新着記事
-
愛犬が散歩中に人を噛んでしまったときの対処法5つ
しつけをしていても、何らか理由があって、愛犬が人を噛んでしまうことは可能性として考えられます。適切な対応を行わないと、後々トラブルに発展することも…!適切な対応とは何か、記事の中でご紹介していき…
- _ayu.0629_
-
検証結果に思わず感激!柴犬が『一番好きな場所』はココだった
愛犬の一番好きな場所はどこ?そんな検証が思わぬ結果を生むことに…?柴犬ちゃんほっこり感動動画♪
- ayano
-
柴犬にご飯箱前全開で「よし!」と言ってみると…
ご飯が届いたことに大喜びの柴犬小春ちゃん!とってもかわいい上目遣いで飼い主さまを見つめ続ける姿がたまらなくかわいいです。そんな小春ちゃんに、餌箱全開で「よし!」と言ってみたら・・・?
- つぐにゃん
-
LAYLAのわんちゃん占い!【4/27~5/3】の運勢
毎週月曜日は、占星術でみるわんちゃんの週間運気のコーナーです☆私達と同じ宇宙の下に住むわんちゃんも、星の影響をいっぱい受けて生きているんですよ☆それでは今週も、わんちゃんのお誕生日の星座をチェッ…
- LAYLA
-
犬が『恐怖』を感じてるときのサイン6選
『犬が恐怖を感じてるときのサイン』についてまとめました。怖がりになってしまう理由、そして、怖がりなワンちゃんへの対処法についてもご紹介しています。ぜひお役立てください。
- Sarang
-
犬と暮らせば【第81話】「魔法をかけられて」
【…★月曜・木曜更新★…】ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。エマさんはまだまだ見習い魔法使い。成功するときもあれば、もちろん失敗も…。
- おおうちまりこ
-
犬は物を分類できるか?という研究ですごい結果を見せたボーダーコリー
犬はおもちゃなど物をカテゴリー別に分類できるか?という研究で、驚くべき結果を見せたボーダーコリーがいます。そのすごい内容をご紹介します。
- 雁秋生
-
裏庭でネグレクトされガリガリに…救われた犬と飼い主への実刑判決
きちんと飼育できないのに犬を飼い、挙げ句の果てにネグレクトで痩せ衰えさせてしまう飼い主はどこの国にもいるようです。オーストラリアで劣悪な状態から保護され、その後幸せに暮らしている犬をご紹介しま…
- m&m
-
犬の幸せが遠ざかる!絶対NG行為4つ
この記事では「犬の幸せが遠ざかる!絶対NG行為4つ」をテーマに、ワンちゃんの幸せが遠ざかってしまう絶対にNGな行為についていくつか紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
- ミニレッキス
-
愛犬が亡くなる前に準備しておくべき4つのこと
愛犬がシニア期に入っている場合、悲しい話ではありますが、きちんと最期を看取ってあげるために準備が必要です。では、愛犬が亡くなる前にどのような準備をしておくべきなのでしょうか。大切な愛犬の終活だ…
- しおり
-
ふわふわぽこ。【第42話】「知育玩具① おやつ取りたいの」
【…★毎週日曜更新★…】ふわふわした性格のトイプードルの″ぽこ”は、家族の中心の癒し系わんこ♪そんなぽこが主役のほのぼの漫画です。今回は、ぽこと久しぶりに知育玩具で遊んだ時のお話です。
- きほこ
-
「どうぞ続けて」ドライヤーが大好きな脱力系フレブルちゃん
お家でのシャンプー、ドライヤーをイヤイヤするわんこも多いなか、こちらは貫禄ある「乾かされ姿」を披露…?脱力しすぎなフレブルちゃんが可愛い♡
- ayano
-
犬のお散歩デビューで絶対にやってはいけないNG行為5つ
子犬たちの外出への第一歩であるお散歩デビュー。可愛い愛犬の姿を周りの方に見せるチャンス、飼い主さんもワクワクすると思います。では、お散歩デビューで絶対にやってはいけないNG行為には、どんなことが…
- _ayu.0629_
-
実は、犬には『鼻くそ』が無い!できない理由や鼻の機能について
優れた嗅覚を持つ犬ですが、ニオイを嗅いでいる鼻には『鼻くそ』ができないのをご存じでしたか?この記事では犬に『鼻くそ』がない理由や鼻の機能についてご紹介いたします。
- はる
-
犬が『撫でてほしくないとき』にしている仕草や態度4選
飼い主さんに撫でてもらうことが好きな犬は多いですが、そんな犬たちも、時には「撫でてほしくない」という気分の時もあります。今回は犬が『撫でてほしくないとき』にしている仕草や態度をご紹介していきま…
- しおり
-
【あるある?】犬を飼っている人同士で起こりやすいトラブル4選
あなたもトラブルにまき込まれてしまうかも!?『犬を飼っている人同士で起こりやすいトラブル』についてまとめました。自身がトラブルの原因になってしまわないよう、どのようなことに注意するべきか、一緒…
- Sarang
-
フレブルこくぼとゆかいな下僕たち【第21話】「明確な差別」
【…★隔週日曜更新★…】フレンチブルドッグ「こくぼ」の不思議で魅力的な生態や、個性豊かな家族を交え面白エピソードなどを描いていきたいと思います。今回は溺愛しすぎるがゆえに、配慮を忘れた兄のお話です。
- ゆぴ
-
犬が飼い主の服や靴を噛んでしまう理由5つ
全ての飼い主さんが経験している!?『犬が飼い主の服や靴を噛んでしまう理由』についてまとめました。ボロボロにされてしまったり、ヨダレまみれにされてしまったり。なぜ飼い主さんの服や靴を噛んでしまう…
- Sarang
-
餓死寸前…捨てられたドーベルマンがピカピカの姿に戻るまで
栄養失調でガリガリ、皮膚リーシュマニア症でボロボロのドーベルマンが、保護され、手厚いケアで心身共によみがえる姿を追いました。
- ひろこ
-
『#これがこうやで』タグに甲斐犬が参戦!その成長っぷりがすごい
『#これがこうやで』タグをご存知でしょうか?「え?!これがこう?!」思わずそう呟いてしまいそうな成長っぷりをご覧ください。
- ayano
-
犬が背中を向けて座るのは信頼の証!心を許す人にだけ見せる行動
犬が人を信頼すると「背中を見せる」「お腹を見せる」「顔をなめる」などの行動で示してきます。本記事では他にもどんな行動があるのか、その行動はなぜ信頼を示していると言えるのかについてまとめました。…
- ミニレッキス
-
犬を捨ててしまう人たちが持っている『捨てる理由』3選
絶対にしてはいけない『犬を捨てる』という行為。一昔前に比べると少しずつ捨てられる犬は減ってきているものの、未だにその数が0になることはありません。とても悲しい話ですし、憤りを感じますが、なぜ犬を…
- しおり
-
ただの犬好きです。【第49話】「画面越しのあなた」
【…★毎週土曜更新★…】遠距離中の実家の愛犬「ポンタ」との日常と、これまでに出会ったワンコとの出来事など、広く・浅く・ゆるく描いております。今回は、ポンタとの遠距離についてのお話です。
- MIMI
-
犬が飼い主に『おもちゃ』をくわえて持ってくる心理5つ
実は遊んでほしいだけではありません。『犬が飼い主におもちゃをくわえて持ってくる心理』についてまとめました。嬉しそうにおもちゃをくわえて持ってくるのは、あなたのことが大好きだからです。
- Sarang
-
犬が自分の『ウンチ』を食べてしまう理由4つ!どうやって対処したらいいの?
犬が自分のウンチを食べてしまう、いわゆる食糞をしてしまうことはよくあります。ここでは、飼い主さんが知りたい犬が自分のウンチを食べてしまう理由4つと、食糞への対処法についてご紹介いたします。
- ラー子
-
なぜ犬は飼い主のニオイを嗅ぎまくるのか5つの理由
なぜか飼い主のニオイを執拗なまでに嗅いでくる愛犬…「私、なんか臭う?」と不安になってしまいますよね。なぜ犬は飼い主のニオイを嗅ぎまくることがあるのでしょうか。今回はその理由に迫ります!
- しおり
-
犬の『運動不足サイン』4選!適度な運動を継続することが重要
困りごとの原因になっていませんか?『犬の運動不足サイン』についてまとめました。運動不足は、犬の身体と心の健康を害してしまいかねません。今すぐ改善する必要があります。
- Sarang
-
デートアプリのプロフィール写真に愛犬を入れると成功率がアップする?
アメリカのドッグフードメーカーが行なった「デートアプリと恋愛と犬」についてのアンケート調査の結果が面白くて話題になっています。「あ〜あるある」と思われるかもしれない、その内容をご紹介します。
- 雁秋生
-
首に直接巻かれた重い鎖が食い込んで…ネグレクトされた若い犬を救助
1歳の犬は鎖につながれたまま放置されていました。首にまかれた鎖が皮膚を破り、ケロイドのような状態になっていた犬を、飼い主はあっさり動物愛護団体に譲渡しました。
- ひろこ
-
【話題】柴犬のおべんとう屋さん♡が癒やしを届ける!
こんなおべんとう屋さんがいたら…♡犬のおべんとう屋さんに癒やされる♡
- ayano
-
犬には『時間』がわかっている?体内時計が正確って本当?
犬と一緒に生活していると、「あれ?もしかして時間をわかっている?」と思うような場面に遭遇しませんか。犬は『時間』をわかっているのでしょうか。また、犬の体内時計が正確だという噂は本当なのでしょう…
- しおり
-
犬が穴掘りするのはなぜ?理由と行動の意味、対処方法について解説
皆さんは愛犬が穴掘りするような行動を見たことがありますか。「フローリングだから掘れないのに…」なんて思うこともありますが、実は犬の穴掘りには意外な理由があるのです。
- しおり
-
新型コロナ感染者の愛犬を守るアニコム『#StayAnicom』プロジェクト始動!
万が一、自分が新型コロナに感染したら愛犬はどうなる…?飼い主の不安を解消するためのプロジェクトが始動していることをご存知でしょうか。
- ayano
-
くりかのこ アメリカ犬暮らし【第13話】「コロナよしなしごと」
【…★毎週金曜更新★…】アメリカ東海岸からお届けする、ペット用品専門店スタッフ・かの子さんの日常です。自粛中も犬の話題で盛り上がります。
- 白木悠理
-
犬が『横座り』している時に考えられる原因3つ!実はこんな病気が隠れているかも…!
病気のサインかも!?『犬が横座りしている時に考えられる原因』についてまとめました。愛犬の座り方を気にされたことはありますか?最近、何だか座り方がおかしいような…と、違和感はありませんか?
- Sarang
-
実は、飼い主が原因?犬の粗相を叱る前にチェックすべきこと5項目
犬が粗相をした際に叱るのは効果的な対処法ではありません。愛犬が頻繁にトイレ以外で排泄をしてしまう時、まずは原因を考えてみましょう。もしかすると原因が飼い主さん側にあったり、病気によってやむを得…
- chii(毛玉のかーち…
-
犬との絆をより強くする行動4つ!飼い始めの気持ちを忘れず愛犬に想いを伝えよう
愛犬とすでに強い絆を築いている飼い主さんは多いと思いますが、飼い始めの気持ちを忘れつつある人は多いのではないでしょうか。愛犬との絆をより強くするには、出会った頃の気持ちを持ち続けることも大切で…
- しおり
-
犬が部屋中をうろうろ歩き回っている時の心理3つ
愛犬の小さな変化に気付けるのは、日頃から一緒に暮らしている飼い主さんです。今回は「部屋中を歩き回る」時の犬の心理についてお伝えしていきます。ご自宅のわんちゃんにあてはまるかも?という方は、是非…
- _ayu.0629_
-
かわうそちわわ。【その253】「至福の3秒間」
【…★火曜・金曜更新★…】カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回はおとーちゃんとフィーユの絆のお話です。
- いおり
-
「ペットの健康管理」他の飼い主さんはどうしてる?実態調査で明らかに
受けさせたほうがいいと思いつつ、つい先延ばしにしてしまいがちなペットの健康診断。他の飼い主さんはどうしているのか、気になりませんか?またペットが年齢を重ねるにつれ、介護のことも気になってくると…
- yuzu
-
脳腫瘍の治療法開発に犬が手掛かりとなる可能性
犬と人間の脳腫瘍には共通点が多くあり、治療が難しいとされるタイプの脳腫瘍の研究に犬が大きな手掛かりとなる可能性があるのだそうです。
- 雁秋生
-
家族全員が咬まれた…狂暴化した柴犬をリハビリ。まずはリードの装着!
咬む柴犬をクレートから出し、リードをつける。『愛の手』を持つポチパパさんが迎え入れた新しい仲間『巧くん』
- ayano
-
犬の『寝場所』で飼い主への気持ちがわかる!4つのパターンから紐解く愛犬の心理
この記事では「犬の『寝場所』で飼い主への気持ちがわかる!4つのパターンから紐解く愛犬の心理」をテーマにワンちゃんの寝場所から分かる飼い主さんへの気持ちについて紹介します。ぜひ参考にしてみてくださ…
- ミニレッキス
-
なぜ『犬の寿命』は犬種ごとで違うの?
犬の寿命は平均すると14歳と言われています。しかし、それはすべての犬種を含めた平均値です。犬種によって、平均寿命が大幅に変化しますが、いったいそれはなぜなのでしょうか。
- しおり
-
犬の早食い防止策や食器などのおすすめアイテムについてご紹介
早食いには愛犬の健康を損なうリスクがあるため、毎日の食事には早食い防止のちょっとした対策が必要です。今回は犬の早食い防止に役立つグッズの紹介をまじえつつ、愛犬が早食いする時にお家で簡単にできる…
- わんちゃんホンポ…
-
がんばれ もこたろう【第42話】~~テレビでんわ~~
【…★毎週木曜更新★…】もこもこなのが自慢の犬「もこたろう」のもこもこでふわふわな楽しい生活の4コマ漫画です。今回は文明の利器と出会ったもこたろうです。
- yaji
-
おもちゃの『引っ張りっこ』が犬に与えるメリットとは?どのくらいの頻度でやればいい?
日ごろ愛犬とどんな遊びをしていますか?おもちゃで引っ張りっこをすると、犬の本能を刺激するばかりか良い効果が生まれます。この記事では、おもちゃの引っ張りっこが犬に与えるメリットについてご紹介しま…
- ラー子
-
『神経質な犬』がよくしている行動や仕草5選
犬は感情が豊かなので性格も実にさまざま、まさに十人十色といえます。なかには神経質な性格をしている犬もいるようで、一緒に生活をしていると神経質さを感じる行動や仕草を行うことがあるそうです。では実…
- ウルフ・バロン
-
犬が『おせっかいだなぁ』と感じる飼い主の行動3つ
かわいい愛犬には、ついつい世話を焼きたくなってしまうもの。でも、飼い主さんのその行動、実はわんこにとってはまさに「余計なお世話」になってしまっているかもしれません。
- 南
-
犬と暮らせば【第80話】「魔法使いエマさん」
【…★月曜・木曜更新★…】ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。フードのサンプルって大事!お試しサイズは有料でもいいから作って欲しい。
- おおうちまりこ