犬の飼い主が必ずするべき『寒さ対策』5選

犬の飼い主が必ずするべき『寒さ対策』5選

寒い冬がやって来ると、室内にいても寒さを感じることがありますよね。犬を飼っている人は、散歩をしているときはもちろん、室内にいる時も寒さ対策をする必要があります。今回は、犬の飼い主が必ずするべき寒さ対策を紹介します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

必ずするべき!犬の寒さ対策とは?

黄色いスカーフに包まれる犬

犬は人間よりも体温が高いですが、だからといって寒さを完全に凌げるわけではありません。特にシングルコート犬種に分類される犬種の場合、寒さに弱い犬が多いです。そこで、飼い主が必ずするべき寒さ対策を紹介します。

1.散歩に行くときは保温効果の高い服を着せる

服を着る犬

ダブルコート犬種であれば、寒さに強いため、嫌がる場合は無理に着させる必要はありません。しかし、シングルコート犬種は、寒さを感じやすく、体調を壊しやすいです。そのため、寒い日に散歩へ行く際は、保温性の高い服を着せることも検討しましょう。

ジャラジャラと飾りがたくさん付いている服には苦手意識を持つ犬が多いです。そのため、できるだけシンプルで暖かさを重視した服を選んであげてください。

2.愛犬が過ごす場所に毛布などを入れてあげる

毛布に包まれるコーギー

普段、愛犬が過ごすケージの中やサークルの中、ベッドなどに、愛犬専用の毛布やブランケットを入れてあげることも考えましょう。

暖房だけでは寒さを凌げなかったり、暖房器具の性質上、留守番時につけっぱなしにして出掛けられない場合に、犬自身がブランケットで暖をとることができ、役立ちます。

暖房を使う冬場は、特に換気しなければいけないため、換気している間も毛布やブランケットがあれば、寒さを一時的に凌ぐことができますよ。

3.湯たんぽやペット用ホットカーペットを取り入れる

犬用の寒さ対策グッズは多く販売されています。ペット用の湯たんぽやペット用ホットカーペットを取り入れることで、愛犬が過ごす場所を快適な暖かさで包み込むことができますよ。

また、このようなグッズを使う際は、噛んでも壊れない丈夫なものやペット用である事が重要です。湯たんぽにはお湯を入れるものや電子レンジで温めるものがあります。電子レンジで温める場合は、簡単に破れない素材のものを選びましょう。

ホットカーペットはペット用のものが望ましいですが、人用のものを使用する場合は温度調節が細目にでき、コードが丈夫な作りのものを選んでください。ペット用のホットカーペットは高温面・低温面がありホットカーペットを裏返すだけで温度の設定が楽です。

必ずしも買う必要はありませんが、まだ購入していないという方は、犬が寒いサインを見せたときに、購入を検討すると良いでしょう。

4.エアコンで適切な室温を保つ

犬を飼っているご家庭の場合、火事や火傷といった危険性を回避するため、暖房器具はエアコンの暖房機能がオススメです。

エアコンは室温を設定することができるため、犬にとって快適な室温を維持できるだけでなく、触れられる位置にないので、いたずらされる心配もありません。

ただし、エアコンの風が直接当たる場所に犬の寝床を設置することは禁物です。体温が上がり、軽い熱中症になってしまう恐れがあるので、気を付けましょう。

5.雪の上を歩く際は犬用シューズを履かせる

靴を履いて雪の上を歩く犬

これは雪が多く降る地域限定の寒さ対策です。雪が降り積もる地域の場合、毎日の散歩で素足のまま雪の上を歩かせていると、足が凍傷を負ってしまう恐れがあります。

凍傷を回避するためには、犬用のスノーシューズが便利です。嫌がる犬も多いですが、肉球を守るためには便利なアイテムなので、一度試してみると良いでしょう。ただし、無理強いさせることは禁物です。

室内の寒さ対策で使う暖房器具には注意が必要

暖房器具に触る犬

犬の室内での寒さ対策には、暖房器具がとても効果的です。しかし、暖房器具には多くの種類があります。

電気ヒーターやガスヒーターの場合、つけておくと犬が触ってしまい火傷を負ったり、飼い主が見ていないところで倒してしまい、火事の原因になることがあります。

犬を飼っているご家庭の場合、エアコンの暖房機能を使って室内を暖める方法がおすすめです。しかし、エアコンは室内の乾燥がひどくなりがちです。したがって、加湿器を併用し、空気が乾燥しないよう工夫することも大切です。

まとめ

暖炉の前に座る犬

いかがでしたでしょうか。犬も冬には寒さ対策を行う必要があります。体調を崩さないよう、室内と屋外で気温差を感じさせない工夫も必要なので、冬限定で保温性の高い服を着せることも検討してみてくださいね。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    50代以上 男性 匿名

    拙宅はファンヒーターと毛布の併用で暖を与えています。あとは散歩時の服と。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。