与えすぎてない?犬が見せる『食べすぎサイン』5選
皆さんは毎日犬に与える食事量を計算していますか。犬は本能的に出されたご飯を全て食べようとする習性があるため、犬が食べられるだけ与えてしまうと、実は食べすぎている可能性が高いです。ここでは犬が見せる食べすぎサインをご紹介します。
1.下痢や嘔吐を頻繁に起こす
犬の体格や運動量に見合っていない過剰な量のご飯を与えていると、消化器に負担がかかり、下痢や嘔吐などの消化器症状を引き起こすようになります。
「なんだか最近、愛犬のお腹の調子が良くないみたい」といった消化器系の症状に気になる点がある場合、一度ドッグフードのパッケージ裏に記載されている食事量と普段の食事量を比べてみましょう。
2.舌なめずりをする
犬が「もうお腹いっぱいだよ」と感じている時、ぺろっと口周りを舐めるような仕草を見せることがあります。特に、ゆっくりと口の周りをペロペロと舐めている時は「もういらないな」と感じています。
しかし、元々野生動物として暮らしていた犬たちは、本能的に「今目の前にある食料を摂取する」という習性を持っています。そのため、満腹であっても出されたご飯を食べようとする犬は多いです。
3.散歩中に草を食べようとする
散歩中になぜか草を食べようとすることはありませんか。犬や猫が草を食べようとする場合、消化器の違和感や胸焼けといった不快感を解消しようとしている可能性が高いと考えられています。
つまり、病気でなければ食べすぎていることが主な原因として考えられるため、草を食べて胃の中の消化物を吐き出そうとする場合は、ご飯の量を見直すべきでしょう。
4.水を勢いよく大量に飲む
ドライフードを犬に与えている場合、ドライフードを必要以上に食べてしまうと喉が乾きます。そのため、いつもより多めに水を欲しがるようになる例もよく見られる『食べすぎサイン』の1つです。
また、下痢や嘔吐といった症状が同時に見られている場合は、食べすぎにより消化器に不調が生じ、さらに下痢や嘔吐などの症状によって体内の水分が排出されている状態です。脱水症状を引き起こす恐れもあるので気をつけましょう。
5.いつもよりお腹が膨れている
ご飯を食べた直後、お腹を確認するとふっくらといつもより膨れている様子が確認できませんか。明らかにいつもよりお腹が膨れていると感じる場合は、食べすぎている可能性があります。
また、お腹が膨れている時に激しい運動などを行ってしまうと、胃捻転や胃拡張といった非常に危険な症状を引き起こす恐れがあります。最悪の場合、数十分で死に至る危険性もあるので、まずはゆっくりと休ませることを優先させてください。
犬のご飯を与えすぎると悪影響が起こる可能性も
上記で紹介したようなサインが見られる場合、犬がご飯を規定量以上食べている可能性があります。今一度、ドッグフードのパッケージなどに記載されている目安量を確認するべきでしょう。パッケージに記載されている量は1日量で、1回量ではありませんので注意しましょう。
では、もしも犬にご飯を与えすぎていると、どのような悪影響が起こるのでしょうか。
- 消化器の不調による下痢や嘔吐
- 『胃拡張胃捻転症候群』のリスク
- 肥満
食べ続けていると肥満になることはもちろん、最初に現れる異変として消化器の不調による下痢や嘔吐といった症状が見られます。場合によっては便秘気味になり、辛そうな様子をも見せる犬もいるでしょう。
また、ご飯を食べすぎることで『胃拡張・胃捻転症候群』を引き起こすリスクも高まります。この症状は明らかな原因や治療法が未だに解明されておらず、胃が膨張することによって引き起こされることのみがわかっています。
最悪の場合、短時間で死に至る危険性もあるため非常に危険な症状と言えます。大型犬に多い症状ですが、中型犬や小型犬でも見られるケースがあるため、全ての犬が気をつけなければいけません。
まとめ
今回ご紹介したように、ご飯を与えすぎるとさまざまなリスクが生じます。短時間で死に至る『胃拡張・胃捻転症候群』のリスクも高まるので、「ご飯を与えすぎているかも」と感じる方はすぐに食事量を見直しましょう。