犬が突然、覚えた芸を披露する心理3つ!飼い主に喜んでもらいたいから?

犬が突然、覚えた芸を披露する心理3つ!飼い主に喜んでもらいたいから?

飼い主さんが指示を出していないのに、愛犬が自らお手やお座りなどを披露してくることがあります。この時愛犬はどんなことを考えているのでしょうか?今回は「愛犬が自分から芸を見せてくる心理」について解説いたします。

1.注目されたい

手を重ねる犬と人

犬は「お手」や「お座り」などの飼い主さんからのコマンドに従うと、飼い主さんが褒めてくれたり喜んでくれることを知っています。犬は飼い主さんに注目してほしい時やかまってほしい時に、自らお手やお座りなどのポーズをとってアピールすることがあります。

犬は人間と行う"仕事"が好き

犬がなぜ飼い主さんのコマンドを覚え従うのかというと、犬は指示をされてその通りに動くという作業に喜びや使命感を感じるためです。犬は太古の昔から人間のパートナーとして共生し共に狩りや家畜の管理などを行ってきたため、人間と一緒に仕事をすることが大好きなのです。「お手」「お座り」といったコマンドも、犬にとっては立派なお仕事の一環なのです。

2.喜んでもらいたい

後ろ足で立ち上がる犬

犬は飼い主さんに褒められることで喜びを感じます。犬が自ら芸を披露するのも、飼い主さんに褒められたいという気持ちによることもあります。「ほら!これができるよ!褒めて!」といった気持ちで、飼い主さんに褒めてほしくて芸を披露する姿はなんとも愛らしいものです。

犬は飼い主のリアクションをよく見ている

犬は飼い主さんのリアクションをよく見ています。飼い主さんが何をすると喜んで、何をすると怒るのかといったことが、犬の善悪の基準になっている節があります。

例えばわんちゃんがトイレの粗相をしてしまった時、飼い主さんが「なんでここでするのー?!」などと大きなリアクションを取るとします。そうすると犬は「ここでおしっこをすると飼い主さんが自分に注目するぞ」と勘違いしてしまい、注目されたい時や主張がある時にトイレの粗相をするようになってしまう恐れがあります。犬のトイレの粗相を叱ってはいけないというのはこのためです。

芸の場合も同じく「これをすると飼い主さんが褒めてくれる、喜んでくれる」ということを覚えているため、褒めてほしい時や喜んでほしい時に自分から芸を披露するようになることがあります。

3.「ちょうだい」のアピール

お座りして待っている柴犬

飼い主さんの食事中や、愛犬のごはんを用意している時などに、愛犬が自ら芸を披露してくることがあります。この場合は飼い主さんの食べている物や自分のごはん、おやつなどを「食べたい!」「ちょうだい!」という気持ちのアピールで行っていると考えられます。

芸=おやつという認識

犬は物事を関連付けて記憶するため、芸=おやつという認識になっていることも多いです。犬は芸に成功するとおやつがもらえるということを覚えているため、食べたいという気持ちを自ら芸をすることでアピールしていると考えられます。この場合は「これでもか!」というほどに、何度も何度も芸を繰り返してアピールするような様子になることが多いです。

まとめ

後ろ足で立つ柴犬と手を取る女性

今回は「犬が自ら芸を見せてくる心理」について解説いたしました。

飼い主さんがコマンドを出していないのに愛犬が自ら芸を行う時には

  • 注目されたい
  • 喜んでもらいたい
  • 「ちょうだい」のアピール

という3つの理由が考えられます。

犬は飼い主さんのリアクションをよく見ていますので、芸に成功すると褒めてもらえたり飼い主さんが喜んでくれるということを知っています。そのため、褒めてほしい時や喜んでもらいたい時、注目されたい時などに自分から突然芸を披露してくることがあります。また「芸=おやつがもらえる」という認識を持っていることも多いため、飼い主さんに「それ食べたいな」とアピールするために自ら芸を見せてくることもあります。

一生懸命芸を披露してくる姿がなんとも健気で愛しいですよね!

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。