼い主のことをペロペロと舐めまくってくる行動には、さまざまな意味が隠されています。今回は犬が飼い主のことを舐めまくってくる心理について解…
- しおり
-
犬が冬場にかかりやすい病気5つ!どんなことに気を付けて過ごせばいいの?
寒い時期に体調を崩すのは、人間だけではありません。急激な気温差は、犬の体にも影響を及ぼします。体に起こる変化や気を付けたい病気について、予防法を学んでいきましょう。
- _ayu.0629_
-
犬のいる家庭で『ロボット掃除機』を使うメリットと注意すべきこと
犬との暮らしを快適にするロボット掃除機。不安や疑問で使用することを迷っている方のお悩みを解決します。『犬のいぬ家庭でロボット掃除機を使うメリットと注意すべきこと』についてまとめました。
- Sarang
-
施設にきた攻撃的な犬は耳が聞こえてなかった。手話の訓練で新しいお家へ!
子犬の問題行動の原因には健康上の問題が隠れていることがあります。今回は耳が聞こえず攻撃的だった子犬が、手話の指示を覚えて永遠のお家が決まるまでのお話をご紹介します。
- m&m
-
ミニチュアダックスフンドの犬種情報
胴長短足の愛らしい体型と飼いやすさで人気のミニチュアダックスフンドは、ジャパンケネルクラブの犬種別犬籍登録頭数でも10年以上3位以内にランクインしています。ミニチュアダックスフンドを迎えたい方のた…
- わんちゃんホンポ…
-
犬が人のおしりを嗅いでくる心理3つ!良い意味?それとも悪い意味?
愛犬、あるいはよその犬におしりをクンクンされたことはありませんか?犬はごく自然にクンクンしているように思えますが、一体どうして犬は人のおしりを嗅いでくるのでしょうか?この記事では、犬が人のおし…
- yuzu
-
犬が家中のモノを噛んでしまう心理6つ!やめさせるための方法は?
「愛犬がいつも家具やティッシュを噛んで困っている…」そんな悩みを持つ飼い主はいると思います。犬はなぜさまざまなものを噛んでイタズラをするのでしょうか。原因を知ると解決策が見つかりやすくなりますよ。
- ウルフ・バロン
-
カーテン開けたら「おはようございます!」天使みたいな柴犬くんが話題♡
天使…?!いいえ、柴犬です!そらくんの朝のご挨拶風景が素敵だとTwitterで話題になっています♡
- O'hara
-
犬に『しっぽ』がある理由って?どんな役割があるの?
なぜ犬にはしっぽがあるの?「犬のしっぽの役割」についてまとめました。私たちがよく知るしっぽの役割だけではなく、意外な役割もあるんです。
- Sarang
-
犬が人に『挨拶』をしている時の仕草8選
気づいてあげられると犬は嬉しくて喜びます♡『犬が人に挨拶をしている時の仕草』についてまとめました。挨拶を交わすことで犬ともっと仲良くなれます♡
- Sarang