犬が『音』を怖がっている時の仕草や行動5つ

犬が『音』を怖がっている時の仕草や行動5つ

雷や花火の音を怖がる犬はとても多いですよね。ほとんどの犬が大きな音を怖がる傾向にあります。『犬が音を怖がっている時の仕草や行動』についてまとめました。なぜ、犬はそんなにも音を怖がるのでしょうか。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

犬の気持ちは行動に現れる。知っていますか?犬が顔を左に向けた時にはストレスを受けている可能性があることを。犬は様々な方法で人に気持ちや考えを伝えているのです。それを受け止めてアドバイスとして活かすことを仕事としております。様々な専門の知識と20,000時間以上の教育実績があなたとその愛犬の生活を助けて豊かに導きます。

なぜ、犬は音を怖がるのか

柴犬と暗い背景

犬が雷や花火のような大きな音を怖がるというのは、よくある話ですよね。犬は聴覚に優れていますから、遠くで鳴っている小さな音まで聞き分けることができるし、だから大きな音が苦手なのではないか、と考える方も多いのではないでしょうか。

実は、犬が雷や花火のような大きな音を怖がる理由は、音そのものだけではありません。空気が振動しているのを感じ取ったり、建物が揺れているのを感じ取るなどし、不安や恐怖に思うのです。雷がドーンッ!と落ちたとき、私たちもその音に驚き、建物が揺れて恐怖に感じますよね。

しかし、それが雷というものであることを理解できますし、どのように対処したら良いかも知っています。でも、犬には理解することができないため、正体不明の音や振動や揺れに対して、ただただ怯えるしかないのです。こんなとき、犬はどんな仕草や行動を取るのでしょうか。

音を怖がる犬の仕草や行動

手で顔を隠そうとする犬

1.カラダを震わせる

音を怖がっているとき、ぶるぶるとカラダを震わせることがあります。目に見るだけでもわかりますが、震える愛犬を抱っこしてあげると、ガタガタと震えが止まらない様子がよくわかります。飼い主さんや家族が落ち着かせようと抱っこしてあげても、震えを止めることができないことがほとんどのようです。音が過ぎ去ってくれるのを待つしかありません。

監修ドッグトレーナーによる補足

体を震わせる犬はその場に固まりやすいと言われています。恐怖で体が硬直して動かせないから固まる訳ですね。その緊張はすぐには溶けにくいです。飼い主さんが気持ちをなだめようとしても反応が得にくいのはこのためです。

では飼い主さんが出来ることはないのでしょうか?いいえあります。それは「愛犬のそばにいてあげる」です。愛犬が緊張状態から解放されていくと、次は安心できる場所を見つけようとするかもしれません。その時に飼い主さんが近くにいれば、愛犬はあなたの元へ寄って来て安心することが出来るでしょう。

2.耳を後ろに倒す

音を怖がっているときの様子は、耳の動きにもよくあらわれます。その音の正体を見極めようとし、耳をピクピクとあちこちに動かしてみたり、ピンッ!と後ろに倒すことがあります。耳を後ろに倒しているときは、余程その音を怖がっている証拠です。

優れた聴覚を持つ犬は、遠くで鳴っている音も聞き取ることができるため、まだ私たち人間の耳には届いていない、だんだんと近づいて来ている雷の音を聞き、恐怖を感じ、耳を後ろに倒すことがあります。

監修ドッグトレーナーによる補足

犬の聴覚は驚くべき繊細さを持っていると言われています。こんな具体例もあります。なんと10メートル先に落ちた針の音を聞き取れるという結果です。

そんな繊細な聴覚の持ち主でしたら大きな音はさぞ恐怖に感じるでしょう。人にとっては大きな音でなくとも、愛犬にとっては恐怖の対象になるかも知れませんね。

3.首や背中の毛が逆立つ

音を怖がっているとき、耳や背中の毛を逆立てることがあります。猫が威嚇するとき、毛を逆立てる様子を見たことはありませんか?犬は、恐怖を感じたときにも毛を逆立てることがあるんです。首や背中の毛を逆立てること様子は、長毛の犬ではわかりづらいかもしれませんが、柴犬くらいの毛の長さであれば、よく確認することができます。

4.挙動不審になる

音を怖がっているとき、落ち着かず、ソワソワとし、部屋中を動き回るなど、挙動不審な様子が見られることがあります。音が自分の身に降りかかってくるかのように感じ、逃げ惑っているのかもしれません。音から逃れようとして、どこか身を隠すことができる場所はないかと、探し回っているのかもしれません。信頼できる相手を頼ろうとして、飼い主さんや家族の後をついて回ることもあります。

5.脱走する

雷や花火の大きな音を怖がり、脱走してしまう犬が多いようです。外で飼われている犬が、音を怖がり、首輪を抜いたり、リードを引きちぎるなどし、脱走するケースがあります。

しかし、実は、外で飼われている犬よりも、室内で飼われている犬の方が、音を怖がり、脱走したというケースが多いようです。飼い主さんや家族がドアや窓を開けた瞬間、飛び出してしまうことがあります。網戸を突き破り、飛び出してしまうことがあります。とくに多いのは、お散歩中に音を怖がり、逃げ出してしまうケースです。

まとめ

床に伏せているビションフリーゼ

犬が音を怖がっている時の仕草や行動には、

  • カラダを震わせる
  • 耳を後ろに倒す
  • 首や背中の毛が逆立てる
  • 挙動不審になる
  • 脱走する

などがあります。音を怖がる犬はとても多いですが、全く音を怖がることのない犬もいますね。子犬の頃から聞き慣れていて、不安や恐怖に感じることがないのかもしれません。子犬の頃から聞き慣れていても、突然、音を怖がるようになる犬もいます。経験によって、個体差が生まれるのかもしれませんね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。