新着記事
-
かわうそちわわ。【その514】「深夜のお楽しみ??」
【…★火曜・金曜更新★…】カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回は夜中に起きる恒例行事のお話です。
- いおり
-
イギリスでの調査〜犬種別の飼い主の性格の傾向があった!
イギリスで人気の13犬種の飼い主へのアンケート調査から、犬種別に飼い主の性格の傾向があることがわかりました。
- 雁秋生
-
犬のおしっこ、1日に何回が適切?健康的な量や状態の目安まで解説
皆さんは愛犬のおしっこを毎日チェックしていますか。犬のおしっこは、その日の犬の健康状態を知る手がかりになります。今回は、犬のおしっこで健康状態を知るための目安を解説するので、ぜひ今日の愛犬のお…
- しおり
-
犬が『何かをして欲しい時』に見せる仕草4つ!行動ごとの意味を解説
犬が何かをして欲しいと思っているとき、様々な行動でそれをアピールします。この記事では、犬がして欲しいことがあるときに見せる行動とその心理を解説します。
- いろは
-
「思いのほか撫でてくれない…」ヌッシにご立腹のイッヌがSNSで話題
「もっと~、もっとだってば!」思いのほか撫でてもらえなかったことに腕を組んでご立腹するキャバションさんがTwitterで話題になっています。かわいいお姿に目が釘付け!
- たかだ なつき
-
うちの王様にはどうしても抗えない【第170話】「遊び方のクセ」
我が家の王様、ミックス犬(ポメラニアン×ボロニーズ)バンビの素晴らしき日々。見た目は天使、中身は暴君な王に毎日虐げられています。今回はクセが強いバンビの遊び方のお話。
- 篁ヨーコ
-
【現役獣医が解説】動物病院ってこんなところ!受診前に知って欲しい事・上手な通い方
病気じゃないと行ってはいけない?何となく動物病院が行きにくい場所になっていませんか?実は知っておくと有意義な活用法もあります。上手な通い方についてお話させていただきます。
- 葛野莉奈
-
愛犬が飼い主の『髪の毛』を噛んでくる3つの理由!やめさせる方法とは
愛犬に髪の毛を噛まれた経験がある方は、意外と多いのではないでしょうか。髪の毛を噛んで引っ張られると痛いですし、ヘアセットが崩れてしまうなど困ることも多いですよね。今回の記事では、犬が飼い主の髪…
- Mily
-
なぜ?犬が『臭いもの』を好む3つの理由
脱いだ靴や靴下、側溝の泥、動物の死骸などのにおいは人間にとっては臭いものですが犬たちにとってはちょっと「好きになにおい」であるようです。一体どうして犬たちは臭いものに対して興味を持ってしまうの…
- k-aoi
-
犬が口を開けてハアハア呼吸をする理由5つ!異常があった場合はすぐ病院へ
犬が口を開けてハアハアと荒い呼吸をすることを『パンティング』と言います。パンティングすることで体温を下げたり心を落ち着かせたりすると言われていますが、具体的にどのような理由があるのでしょうか。
- しおり
-
犬が『この人苦手』と言っている時の仕草や行動3選
犬は苦手だと感じている人に対して、その気持ちを隠せずに様々な仕草や行動を見せます。この記事で紹介した仕草や行動をする犬がいたら、強引な接し方は控えてあげてください。
- いろは
-
犬と暮らせば【第338話】「まつりのあと」
【…★月曜・木曜更新★…】ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。夏祭りの次は秋祭り!コロナが始まる前は、エマとお祭りに行くのも楽しみでした。しかし…
- おおうちまりこ
-
犬は高齢になると新しいものを避ける傾向が強くなる【研究結果】
シニア期以降の犬の行動について検証するために最適なテスト方法が報告されました。犬と暮らす人は知っておきたい内容です。
- 雁秋生
-
『飼うのが大変な犬種』4選!初心者が飼うべきではないと言われる理由
わんこと暮らしたいと思ったとき、何の犬種を選ぶかは人それぞれです。見た目の好みで選ぶのも間違いではありませんが、それだけで選んでしまうと初心者には大変な犬種もいます。初心者が飼うべきでない犬種…
- 南
-
犬は死ぬ直前、飼い主から離れたがる?そう言われている2つの理由
皆さんは「犬は死ぬ直前、飼い主から離れたがる」という話を耳にしたことはありますか。現代では飼い主が看取るのが当たり前となっていますが、なぜこのような噂が広まっているのでしょう。今回は、その理由…
- しおり
-
毛づくろいして♡狭小猫ベッドに無理やり入り込むイッヌ!2匹にほっこり
お兄ちゃんにゃんこに甘えたい!にゃんこさんのいるベッドに入り込むチワワさんがTwitterで話題になっています。愛らしすぎるお二方をいつまでも見ていたい...!
- たかだ なつき
-
ふわふわぽこ。【第169話】「起きて、起きてよー」
【…★毎週日曜更新★…】ふわふわした性格のトイプードルの″ぽこ”は、家族の中心の癒し系わんこ♪そんなぽこが主役のほのぼの漫画です。今回は早朝に気付いたぽこの行動のお話です♪
- きほこ
-
犬の命を守る『災害時の知識』3選 絶対に準備しておくものや避難について
災害はいつ起こるか分かりません。いざ災害が起こったときに、愛犬を守れるのは飼い主さんだけです。災害時の知識を身に付け、防災グッズや避難場所などを確認しておきましょう。
- nana
-
犬が原因で火事になる?4つの理由と今すぐすべき対策
犬と暮らしていると注意しなければいけないことはたくさんありますが、火事もそのひとつです。何が原因で起きるのか、火事を防ぐにはどんな対策をしたら良いのか解説します。
- Akatsuki
-
尊すぎる…♡愛犬がうとうとしちゃう『マッサージ方法』5選
皆さんは愛犬にマッサージをしてあげることはありますか。マッサージと聞くと難しい技術が必要だと考える人もいますが、実はそうでもありません。今回は思わず愛犬がうっとりしてしまう、家でできるマッサー…
- しおり
-
愛犬が『神経質』になっている時のサイン4つ!改善する方法はある?
この記事では『愛犬が神経質になっている時のサイン4つ』をご紹介します。改善方法についても解説していますので「愛犬が神経質になっている気がして心配」という飼い主さんは、ぜひ読んでみてくださいね。
- 綿鍋 あや
-
フレブルこくぼとゆかいな下僕たち【第86話】「血統書の真実」
【…★隔週日曜更新★…】フレンチブルドッグ「こくぼ」の不思議で魅力的な生態や、個性豊かな家族を交え面白エピソードなどを描いていきたいと思います。今回は、こくぼの出生の秘密についてご紹介します
- ゆぴ
-
犬がワクワクした気持ちになっている時の仕草や行動4選♡
私たちに好きなことや趣味があってワクワクするように、犬も日々の暮らしの中でワクワクすることがたくさんあります。それによって表情や仕草が明るくなったり、テンションが上がったりします。この記事では…
- nana
-
骨と皮状態だった大型犬は本来の姿を取り戻し幸せに
ひどいネグレクトを受け骨と皮になってしまった大型犬が、困難に満ちた生い立ちを乗り越え、永遠のお家を手に入れて幸せな生活を送るお話をご紹介します。
- m&m
-
「犬の散歩マナー」に関連する記事まとめ
犬にとって散歩は健康を維持するためにも不可欠な事です。散歩中にトイレについてマナーを守らないと、周りの迷惑になる場合があるため、十分配慮する必要があります。ここでは、「散歩中のトイレ」に関連す…
- わんちゃんホンポ…
-
犬を死に至らしめる『悪性腫瘍』3選 危険度の高いガンを解説
愛犬が病気と診断されたら誰でも戸惑うもの。そしてその病名がもしも「ガン」だったら…。実はわんこのガンは増加傾向にあります。今回はその中でも危険度の高いガンをご紹介します。
- 南
-
なぜ?犬が首をかしげて見つめてくる心理4選
犬が飼い主さんの顔を見つめて、首をかしげるような仕草をすることはありませんか?この記事では、犬が首をかしげて見つめているときの気持ちを解説したいと思います。
- いろは
-
ご近所で噂の「みている犬」にメロメロになる人が続出中!
窓の外を見ているペキポメさんがTwitterで話題になっています。ご近所でも噂になっているというお姿は一見の価値あり!
- たかだ なつき
-
ただの犬好きです。【第179話】「頭の上に」
【…★毎週土曜更新★…】遠距離中の実家の愛犬「ポンタ」との日常と、これまでに出会ったワンコとの出来事など、広く・浅く・ゆるく描いております。今回は、私がポンタについついやってしまうことについてのお…
- MIMI
-
人見知りな犬の特徴とは?4つのサインと改善するコツ
『人見知りな犬の特徴とサイン』と改善するコツについてまとめました。無理に改善する必要はありませんが、愛犬の人見知りに小さな変化が起こると嬉しい気持ちになりますよね♡
- Sarang