新着記事
-
犬の心が離れてしまう『絶対NG行為』5選 普段何気なくやっていることが裏目に出てるかも
大好きな愛犬とは、仲良くいたいと誰もが思いますよね。しかし、飼い主であっても普段何気なくやっている行動が、実は犬にとっては不快に感じていることも…。犬の心が離れてしまう恐れもあるので、注意しなけ…
- しおり
-
犬の口が臭くなっている時の原因4選!もしかしたら病気になっていることも…!
愛犬の口臭が気になる飼い主さんは多くおられます。愛犬のお口が臭いと飼い主さんが困ってしまうだけでなく、口臭は病気のサインである恐れもあります。愛犬の健康のためにも、臭いの原因を考えてあげること…
- chii(毛玉のかーち…
-
犬と暮らせば【第180話】「理由」
【…★月曜・木曜更新★…】ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。いつも絡まってるロングリード。真実はいつも一つ!!!!
- おおうちまりこ
-
英国で犬に咬まれて怪我をした大人が過去20年で3倍に増加【研究結果】
イギリスでの公衆衛生の研究で、過去20年間で大人が犬に咬まれて怪我をした件数が3倍に増えていることが分かりました。その内容をご紹介します。
- 雁秋生
-
空き家を守り続けた犬。「自分の死後」を整えるのも飼い主の愛情と責任
11カ月前に飼い主が死亡し、空き家となった家を守り続けていた犬を保護。自分がいなくなった後の愛犬の処遇をきちんと今のうちに整えておいてあげましょう。
- ひろこ
-
犬が飼い主の首元で寝る時の心理5選
愛犬と寝室を一緒にしているという飼い主は意外と多いです。実は、犬が飼い主と一緒に眠る際、眠る位置で心理が異なるという説があることをご存知でしょうか。今回は、犬が飼い主の首元で寝ようとする心理に…
- しおり
-
犬を絶対に衝動買いしてはいけない理由3選
ペットショップのショーケースの前で、子犬のかわいさについ足を止めてしまった経験のある人は多いと思います。しかし、かわいさだけで犬を衝動買いすると、犬にとっても人にとっても不幸な結果が訪れる可能…
- いろは
-
「集中できない!」視線を釘付けにする『鼻が罪』とSNSで話題に♡
映画観てたはずが…鼻見てた…。Twitterに投稿された写真が『それはもう抵抗する術なし』と話題になっています♡
- ayano
-
ちーちゃんですけどもっ【第95話】「春の訪れ」
【…★毎週水曜更新★…】ウエストハイランドホワイトテリア(通称ウェスティ)の女の子、ちーちゃんとの日常のお話です。今回はちーちゃんと春のお話です。
- 坂本梨裕
-
犬の留守番でするべき『環境づくり』6選!快適にすごせる配慮をするのが大切
ご自宅は愛犬が快適に留守番することができる環境ですか?『犬の留守番でするべき環境づくり』についてまとめました。配慮すべきポイントなど解説します。
- Sarang
-
犬のための法律がたくさん!日本には無い海外の法律7選
『日本には無い海外の法律』についてまとめました。海外にも犬を守るための法律、飼い主や家族のための法律、そして同じ環境で生きる人々の暮らしを守る法律があります。
- Sarang
-
犬が大好きな人にする『甘え行動』5選!あなたの愛犬もこんな仕草、しませんか??
犬は人懐こい動物と言われていますが、元々は警戒心の強い動物です。そのため、よく言われる甘え行動も大好きな人や安心感のある馴染みの人にしか見せません。では、そんな甘え行動には、どのような行動が当…
- しおり
-
実は意外と知られていない『犬にとって危険な食べ物』4選!
私たちがごはんやおやつなどを食べていると、可愛い顔を覗かせながらおすそ分けをおねだりしてくる犬も多いのではないでしょうか。しかし人間は食べて良いものでも、犬にとっては毒になる食べ物はたくさんあ…
- シェリコ
-
犬は自分の体のサイズを認知しているだろうか?という実験結果
犬は自分自身の体のサイズを正確に認識しているのだろうか?私たち人間がときどき疑問を感じる点です。そんな犬の自己認識についての実験と結果をご紹介します。
- 雁秋生
-
「あぁどうしよう…」警戒心ゼロの子犬たちと、ナーバスな母犬の保護
子犬たちは最初から警戒せずに人に近づいてくれましたが、母犬は食べ物を受け取っては離れ、少しの動きでビクッとし、グルグルと走り回ります。さあ、どうやって保護しましょう。
- ひろこ
-
犬が飼い主に『文句』を言っている時にする態度や仕草5選
わんこは飼い主さんに忠実で従順…だけれど、もちろん不満が溜まるときもあるんです。あなたの愛犬があなたに『文句』を言っていること、ちゃんと気づいてあげていますか?
- 南
-
犬が『体調不良』になっている時によくする仕草4選
愛犬が体調を崩している時には、できるだけ早く気づいて適切な対応を取ることが大切です。犬の「体調不良」のサインを知り、今後の生活に役立ててください。
- いろは
-
奇跡の1枚!トイプーさんの『はんなり笑顔』に悶絶♡
さすがプロ!飼い主さんにそう言わしめた『奇跡の1枚』がTwitterで話題になっています♡トイプードルさんの可憐すぎる『はんなり笑顔』をご覧ください…!
- ayano
-
犬が『家の中から出たがらない』時の心理4選!お散歩に行くと時はどう対処すべき?
お散歩には行くべき?『犬が家の中から出たがらない時の心理』についてまとめました。お散歩に行く時はどう対応すべきか分かりやすく解説します。
- Sarang
-
策略かも?犬が飼い主にわざとしている『賢い行動』6選
飼い主がまんまと騙されてしまいがちな、賢い犬の策略あるある!『犬が飼い主にわざとしている賢い行動』についてまとめました。実はこっそりと計画を練っているようです。
- Sarang
-
犬が飼い主に『上目遣い』をする時の心理5選
愛犬がこちらをじっと上目遣いで見てくることはありませんか。一緒に暮らしていると、時折このような表情を見せることは多々ありますよね。では、犬が飼い主の上目遣いをしている時、どのような気持ちなので…
- しおり
-
犬が『ウンチをした後』によくする行動4選
人に飼育されている犬がウンチをする場合、3つのパターンがあります。1つは家の中でしか出来ないケース、もう一つは外でしか出来ないケース、3つ目はどちらでも出来るケースです。いずれにせよ、犬がウン…
- めいちーまママ
-
かわうそちわわ。【その352】「レッサーパンダとは言われなかった」
【…★火曜・金曜更新★…】カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回はフィーユを探せ!のお話です。
- いおり
-
犬の腸内細菌は記憶能力にも関連しているという研究結果
犬の腸内微生物叢と年齢や認知能力との関連を調査する研究が行われ、その結果が発表されました。中でも記憶能力との関連に焦点が当てられたこの研究結果をご紹介します。
- 雁秋生
-
すき間にハマったハスキーの子犬!無事助けられ「ホッ」とした様子
なぜかあおむけですき間にはさまっているハスキーの子犬。まったく動けない様子です。助けを求める声は、さすがに遠吠えが得意なハスキーらしいよく通る鳴き声でした。
- ひろこ
-
犬が『くーん』と鳴いている時の心理5選!悲しい気持ち?それとも要求してるの?
愛犬が「くーん」と切なそうに鳴いてくることはありませんか。何か悲しいことがあったの?と心配になってしまいますよね。犬が「くーん」と鳴いている時、実際はどのような気持ちなのでしょうか。この鳴き声1…
- しおり
-
犬の飼い主が必ず持っておくべき『便利グッズ』5選
この記事では、犬との生活で活躍する必ず持っておくべき便利グッズをご紹介します!愛犬とより一層楽しく快適に暮らしていくために、ぜひチェックしてみてください。
- いろは
-
『気をつけて…!』赤ちゃんを見守る柴犬さんがSNSで話題に♡
よちよち、抱えられながら歩く練習をする赤ちゃんを心配気に見守る柴犬さん♡Twitterに投稿された動画が話題になっています♪
- ayano
-
うちの王様にはどうしても抗えない【第89話】「頭をなでたい」
【…★毎週月曜更新★…】我が家の王様、ミックス犬(ポメラニアン×ボロニーズ)バンビの素晴らしき日々。見た目は天使、中身は暴君な王に毎日虐げられています。今回は頭をなでられるのが苦手なバンビのお話。
- 篁ヨーコ
-
犬が『水を嫌がる』時に考えられる原因7選!適切な対処法を解説
水を飲まないのは病気のサインかも…。『犬が水を嫌がる時に考えられる原因』についてまとめました。病気の可能性と、水を嫌がる犬への適切な対処法についても分かりやすく解説します。
- Sarang
-
犬が怖がってしまう『NG行為』4選!どうやってスキンシップを取るのが正しいの?
スキンシップをする時に『犬が怖がってしまうNG行為』についてまとめました。犬が喜ぶスキンシップの取り方についても分かりやすく解説します。
- Sarang
-
これを意識して!犬から愛される人がしている5つの行動
「この人は犬から好かれやすいな」「なんとなく苦手意識を持たれているな」という印象を持つ人は少なからずいますよね。実は、犬から愛される人は、みんなある行動を無意識に行っていることが多いのです!
- しおり
-
犬から『嫌がられる人』に共通する3つのこと NG行為から好かれる方法まで解説
犬のことが大好きなのに、なぜか犬に嫌われてしまう、という人がいる半面、不思議なくらい犬に好かれる人もいます。その違いは一体どこにあるのでしょう?今回は、犬に嫌われる人に共通すること4つと、犬に…
- めいちーまママ
-
犬と暮らせば【第179話】「使い分ける」
【…★月曜・木曜更新★…】ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。そんなに必要?と思われそうですが、何かと揃えておくと便利なんですよ。
- おおうちまりこ
-
クリッカー訓練中の報酬を減らすと犬の感情に影響を与えるという研究結果
クリッカーを使ったトレーニングでは音と報酬を関連づけます。トレーニング中の報酬の頻度が犬の学習速度と感情に及ぼす影響についての研究結果をご紹介します。
- 雁秋生
-
犬に襲われケガした小型犬を保護。傷口から感染症を発症していました
犬に襲われてケガをした犬は、何もかも恐れているような状態で逃げ腰でした。感染症を発症していたため、悪化する前に保護できたのは不幸中の幸いです。
- ひろこ
-
犬の寿命が大幅に短くなる絶対にしてはいけないNG行為4選
この記事では、「犬の寿命が大幅に短くなる絶対にしてはいけないNG行為4選」をテーマに、ワンちゃんの寿命を短くしてしまう飼い主さんがしてはいけない絶対NG行為をいくつか紹介します。ぜひ、参考にしてみて…
- ミニレッキス
-
犬が原因で火事になる?!留守番中に起こる可能性がある超危険なトラブル3選
ペットによる火災は、年間20件程度発生していると言われています。実際に起こった火事の事例を参考に、お留守番をするときの環境を見直してみてください。
- choco
-
赤ちゃん→おっさんへ?フレブルさんのスイッチがSNSで話題♡
ぽわぽわのベビー顔から、突然50代男性に切り替え!?フレブルさんのビフォーアフターがTwitterで話題になっています♡
- ayano
-
ふわふわぽこ。【第88話】「居心地」
【…★毎週日曜更新★…】ふわふわした性格のトイプードルの″ぽこ”は、家族の中心の癒し系わんこ♪そんなぽこが主役のほのぼの漫画です。今回はぽこの居心地の良い場所のお話です♪
- きほこ
-
犬に厳しくしすぎるデメリット2選!どう育てていくのが理想的?
飼い主さんの誰しもが悩む、愛犬のしつけ。でもそのしつけの方法、合っていますか?この記事では、厳しすぎる飼い主さんの特徴やそれに伴うデメリット、そして理想的な育て方をご紹介します。
- nana
-
犬と『キス』するのは危険?!知っておきたい3つの悪影響
愛犬と過ごしていると、口元をペロペロ舐められることありますよね。そんな時「犬とキスすると危険なのでは?!」と気になってしまうもの。この記事では、知って起きたい犬と「キス」すると起きる危険と悪影…
- ラー子
-
犬がしていたら超危険な『嘔吐・下痢』の症状5選!こんな状態だったら今すぐ病院へ…!
犬を飼っている飼い主さんは、愛犬が下痢になったり、嘔吐をしたりする経験を一度はお持ちではないでしょうか。犬に下痢や嘔吐は比較的よく見られる症状ですが、中には超危険な症状が影響している恐れもあり…
- しおり
-
愛犬の『お散歩中の引っ張り癖』を改善する方法3選
これまでの記事では、犬の散歩における飼い主の困りごと、「吠え癖」「拾い食い」などいくつかご紹介してきました。今回は「引っ張り癖」に関する疑問を解消していきます。隠れた危険性や改善策について、詳…
- _ayu.0629_
-
人見知りな犬がよくする行動や態度5選!正しい接し方は?
人見知りをする犬は人と触れ合うときに『不安』や『警戒』といった気持ちを相手に伝えようとして様々な仕草や行動を行います。犬と接したときに今回ご紹介する行動や態度が見られた場合は犬があなたに対して…
- ウルフ・バロン
-
骨折し牙をむく犬!最後はぎゅっと目を閉じ、そして花のように心開く
車にはねられて骨折した犬は、牙をむき、うなり、咬むそぶりを見せ、身を守ろうと必死の抵抗を見せました。冷静さとやさしさを崩さない人に、犬は一大決心。目を閉じで恐怖心と戦い、人のひざに抱き寄せられ…
- ひろこ
-
犬が飼い主の足元で寝る時の心理4選!信頼してる?それとも甘えてるの?♡
飼い主さんの足元で寝る愛犬を見て、どうしてそこを寝場所に選ぶのか疑問に思ったことはありませんか?頭や胴体のそばを選ぶこともできるのに、どうして足元なのでしょうか?その心理を紐解いてみましょう。…
- yuzu
-
犬が『認知症』になっている時の初期症状4選!治る可能性は?進行を防ぐ生活の仕方はあるの?
愛犬の夜泣きや徘徊、ボーっとしているなど、困った症状はありませんか?その行動、認知症の初期症状かもしれません。犬の認知症の初期症状や進行を防ぐ方法をまとめましたので、愛犬の生活の質を向上するた…
- choco
-
それ飲めてる…?柴犬さんの『エアー水飲み』がカワイイと話題に♡
飲めて…ないよね?Twitterに投稿された『何故か不思議な飲み方をしてしまう柴犬さん』が話題になっています♪
- ayano
-
ただの犬好きです。【第98話】「マッサージ屋さん」
【…★毎週土曜更新★…】遠距離中の実家の愛犬「ポンタ」との日常と、これまでに出会ったワンコとの出来事など、広く・浅く・ゆるく描いております。今回は、ポンタ御用達のマッサージについてです。
- MIMI