新着記事
-
天狗の鈴を見つけた秋田犬ゆうき、チロチロ遊ぶの巻
犬ってどこからともなくおもちゃを見つけてきませんか?秋田犬のゆうきくんも、どこからともなくおもちゃを発見してきました。そのおもちゃというのが天狗のキーホルダーです!
- つぐにゃん
-
【罠に注意】お風呂場に行きたくないハスキーVS連れて行きたいお姉ちゃんの頭脳戦
換毛期に突入ということで、どちらの家庭でも愛犬のブラッシングに手をやいているようです。シベリアンハスキーの文太くんもブラッシングがあまり好きではない様子。お風呂場に行きたくない文太君と何とか連…
- つぐにゃん
-
犬と一緒のベッドで寝ることの良い点・悪い点
近年は犬や猫の室内飼いが普通のこととなりました。さらに夜寝る際にもペットをケージに入れるのではなく、同じ寝室やベッドで眠る人もいるようです。ではペットと一緒に寝る、さらに同じベッドで眠ることの…
- k-aoi
-
痛くないの?犬が地面に全身をこすりつける心理5つ
愛犬がいきなり地面に全身をスリスリすることってありませんか?地面に体をこすりつけるという不思議な行動には犬ならではの理由がちゃんとあるようです。犬がスリスリする理由、知りたくないですか?
- ウルフ・バロン
-
フレブルこくぼとゆかいな下僕たち【第9話】「母のしつけ方」
フレンチブルドッグ「こくぼ」の不思議で魅力的な生態や、個性豊かな家族を交え面白エピソードなどを描いていきたいと思います。今回はこくぼに対する母の独特なしつけについてです!
- ゆぴ
-
犬の口から血が出ている時に考えられる原因
愛犬の口から突然、血が出ていたら驚いてしまいますよね。口の中からの出血であれば出血場所を確認するのも難しく不安になると思います。この記事では犬の口から血が出ている時に考えられる原因をお伝えしま…
- はる
-
あなたの愛犬はどう?甘えん坊な犬種7選
うちの犬は甘えん坊で……という飼い主さんは多いかと思います。甘えん坊なのも可愛いですよね。甘えん坊になることが多い犬種もあるようです。
- サネ
-
愛犬をフレンドリーな性格に育てる方法6つ
顔は可愛いのにちょっぴり取っつきにくいワンちゃんっていますよね。「できれば愛嬌がある犬に育てたい」と感じた時には何を気をつければ良いのでしょうか?ここでは、愛犬をフレンドリーな性格に育てる方法6…
- ラー子
-
ただの犬好きです。【第25話】「交わらない視線」
遠距離中の実家の愛犬「ポンタ」との日常と、これまでに出会ったワンコとの出来事など、広く・浅く・ゆるく描いております。今回はお散歩コースでのポンタのお話です。
- MIMI
-
愛犬たちと初旅行!ドッグランや旅館でまったり旅です♪
ワンちゃんたちは登録者数1万人を記念して旅行へと遊びに行くこととなったようです。車で三時間かけてワンちゃんのドッグランや旅館へと旅行がスタート。旅路での海や大きなドッグランに大興奮なワンちゃんで…
- らくだのこぶ
-
パパに何かを要求するボストンテリアのハムちゃん!その目が真剣!?
ボストンテリアのハムちゃんは散歩から帰ってソワソワ落ち着きません。パパに何かを要求していますが、パパにはそれがなんだか伝わっていません…
- satsuki
-
あなたはできてる?成犬の適切な褒め方・叱り方
犬のしつけの基本は適切な「褒め方」と「叱り方」です。シンプルでありながら1番難しく、1番重要なこの2つの方法についてご紹介いたします。ちょっとしたコツで、もっと伝わりやすくなりますよ★
- chii(毛玉のかーち…
-
犬が見せる『ツンデレ行動』4選
ツンデレは猫の専売特許だなんて思っていませんか?犬だってツンデレ行動をとることがあるんです。今回は、犬が見せるツンデレ行動をまとめました。
- 南
-
サーモンとマグロを美味しそうに食べるコーギー
コーギーのワンちゃんと黒猫ちゃんはサーモンとマグロを飼い主さんにもらっているようです。サーモンに夢中になっている2匹。ワンちゃんは最後まで欲しくてたまらないご様子。猫ちゃんはマグロには興味がなか…
- らくだのこぶ
-
切ない背中…6年間愛用したソファとさよならするフレブル
生活スタイルの変更により6年間愛用したソファとさよならすることにしたフレブルのこうめさん。さて反応はどうなのでしょうか?
- つぐにゃん
-
悲しいの?犬が拗ねている時にする仕草5つ
『犬が拗ねている時にする仕草』をまとめました。みなさんの愛犬や周りには、独特な仕草や方法で拗ねているアピールをするワンちゃんはいませんか?
- Sarang
-
飼い主の前で頑張りすぎちゃう愛犬の心を休ませてあげる方法
しつけやドッグスポーツのトレーニングなどをしているとついつい頑張りすぎてしまう犬たち。大好きな飼い主さんのために頑張りすぎちゃう犬の心を休ませてあげられるように、ほんのちょっと工夫をして生活し…
- いろは
-
え!犬の鼻の色って変わるの?原因や注意したい病気
何年か愛犬と過ごしていると、愛犬の体に変化が出てくることがあると思います。被毛が薄くなったりブチが増えたりしますよね。犬の鼻の色が変わるのも珍しい現象ではありません。犬の鼻の色が変わる原因や注…
- はる
-
間違ってない?犬に『愛情』を伝える時の正しい方法9つ
その愛情の伝え方は間違っていませんか?つい愛犬を可愛がり過ぎてしまい、ワガママ犬へ成長させてしまないためにも。ここで、犬に「愛情」を伝える時の正しい方法9つを再確認してみましょう。
- ラー子
-
犬がマッサージされると一番嬉しい場所はどこ?
わんこは大好きな飼い主さんに体を触ってもらうことがとっても大好き!愛犬との絆をもっと深めるために、わんこが気持ちよく感じるツボをマッサージしてみましょう。
- chii(毛玉のかーち…
-
てんてこ、てん。【第22話】「てんの旅行事情④」
元気盛りの保護猫9匹と、突然現れたのんびりおっとり、シニアの天然保護犬『てん』との凸凹エッセイ漫画。今回は、てんとの親睦を深めるため、伊豆へ女子旅に!旅行事情5部作のパート4です。
- Mika
-
犬の散歩後の足拭きどうしてる?簡単に綺麗にする方法
近年、多くの家庭犬が室内で暮らすようになっています。散歩から帰った後は足を綺麗にする人がほとんどだと思いますが、みなさんはどのような方法で足を綺麗にしていますか?ここでは簡単に足を綺麗にする方…
- いろは
-
なぜ犬は人間に甘えてくるの?遺伝子レベルでの研究結果も
甘えてくる愛犬の姿はとてもかわいいものですよね。犬はなぜ人間に身も心もゆだねて甘えてくるのでしょうか?ここでは犬が人間に甘えてくる心理や理由について解説します。
- いろは
-
おやつが欲しいと駄々をこねるけどもらえなかったチワワがかわいい
おやつはどんな犬でも大好きですよね。こちらのチワワのコハクさんも、おやつが何よりも大好きなご様子♪おやつがまだ欲しい!早くよこせ!と、激しくおねだりをしますが・・・?切ないけれどかわいい様子をご…
- つぐにゃん
-
犬が『スキンシップ不足』な時にとる行動3つ
皆さん、お仕事や育児などお忙しいことと思いますが、わんちゃんとの時間はちゃんととっていますか? ご飯をあげる、散歩に行くだけではく、日々のスキンシップによる愛情表現が不足してしまうと、犬たちは…
- k-aoi
-
犬への甘やかしで逆にストレスを与えてしまうこと3つ
かわいい愛犬はついつい甘やかしてしまいがち。ですが、その甘やかし、実はわんこにとってストレスになっているかもしれません。今回は、愛犬にストレスを与えてしまう甘やかし行為についてまとめました。
- 南
-
かわうそちわわ。【その205】「かぼちゃはノーサンキュー」
カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回は前回の続き、フィーユのご褒美お野菜のお話です。
- いおり
-
犬が大切なおもちゃを飼い主さんにも触らせない時の対処法
犬のおもちゃを触ろうとしたらさえぎられたり、威嚇されたりして触れない……そんな困ったことはありませんか?それにもちゃんと理由があるんです。
- サネ
-
【アンケート実施中!】知能が高い犬種教えて下さい♪
- わんちゃんホンポ…
-
虐待され複数の骨折をした子犬を保護。黙って痛みに耐えた先の未来とは?
野原でさ迷う子犬を救出して検査すると、暴行によると思われる複数の骨折を負っていることが判明しました。子犬はただ、黙って耐えていました。
- ひろこ
-
犬の飼い主が気付かずにやっている『虐待行為』4選
犬に苦痛を与えたり、大きなストレスを与えたりすることは虐待になります。愛犬のためにと日々やっていることがじつは愛犬に苦痛やストレスを与え、虐待行為になっていませんか?この記事では、犬の飼い主が…
- yuzu
-
犬が飼い主から逃げ回るときの心理4つ
急に愛犬に逃げられて、ショックを受けたという経験を持つ飼い主さんはいませんか。犬が飼い主さんから逃げる時には、どんな心理が働いているのでしょうか?この記事では4つの心理を紹介しています。
- まぁち
-
がんばれ もこたろう【第18話】~~ライバル~~
もこもこなのが自慢の犬「もこたろう」と、その仲間たちのもこもこでふわふわな楽しい生活の4コマ漫画です。今回は、もこたろうにライバル出現?!です。
- yaji
-
天候は犬の体調や気分にどう影響するのか?
人間は天候によって体調や気分に変化が出ることが多いですよね。皆さんも何かしら経験したことがあるのではないでしょうか?では、犬も天候で体調を崩してしまうことがあるのでしょうか?天候によって犬の体…
- はる
-
犬に『体罰』は絶対NG!起こりうる危険とやるべき叱り方
犬を叱る際、つい叩いてしまったという経験はありませんか。体罰を行い続けると、実は様々な危険が起こりうるのです。今回は犬に体罰をすることで起こりうる危険と正しい叱り方をご紹介します。
- しおり
-
愛犬の問題行動の原因はあなたかも?NGな飼い主の行動4つ
犬が全然いうことを聞いてくれない。イタズラばかりする。噛み癖があって大変。そんな犬の問題行動で困っていませんか?もしかすると飼い主であるあなたの行動が原因になっているのかもしれませんよ。
- ウルフ・バロン
-
【Laylaの個別リーディング】☆マックスくん☆カードから読み解く飼い主さんへのメッセージ
毎週木曜日は、みなさんの愛犬の個別リーディングコーナーです!今週の当選者は…ゆってぃさんのわんちゃん、マックスくんです☆
- LAYLA
-
犬の性格が決まる『2つのタイミング』とは?
犬にはそれぞれ個性があります。その1つが性格ですよね。この性格、もちろん先天的に持っている性質もありますが、後天的に決まる要素も大きいです。では、後天的な性格はどのようなタイミングで決まるのでし…
- しおり
-
犬と暮らせば【第32話】「カンケー」
ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。飼い主さんのほとんどが「○○ちゃんママ」「△△ちゃんパパ」って呼ばれたことがあるんじゃないかな。
- おおうちまりこ
-
犬はしじみを食べても大丈夫?期待できる効果と与える際の注意点
お吸い物などでも食べることのあるしじみ。買ったのはいいけれど、いざ使うとなると、ちょっと余ってしまうことはありませんか。では、このしじみを犬は食べても大丈夫なのでしょうか。今回は犬がしじみを食…
- しおり
-
トレーニング方法の違いが犬と飼い主の絆に影響を及ぼすという研究結果
できたことにご褒美を与えるトレーニングか、間違ったことに罰を与えるトレーニングか、方法の違いが犬と飼い主の関係に影響を及ぼすという研究結果が発表されました。その内容をご紹介します。
- 雁秋生
-
生きる事を諦めていたボロボロの放浪犬…救助されて見違える表情に!
野山をさ迷い弱り切っていた犬を保護し、数ヵ月の治療を施すと、驚くほどの変化がありました。元気になって、特に女性にはベタベタに甘えるという犬のビフォー・アフター。
- ひろこ
-
『心が優しい犬種』5選
犬はとても心が優しい動物ですが、なかでも特に優しいといわれている犬種はどの犬種なのでしょうか。日本で親しみのある犬種の中から特に優しいと犬種を5種ご紹介したいと思います。
- ウルフ・バロン
-
犬が見せる『実は嫉妬してます』行動5つ
犬が嫉妬しているときに見せる行動についてまとめました。飼い主さんを振り向かせたいのに、不器用なアピールしかできないワンちゃんの行動、かわいいですよね♡
- Sarang
-
ちーちゃんですけどもっ【第21話】「がんばってる時」
ウエストハイランドホワイトテリア(通称ウェスティ)の女の子、ちーちゃんとの日常漫画です。今回はちーちゃんのトイレのお話です。
- 坂本梨裕
-
大丈夫なの?犬が舌をしまい忘れる理由6つ
愛犬が舌を出しっぱなしにしている姿を見た時に「大丈夫かな?」と不安になる飼い主はいると思います。では、犬はどういった時に舌をしまい忘れるのでしょうか。今回は犬が舌を出す理由を5つご紹介します。
- ウルフ・バロン
-
犬と正しいアイコンタクトをとる方法とは?
犬と信頼関係や上下関係を築いたり、しつけを行う際に大切となるアイコンタクト。愛犬とアイコンタクトをとれるようになると、トラブルや事故を防ぎやすくもなるのでぜひマスターすることをおススメします。
- ウルフ・バロン
-
犬が寝る前に見せる『謎の行動』に隠された意味とは?
皆さんのわんちゃんは寝る前に必ずとる行動はありませんか?思い返してみると、「そういえばいつもあの行動をする」という行動があるのではないでしょうか。実はその謎の行動には、犬ならではの意味があるか…
- しおり
-
放っておくと危険?犬の『甘噛み』に潜む意外なリスクとは?
犬の甘噛みは子犬を中心に多く見られることですが、実は放っておくと大変危険です。犬の甘噛みに潜むリスクを知り、トラブルを未然に防ぎましょう。
- いろは
-
犬嫌いな人の知ってほしい気持ちについて
人間には好きなこともあれば嫌いなこともありますよね。もちろん、犬を大好きな人もいれば、大の苦手で犬が嫌いな人も多くいらっしゃいます。犬が苦手な人の理由をご紹介いたします。
- はる