新着記事
-
犬が「構わないで」と思っている時のサイン5選
犬は飼い主さんに構ってもらうことが大好き!しかし、常に構ってほしいというわけではありません。今回は、犬が「構わないで」と思っている時に見せているサインを紹介するので、愛犬の気持ちを察して適切な…
- しおり
-
『コロコロした犬種』5選!飼うときの注意点まで徹底解説
世界中には多くの犬種が存在します。それぞれに性格的傾向やかかりやすい病気、習性の違いなどがあるため、飼う際はその犬種の特徴をよく知ることが大切です。今回は、コロコロしている可愛らしい犬種につい…
- しおり
-
犬の『爪切り』のコツ4選!正しい方法から嫌がるときの対処法まで
「愛犬の爪を自宅で切りたい」。これは室内で犬と暮らす飼主さんにとっては、ほとんどの方が気になるテーマではないでしょうか。ただし、これには必ずと言ってもいいほどセットで付きまとう不安がありますね…
- 岩井 ゆかり
-
かわうそちわわ。【その406】「猫ならオールおっけー!」
【…★火曜・金曜更新★…】カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回は前回出会った猫のぬいぐるみのお話です。
- いおり
-
狩猟犬は遭遇した動物によって吠え方が違うことについての調査結果
狩猟犬が森の中で動物に遭遇した時、動物の種類によって吠える声が違っているそうです。その理由や目的について調査した結果をご紹介します。
- 雁秋生
-
犬界のルールと絆!ハンデある仲間を守るピットの姿に感涙
大阪府富田林市で保護犬シェルター、犬の問題行動のリハビリトレーニングセンターを運営をするポチパパさん。ポチパパさんの『愛の手』は多くの犬達の未来に明るい希望を与え続けています。
- ayano
-
犬に『絶対NGなシャンプー』4選!間違った方法をしている可能性も?
定期的にシャンプーをして犬の体を清潔に保つことは、とても大切なケアのひとつです。しかし、シャンプーの仕方によっては犬の体に負担をかけることも…。ここでは、注意すべきシャンプーの方法を解説します。
- いろは
-
犬のウンチの量はどのくらいがベスト?多いのと少ないのどっちが良いの?
皆さんは毎日の愛犬のウンチを観察していますか。犬の排泄物はその日の犬の健康状態を知るバロメーター的な役割を持ちます。今回は犬のウンチの量に着目し、健康的なウンチの量はどのくらいなのかを解説して…
- しおり
-
ヌッシの引き留め成功!まんまと電車を1本遅らせたわんこが話題
行くべきか行かざるべきか...。飼い主さんを足止めしちゃうジャーマンシェパードさんがTwitterで話題になっています。これで遅刻をしても仕方がない?!
- たかだ なつき
-
うちの王様にはどうしても抗えない【第116話】「音の主」
我が家の王様、ミックス犬(ポメラニアン×ボロニーズ)バンビの素晴らしき日々。見た目は天使、中身は暴君な王に毎日虐げられています。今回はある音に反応するバンビのお話。
- 篁ヨーコ
-
『犬から吠えられる人』の共通点3選!もしかしたらコレが原因かも?!
「犬に吠えられる人」「犬に吠えられない人」、両者の違いについて、当人たちは気付きにくいかもしれません。では、第三者の視点から見たらどうでしょうか。原因と思われる共通点に関して、理解を深めましょ…
- _ayu.0629_
-
あなたはやってない?犬の『機嫌を損ねてしまう人』の行動5選
犬も嫌な気持ちになるとふてくされてしまうもの。愛犬が不機嫌なのは、飼い主さんの行動が原因かもしれません。もし気になる方は、今回ご紹介する『犬の機嫌を損ねてしまう人の行動5選』をぜひチェックしてく…
- ラー子
-
犬にとってNGなご飯の食べ方がある?5つの理由と対策法をご紹介
皆さんは、愛犬がご飯を食べる際の正しい姿勢や一度に食べる量などを意識して与えていますか。実は、犬にとってNGなご飯の食べ方を続けていると悪影響を及ぼす恐れがあるのです!今回はNGなご飯の食べ方とそ…
- しおり
-
犬が『おもらし』をしてしまう原因4選!考えられる要因とその対処法
トイレトレーニングが定着していたのにも関わらず、急に愛犬がおもらしをするようになったら・・・!?今回はしつけというよりは、体の生理的反応や、病気の可能性などから「おもらし」についてフォーカスし、原…
- 岩井 ゆかり
-
犬と暮らせば【第233話】「新技」
【…★月曜・木曜更新★…】ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。新しい技を教えようかなとふと思った。今からでも遅くないよね?
- おおうちまりこ
-
犬鉤虫が駆虫薬に対する耐性を持ち始めたという調査結果
犬の寄生虫の1つである鉤虫が駆虫薬に対して耐性を持ち始めたという調査結果が報告されました。気になる内容をご紹介します
- 雁秋生
-
犬の口臭スプレーのおすすめ5選!効果や口コミは?手作りできる?
あなたの愛犬の口の中は綺麗ですか?「体の健康はお口の中から」と言われるように、犬の口の中の衛生環境もとても大切です。歯磨きするのが難しい子は、まずは「口臭スプレー」からチャレンジしてみてはいか…
- わんちゃんホンポ…
-
トイプードルのトリミング頻度は?ポイントやカットなどのお手入れ方法
くるくるとカールしている毛が特徴的なトイプードル。かわいらしい見た目を保つためにも、トリミングが必須な犬種でもあります。今回はトイプードルにトリミング必要な理由や理想的な頻度について紹介します…
- わんちゃんホンポ…
-
犬のブラッシングの最適な頻度は?被毛への効果と上手に行うコツ
犬の毛を美しく保つために欠かせないブラッシング。実は適切な頻度で行うことで、被毛だけでなく皮膚への効果も期待できるのです。今回はブラッシングの最適な頻度をはじめ、犬にとって重要な理由を解説しま…
- わんちゃんホンポ…
-
犬の耳が臭い!汚くなるのはなぜ?病気の可能性やニオイの対策・対処法を紹介
愛犬の耳が臭いと感じることはありませんか?垂れ耳の犬種は耳のトラブルになりやすいので、定期的なケアが必要です。今回は犬の耳が臭くなる理由と対策を紹介します。
- わんちゃんホンポ…
-
火山灰におおわれ助けを求めていた犬たちの保護。その後の様子…
2020年1月。フィリピンのタール火山が大噴火を起こした時、犬をはじめ多くの動物たちが火山灰の中に取り残されました。噴火を生きのび、救助された犬たちのその後は…
- ひろこ
-
犬が『大好きな人』にだけする4つの仕草
愛犬があなたのことをどう思っているのか、気になったことはありませんか?わんこに直接聞くことはできませんが、実はわんこが『大好きな人』にしか見せない仕草があるんです。
- 南
-
犬が『落ち着きのない行動』をする原因6選!病気やストレスの可能性も
なぜか最近、愛犬が落ち着きのない行動ばかりをしているとお困りではありませんか。犬が落ち着きのない行動をする場合、様々な原因が考えられます。今回は犬が落ち着きのない行動をする時に考えられる原因を…
- しおり
-
【難題】ゴールデンレトのパピーを探せ!「どこ?」ネット民騒然
とーーーってもかわいいゴルさんパピーがTwitterで話題になっています。思わず微笑まずにはいられないゴルさんパピーを探してみてください。
- たかだ なつき
-
ふわふわぽこ。【第115話】「さり気ない気遣い」
【…★毎週日曜更新★…】ふわふわした性格のトイプードルの″ぽこ”は、家族の中心の癒し系わんこ♪そんなぽこが主役のほのぼの漫画です。今回は夜中に一度お布団を出て戻ってきた時のお話です♪
- きほこ
-
愛犬が『悲しい表情』で見てくる時の心理5つ
『愛犬が悲しい表情で見てくる時の心理』についてまとめました。犬はどんな気持ちでいるのか、飼い主はどのように対処したらよいのか解説します。
- Sarang
-
犬には『室内飼い』がオススメな理由5選!室外で飼うリスクを考える
現在、日本で犬を飼う場合、多くのご家庭が室内飼いを選択しています。一昔前は外飼いが主流でしたが、実際室内飼いが増えてから、犬の寿命が延びたという研究結果も発表されています。今回は犬に『室内飼い…
- しおり
-
愛犬が寄りかかってくる時の4つの心理
ソファに座ってくつろいでいるときや、ベッドで寝転がっているとき、はたまた何気なく立っているとき、愛犬がぴたっと寄り添って体を預けてきたことありませんか?わんこが飼い主さんに寄りかかる行動には、…
- 南
-
犬が『欲求不満』な時の仕草3つ!気づいて早めに対処
不満がたまってしまい、その発散ができない状態のことを「欲求不満」と言います。これは人だけが感じるフラストレーションのように思われますが、実は犬の心理にも「欲求不満」が存在します。犬の欲求とは、…
- 岩井 ゆかり
-
フレブルこくぼとゆかいな下僕たち【第59話】「警備」
【…★隔週日曜更新★…】フレンチブルドッグ「こくぼ」の不思議で魅力的な生態や、個性豊かな家族を交え面白エピソードなどを描いていきたいと思います。今回は、こくぼのある行動についてのお話をご紹介します。
- ゆぴ
-
愛犬の「唸り」をやめさせたい!唸りの原因としつけ方法をご紹介
愛犬がオモチャを咥えて唸ってしまう…というご家庭も多いのではないでしょうか?犬が唸るのにはさまざまな理由があり、その対策もとても大切になります。まずは原因を知り、対策をしていきましょう。
- nana
-
犬の抜け毛対策の悩みを解決!お手入れや掃除のコツ、役立つ商品
愛犬との暮らしは楽しいけれど、抜け毛だけが厄介!特に換毛期になると、大量の抜け毛に苦労する飼い主さんも多いですよね。今回は、犬の抜け毛対策と、日々のお手入れや掃除のコツ、おすすめ商品をご紹介し…
- わんちゃんホンポ…
-
犬の歯磨きの頻度は?やり方や嫌がる時の対処法まで
愛犬があくびをしたり飼い主さんを舐めたとき、「口が臭いな」と思うことはありませんか?犬も歯磨きをすることで、口臭や歯周病を予防することができます。今回は、犬に歯磨きが必要な理由と歯磨きの頻度、…
- わんちゃんホンポ…
-
柴犬の上手な爪切りのコツは?切る頻度や嫌がる時の対処法も紹介
柴犬の爪を何もせずに放置していると、伸びて折れやすくなったり肉球に食い込んでしまったりして危険です。飼い主が適宜切ってあげましょう。ここでは、爪切りの適切な頻度や正しい方法、嫌がるときの対処法…
- わんちゃんホンポ…
-
犬は生きていた!大噴火で火山灰に生き埋めになって2週間、驚異の生還劇
2020年1月。フィリピンで発生した火山の大噴火で多くの動物たちが被害にあう中、1匹の犬が噴火の半月後に灰の中から救出されました。驚異的な生命力です。
- ひろこ
-
『頭が良い犬種』5選!どうすれば賢い犬に育つの?
犬は動物の中でも人間と暮らしている歴史が長く、とても賢い動物です。そんな犬の中には、特に賢いと言われている犬種が存在します。今回は頭が良いと言われている犬種と賢い犬に育てるために覚えておくべき…
- しおり
-
犬の『健康的なウンチ』の特徴とは?毎日状態をチェックするのが重要
皆さんは毎回犬が排泄したウンチを観察していますか。ウンチは犬の健康状態を知るバロメーター的な役割を持っています。そのまま処理してしまいがちですが、実は観察することがとても重要です。今回は犬の健…
- しおり
-
わんこさんとお散歩中に声をかけられ「ドキッ」その結末がほっこり
ほっこりせずにはいられない!わんこさんのお散歩中のエピソードがTwitterで話題になっています。かわいいわんこさんのお姿に思わず納得...!
- たかだ なつき
-
ただの犬好きです。【第125話】「抱っこからの・・・」
【…★毎週土曜更新★…】遠距離中の実家の愛犬「ポンタ」との日常と、これまでに出会ったワンコとの出来事など、広く・浅く・ゆるく描いております。今回はポンタと母のやりとりついて紹介します。
- MIMI
-
犬がよくする『おちゃめ行動』6選♡気を付けるべき行動も?
『犬がよくするおちゃめ行動』についてまとめました。おちゃめで可愛い行動の中に潜む気をつけるべき行動を解説します。おちゃめな行動をすることで飼い主を思いのままにしようとすることがあります。
- Sarang
-
犬は『気温』で体調に変化がある?関係性や3つの注意点を解説
季節の変わり目は気温が急激に変化する日も多いため、体調管理が難しくなります。しかし、それは人間だけではなく、犬にも同じことが言えるのではないでしょうか。今回は犬は気温で体調に変化を起こしてしま…
- しおり
-
小型犬がなりやすい病気5選!見極める方法や適切な対処法を解説
犬種によって、なりやすい病気は少々異なります。小型犬がなりやすい病気もあれば、大型犬がなりやすい病気もあるため、愛犬がなりやすい病気の特徴をあらかじめ知っておくことは大切です。今回は小型犬がな…
- しおり
-
犬のケージが持つ3つの役割!意外な効果や使うときのコツを解説
リビングの一角などでケージをお使いになられているご家庭も多いのではないでしょうか。小さなころから上手に教えれば、ケージは旅行先や外出先でも役に立つアイテムのひとつになります。今回は、ケージが持…
- 岩井 ゆかり
-
寝るだけじゃない!?犬の室内クレートの重要性3点と作り方
普段の生活を振り返ってみると、「クレートの出番が少ない」というご家庭も多いのではないでしょうか?実はクレートの日常使いは、さまざまなメリットがあるんです。その重要性と室内クレートの作り方をご紹…
- nana
-
犬用ドライヤー人気おすすめ10選┃愛犬に合わせたドライヤーの選び方や必要な理由
ペットの毛を乾かすトリミング用ドライヤー。犬を飼っていると定期的なシャンプーが欠かせないので、必須アイテムでもあります。今回は犬のトリミング用ドライヤーの必要性や、選び方について解説します。お…
- わんちゃんホンポ…
-
犬の歯磨きグッズおすすめ10選【2023年版】
犬も人間と同じで毎日の歯磨きが必須ですが、嫌がる子も少なくありません。歯磨きグッズは種類が豊富で、愛犬が嫌がらずに使えるものが見つかるはずです。今回は犬に歯磨きが大切な理由をはじめ、歯磨きグッ…
- わんちゃんホンポ…
-
犬の美容院ってどんなところ?メニューや値段、利用方法とは
犬を迎えたけど、犬にも美容院があるの?犬の美容院って何するの?そんな疑問を持ったことはありませんか?今回は、犬の美容院ではどんなことをするのか、美容院に行く時の注意点などをご紹介します。
- わんちゃんホンポ…
-
野良子犬達の命を守りたい!野良犬達に出張ワクチン接種!
ネパールで暮らす大の犬好き日本人ご夫婦『野良ママ』『野良パパ』が送る『犬の国』だからこそ見られる光景。日本とは違うその景色にはたくさんの愛が満ちていました。
- ayano
-
ビションフリーゼは抜け毛は多いの?毛が抜けない犬と言われる理由とは?
白くてふわふわな毛が特徴的なビションフリーゼ。しかし、その特徴を保つためには、日々お手入れをしなくてはいけません。今回はビションフリーゼの毛のお手入れ方法を解説していきます。
- わんちゃんホンポ…
-
口臭がひどくなりやすい犬の特徴5つ!あなたの愛犬は大丈夫?
皆さんは愛犬と過ごしている時、「息が臭い」と感じることはありませんか。犬の口臭は多くの飼い主さんの悩みですが、口臭がひどくなりやすい犬にはある特徴があります。今回は口臭がひどくなりやすい犬の特…
- しおり