新着記事
-
チワワの噛み癖の直し方!本気で噛むときのしつけ方も解説
チワワが噛むことのしつけで一番大切なのは、噛んでいる理由が何かを見極めることです。チワワに限らず、生まれつき何の理由もなく噛むという子はいません。愛犬の気持ちを知るには飼い主さんの意識改革から…
- むー
-
犬アレルギーの症状や原因から治療や予防対策まで
犬が大好きなのに、犬アレルギーの症状がつらくて飼えない…という人がいます。また、犬を飼っていて突然犬アレルギーになってしまうこともあります。万が一、自分や家族が発症した場合に備えて、犬アレルギー…
- yuzu
-
愛犬が脱走!? 迷子札付けてますか?
うちの子はちゃんとしつけしてるから大丈夫! うちは散歩しなくていい室内飼いだから... と安心していませんか?いつどんな時にでも、愛犬が逃亡する危険性はあるのです。その時、後悔しないように最低限の準…
- yuntaro
-
知らずに置いていませんか?犬にとって危険な観葉植物
あなたのお部屋や庭に植物はありますか?いつも居る場所に緑があると疲れが取れて、なんだか心が落ち着きますよね。しかし普段よく見る植物が犬に危険性があるということをご存知でしょうか?犬にとって危険…
- monty
-
愛犬が「一緒にいて幸せ」だと思える飼い主の4つの心得
愛犬が一緒にいて幸せだと思える飼い主とは「4つの大事なことを心得ている飼い主」であることです。愛犬との信頼関係を築き、愛犬が全幅の信頼を寄せる飼い主が持つのはどのような心得なのでしょうか。
- K9-ABC
-
かわうそちわわ。(87) おとーちゃんの自慢
カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回は旦那さんの自慢話のお話です。
- いおり
-
愛犬と一緒に寝る派?別々派?「お互いにとってベストな寝方」とは?
可愛い愛犬とは、いつも一緒にいたい、もちろん寝る時も一緒♪と、仲良くぬくぬくニコニコ。それって本当に大丈夫なものなのか、専門家はあまりお勧めしていない意見が多いのですが、皆さんのおウチはどちらで…
- 渡辺薫
-
シニア犬に多く見られる【ロコモティブシンドローム】について
犬も年を取ると骨・関節・筋肉などが弱り歩行困難になる場合があります。今回はシニア犬多く見られるロコモティブシンドロームの予防や対策についてご紹介します
- スーパーサイヤ人
-
ドギーパークで愛犬と遊ぼう!口コミで人気の富士すばるランド
今回ご紹介するおでかけスポット「富士すばるランドドギーパーク」は、富士山の麓、山梨県富士河口湖町船津にある、愛犬と遊べるレジャー施設です。富士すばるランドドギーパークには、5つのドッグランがあり…
- はなのこうめ
-
犬のリンパ腫の正しい知識 症状や原因、治療法まで
今回は、犬のリンパ腫という病気について、私の動物看護士としての経験も踏まえて述べたいと思います。愛犬が病気になるのは辛いことですが、その中でもリンパ腫などのガンになると、飼い主さんにとっても辛…
- とまと
-
問題行動をさせないために!子犬の興奮をコントロールする方法
子犬が「楽しい」と感じている様子を見ると、飼い主としても嬉しくなってしまいますよね!しかしその楽しいという状態から興奮状態になってしまい、飼い主がコントロールができずに問題行動を起こしてしまう…
- しおり
-
足立区のトリミングサロン おすすめの8選!
足立区で送迎サービスのあるトリミングサロン8店を紹介いたします。愛犬のためのトリミングサロンを選ぶポイントはいろいろですが、忙しい方や多頭飼いの飼い主さんにとっては送迎サービスがあるというのも大…
- わんちゃんホンポ…
-
見て触って健康チェック!犬の肉球に現れる5つの不調
「愛犬のプニプニとした可愛いらしい肉球が好き!」という方はたくさんいますよね♪実はこの肉球、わんちゃん達にとって様々な役割を果たす大事な部分でもあり、普段から愛犬の肉球を見て触ってチェックをして…
- mint
-
【頭良い!】羊を操る牧羊犬は2つのアルゴリズムを巧みに使っていることが判明
広い牧場で放牧されている羊達を巧みに操る「牧羊犬」。効率よく家畜をまとめて目的地まで誘導するために、牧羊犬たちは2つのアルゴリズムを使っている事がイギリスの大学の研究チームにより解明されました…
- patata
-
わんぱぱのドッグレッスン♪Lesson16〜吠えの問題 基本編の巻〜
私わんぱぱが、犬と楽しく暮らすヒントを“わんぱぱ目線”で犬のあれこれ、しつけのあれこれ、業界のあれこれを真面目に?お話しさせて頂いる連載『わんぱぱのドッグレッスン♪』の16回目です。もちろん今回も皆…
- わんぱぱ
-
チワワの激安服やかわいい洋服が買える通販サイト9選を紹介
現在、犬の洋服を扱っているお店はたくさんあります。その中から特に、チワワに似合うかわいいワンピースや、チワワのサイズにぴったりなドレスからカジュアルなデザインで長く着られる洋服まで、種類豊富に…
- とまと
-
かわうそちわわ。(86) おばやんとお電話
カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回は前回のお話の続きでフィーユとテレビ電話のお話です。
- いおり
-
犬の目の下が腫れる原因 考えられる病気や対処法・予防方法を解説
犬の目の下や周りが突然腫れてしまった…そんな経験はありませんか?かわいい愛犬の顔つきが変わってしまうため、驚かれる飼い主さんも多いと思います。今回は、犬の目の下や周りが腫れたときに考えられる様々…
- とまと
-
保護犬のいるカフェへ実際に行ってみた!
初めて『保護犬カフェ』という所に行ってみました。ホームページなどを見て前から興味があったのですが、ドキドキしながら来店!その感想を書いてみます。私が行った店舗のみの感想ですが参考にしていただけ…
- ミニレッキス
-
それでも君が好き(7) 「メンタル弱し」
主役である愛犬ぷぅを中心に、家族に起こった日々の出来事をギャグエッセンス多めに描く、日常系4コマ漫画です。今回の話はボール投げで起こった出来事です。
- アスモ
-
狂犬病の症状とは?原因・治療・予防方法について詳しく解説
この記事では、狂犬病とは何なのか、狂犬病にかかるとどのような症状が現れるのか、などについて詳しく説明していきたいと思います。この病気は、犬だけのものと思われがちですが、狂犬病は全ての哺乳類がか…
- とまと
-
犬の血液型で多い種類は何?調べ方や検査方法、他のペットとの違い
犬にはどのような血液型があるのか知っていますか?人間はよく「A型は几帳面」「B型はマイペース」などと血液型によって性格を分析することがありますが、トイプードル、フレンチブルドッグ、シュナウザーな…
- 塩屋 梨代
-
キャベツダイエットで愛犬のヘルニアを克服!
みなさんの飼っている愛犬は太っていませんか?我が家の愛犬は太っていて腰に負担がかかり、ついに椎間板ヘルニアになってしまいました。病気の治療のために愛犬で成功したダイエット法をご紹介したいと思い…
- とまと
-
ワンコは人間の笑顔が大好きなんです
ワンコは『人間の表情がら感情が読み取れる』と言う研究結果があるそうです!だとしたら人間が作る笑顔の意味も分かるのではないでしょうか?果たしてワンコはどのくらい笑顔の意味が分かっているのでしょう…
- スーパーサイヤ人
-
愛犬と楽しくドライブする方法♪私が「ドライブベッド」をおすすめする理由
愛犬とのドライブ。病院だけでなく、公園や旅行など愛犬と一緒は楽しいですよね! ここで気になるのが車内での愛犬の過ごし方。 色々なグッズがありますが、私のお気に入り☆安全かつ便利でお洒落な「ドライブ…
- カンガルーポー
-
「そこは想像を絶する場所…」私が体験した悪質な繁殖所の実態
皆さんのお家にいるわんちゃんはどこから来ましたか?ほとんどはペットショップやブリーダーから来た子がほとんどだと思います。では、その子達の親は、どこでどんな風に暮らしているかご存知でしょうか?こ…
- とまと
-
とっても楽チン♪最先端のわんちゃん入浴スキンケア法!
ワンちゃんのスキンケアと言えば、ペットショップに行っても動物病院でも現在はシャンプーが主流ですよね。しかし、動物皮膚科の最前線は入浴でのスキンケア!シャンプーよりも簡単で健康になる入浴法をお伝…
- むー
-
かわうそちわわ。(85) おかーちゃんの一人遊び
カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回は飼い主もフィーユも初体験だったテレビ電話のお話です。
- いおり
-
犬に「与えるべきストレス」と「与えてはいけないストレス」
「ストレス」と聞くと悪いイメージがありますが、家庭犬として人間と生きていく犬たちには与えていい…いえ、むしろ与えるべきストレスというものがあります。そのストレスは犬の順応力を上げ、家庭犬として暮…
- K9-ABC
-
犬に罪悪感はあるの?叱られた時の表情や仕草の意味を考えてみる
人間社会の中で、いけない事をした愛犬を叱責すると『ごめんなさい』と言っている様な罪悪感に満ちた顔をします。果たして犬には罪悪感があるのでしょうか?それでは早速ひも解いて行きましょう。
- スーパーサイヤ人
-
史上最高の指通り!Fluffy Doll「デタングラー・ペット・ブラシ」を使ってみた!
もともとは人間用として開発されたブラシですが、ペット用として商品化されたものを実際に試してみました。長くて細く絡みやすい毛質なので、今までたくさんのブラシを試してきましたが・・。正直な使い心地…
- mappy
-
セカンドオピニオンの大切さ。私が体験した初めての「愛犬の不調」
我が家のフレンチブルが具合悪くなり、掛かり付けの獣医さんに診てもらったのだが、診断結果に納得できず、別の病院にで診てもらったところ、全然違う病気だということがわかった。
- ミポパン
-
犬の肥満細胞腫ってどんな病気?愛犬の体に奇妙な腫れを見付けたら必ず調べて!
「肥満細胞腫...悪く言えば、ガンです。」先生から言われたとき、私は頭の中が真っ白になりました。どんなに健康に気を付けていても、どの犬にも起こりうる皮膚のがん。肥満細胞腫。あなたの愛犬にも、こんな…
- smile azuki
-
殺処分ゼロではなく捨て犬猫ゼロに!!飼う前に真剣に考えて欲しいこと
「殺処分ゼロ」を掲げる自治体が少しずつ増えてきています。でも、殺処分される犬猫がゼロになっても、捨てられる犬猫はゼロになっていません。本当に目指さなければいけないのは、「飼育放棄ゼロ」。つまり…
- ベルシバ
-
わんぱぱのドッグレッスン♪Lesson15〜犬と子供っての巻き〜
私わんぱぱが、犬と楽しく暮らすヒントを“わんぱぱ目線”で犬のあれこれ、しつけのあれこれ、業界のあれこれを真面目に?お話しさせて頂いる連載『わんぱぱのドッグレッスン♪』の15回目です。もちろん今回も皆…
- わんぱぱ
-
雄犬のチンチンが出て元に戻らなくなった時(嵌頓包茎)の対処法
雄犬のチンチンが出て、元に戻らなくなるケースがあります。初めて犬と暮らされた方は驚かれる事でしょう。そんな時はどうすれば良いのか対処法をお教えします。
- スーパーサイヤ人
-
かわうそちわわ。(84) ちょっと休憩
カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回は一息つきたい時にしてくれる、フィーユの必殺技のお話です。
- いおり
-
それでも君が好き(6) 「おじいちゃんと一緒」
主役である愛犬ぷぅを中心に、家族に起こった日々の出来事をギャグエッセンス多めに描く、日常系4コマ漫画です。今回の話はぷぅのために購入した冬用のコートのお話です。
- アスモ
-
微笑んでも、もう視えていない…愛犬の視力喪失
ある日、愛犬の目が見えなくなっていることに気づいた驚きと戸惑い…シニア犬の避けられない通り道のひとつ、「視力を失う事」に自分の老いを重ねてみました。
- 渡辺薫
-
ツラい気持ちもやわらかくなるカワイイ布製エリザベスカラー
怪我や手術の後、患部を舐めないようにつけるエリザベスカラーは必需品。ですが、プラスチックのエリザベスカラーは家具にぶつかって首が痛そうだったり、暑くて蒸れたり、中にはのぼせてしまう子までいたり…
- フジヅカ
-
良いドッグトレーナーを選ぶための「2つのポイント」
様々な理由でトレーナーさんにお願いする場面になった時、皆さんはトレーナーさんに何を期待し、どの様に付き合えば良いのでしょうか?今回はドッグトレーナーを選ぶ基準についてお話したいと思います。
- トラパパ
-
大型犬の服を扱っているお店まとめ
小さなワンちゃんのお洋服はたくさんあるけど、大型犬サイズの服ってなかなかなくて…ウチの子の体型に合うお洋服が欲しい…という飼い主さんも多いのではないでしょうか。今回は大型犬用のお洋服を取り扱うオ…
- c.moon
-
今日から使おう!地球にもお財布にも優しい「わんちゃん用手作りぞうきん」
かわいいわんこの為なら・・・掃除が苦ではないけれど、もったいないなと思いながらティッシュペーパーを使っていませんか?おうちでぞうきんを縫えば、ティッシュの消費をぐっと抑えられますよ!
- momo
-
ドッグカフェ「Gaju」千葉県習志野市にある穴場スポット!
近年、様々な場所にドッグカフェがオープンしています。今回ご紹介するドッグカフェは、千葉県習志野市の住宅街にひっそりと佇んでいるドッグカフェです。「こんな場所にあったの?」とご存知なかったという…
- しおり
-
【苦しそうに食べていませんか?】犬の食事でフードテーブルを薦める3つの理由
「犬は地面から食事を摂るもの」という考えは少し古いのかもしれません。現代の「イエイヌ」である私たちの愛犬は、野生時代とは異なる進化を遂げて今の形に至っています。なので食事の仕方もそれに合わせて…
- Lemi
-
空き家に置き去られて餓死寸前だった犬が消防署のアイドル犬に大変身!
「空き家に犬が置き去りにされている。」通報を受けた動物愛護団体が犬を保護。消防署が一時預かることに。そして犬は消防隊員達の心をアッという間に鷲掴みに!これはそんな愛らしい犬と消防隊員達の心温ま…
- さくらまい
-
かわうそちわわ。(83) 発射5秒前
カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回はみんなの噂になったフィーユ砲のお話です。
- いおり
-
犬はどうして悪い事を直ぐ覚えるのか?
犬と生活されていらっしゃる方であれば、殆どの方が経験されていると思います。教えたい事はなかなか覚えてくれませんが、悪い事は直ぐに覚えてしまいます。それはどうしてなのでしょう?今回は、犬が悪い事…
- スーパーサイヤ人
-
【犬の性格は十頭十色!】性格別トレーニングのコツ~活発な犬とおとなしい犬~
明るい子、おとなしい子、やんちゃな子…犬にも様々な性格があります。ですからトレーニングを上手く行うためには愛犬の性格に合った方法で教えることが大切になります。犬の性格を大きく2つに分けてそれぞれ…
- yuzu
-
犬を飼って「後悔」する「不幸」を避ける為に
思わず目を見張った「犬のせいでウツになった」という投稿記事。飼ってシアワセになった!という話は、たくさん聞くし、いくらでも話せます。でも、犬を飼ったが為に精神を病むなんて事が…どこかで本当に起き…
- 渡辺薫