新着記事
-
犬に絶対してはいけない『クリスマスの祝い方』4選
何かと忙しい師走。そういう時期だからこそ、クリスマスは愛犬と楽しく過ごして癒やされたいものですね。お互いにとって楽しいクリスマスになるように、犬に絶対してはいけない『クリスマスの祝い方』を知っ…
- yuzu
-
『ドッグラン』に行くべきではない犬の特徴7選
「うちの子は走ったり遊んだりするのが大好きだからドッグランに連れて行きたい!」と考えている飼い主さんは多いでしょう。活発な犬にとって、自由に走り回れるドッグランはとても楽しい場所です。しかし、…
- しおり
-
愛犬を「トランプにお誘い」のはずが...麻薬探知犬にしか見えない
まるで事件現場のような緊迫感?!漂う黒ラブさんと娘さんのツーショットがTwitterで話題になっています。ツッコミどころ満載な素敵な投稿にしばし癒されてください。
- たかだ なつき
-
パパイヤは犬に食べさせても大丈夫?期待できる効果や与えるときの注意点を解説
ビタミンが豊富で抗酸化作用があるパパイヤは、消化を促す酵素を多く含んでいるため、ドッグフードにも使用されており、犬に食べさせても大丈夫です。ですが、パパイヤは天然ゴムやウルシなどと同じくかぶれ…
- わんちゃんホンポ…
-
愛犬との別れ…『ペットロス』が辛い理由5つと抜け出すための方法
『ペットロスが辛い理由』についてまとめました。二頭の愛犬との別れを経験した飼い主が、ペットロスから抜け出すための方法を解説します。
- Sarang
-
犬の『鳴き声』からわかる3つの理由とは?
きっと犬を飼われている方であれば「今日の鳴き声いつもと違うな」と感じたことがあると思います。いつもより愛犬がうるさく鳴く時の原因とはなんでしょう?この記事では犬の『鳴き声』からわかる3つの理由を…
- はる
-
亡くなる前の準備も?犬の『お葬式』に関する知識とすべきこと3つ
愛犬が亡くなった時、悲しみに暮れながらも大切に送り出すためにお葬式を行う飼い主さんは多くいます。ここでは、犬のお葬式の基礎知識と飼い主さんがすべきことをご紹介したいと思います。
- いろは
-
あるある♡『散歩好きな犬』がよくする仕草5選
みなさんの愛犬は散歩が好きですか。散歩が好きな犬は、散歩に行く前や散歩中にある仕草を見せます。そこで今回は、飼い主さんが思わず「あるある!」と言ってしまうような『散歩好きな犬』がよくする仕草に…
- しおり
-
犬と暮らせば【第254話】「サンタクロース・イズ・カミング」
【…★月曜・木曜更新★…】ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。今年はサンタさん、何持って来るかな?私の手紙読んだかな?理解できたかな?例えサンタ…
- おおうちまりこ
-
【体験談】クリスマスに急増する犬の危険なトラブル
動物用のケーキやスイーツなどが普及し、ペットと一緒にクリスマスをお祝いする家庭も増えてきているかと思います。しかしそのクリスマスシーズン、動物病院はあるトラブルでの受診が急増するのです。悲しい…
- しらたま
-
凍てついた湖に落ちた犬!発見者はパンツ一丁でレスキューへ
冬の湖で薄氷から水中に犬が落ちて悲鳴を上げています。通行人は犬の救助のために衣服を脱いで凍った湖に入っていきました。
- ひろこ
-
犬が人の上に乗って眠る理由3選!やめて欲しい時の対処法は?
飼い主さんがくつろいでいる時や寝ている時などに、愛犬が上に乗ってくることはありませんか?ここでは、犬が人の上で眠る理由や適切な対応方法について、ご紹介したいと思います。
- いろは
-
犬の『老化』は防止できる?元気を保つための7つの方法
近年、犬たちの寿命が一昔前に比べて延びていることをご存知でしょうか。それに伴い、元気に長く過ごせる『健康寿命』に注目が集まっています。今回は犬の老化を防止する元気を保つための方法について紹介し…
- しおり
-
「こうすれば叱られない」知り過ぎている豆柴さんのあざとさが話題
「反省...してましゅよ...?」ショボンとしながら上目遣いにこちらを見る豆柴パピーさんがTwitterで話題になっています。可愛すぎる反省にネット民はメロメロ!
- たかだ なつき
-
ちーちゃんですけどもっ【第132話】「寝心地が良すぎて」
【…★毎週水曜更新★…】ウエストハイランドホワイトテリア(通称ウェスティ)の女の子、ちーちゃんとの日常のお話です。
- 坂本梨裕
-
犬のための『保湿方法』4選!乾燥しがちな冬場に役立てたい知識
犬は身体の全体を被毛に覆われて保護されている分、皮膚が薄くてデリケートです。そのため、犬にとってスキンケアはとても大切です。中でも、皮膚の重要な役割である皮膚バリア機能を維持するためには、保湿…
- nicosuke-pko
-
愛犬と一緒に運動不足解消!外でも室内でも楽しめる遊び4選
コロナ禍で外出が減った私たち人間も、家の中に籠りきりでは随分とストレスがたまりますよね。人の外出が減ると、犬たちの外出も減ります。犬にとって散歩は運動のためやリフレッシュのために大切な習慣です…
- k-aoi
-
ペット用品の購入が動物保護に繋がる『BUY ONE SAVE ONE』が始動!その活動内容とは?
今回、ペット用品を購入すると購入金額の5%が動物保護や動物介在活動を行う団体の循環につながる日本初のペット用品ブランド『一般社団法人BUY ONE SAVE ONE』さんに、活動の内容などについてインタビューさ…
- わんちゃんホンポ…
-
犬が飼い主に伝えたいと思っている『6つのこと』
『犬が飼い主に伝えたいと思っていること』についてまとめました。なぜそのようなことを伝えたがっているのか、どのような方法で伝えようとしているのかなど解説します。
- Sarang
-
犬を飼う前に知っておくべき『ペットにまつわる法律や条例』3選
犬をはじめとしたペットを家族として迎え入れる方は多いでしょう。でも、その前に知っておくべきことがあります。それはペットにまつわる法律や条例です。今回は、ペットの命を守るために覚えておきたい法律…
- 岩井 ゆかり
-
犬の入院治療が終わっても迎えに来ない無責任な飼い主…私がみなさんに伝えたいこと。
ご自身の愛犬が、入院して治療をする場合があります。長い入院になれば犬や猫にもストレスがかかります。動物病院勤務の間に遭遇した、身勝手な理由でお迎えになかなか来なかった飼い主さんのお話をしたいと…
- ニーミア
-
【注意喚起】楽しい年末年始には家の内外で犬や猫の事故も多発しています
クリスマスにお正月と、年末年始はどことなくウキウキした気分に包まれるもの。家の内外で特別な飾りつけをする機会やごちそうを食べる機会が増える中、飼い犬たちに悪影響を及ぼすケースも。この時期ならで…
- ひろこ
-
犬が死に至る可能性がある「野菜や果物」4選
この記事では「犬が死に至る可能性がある野菜や果物4選」をテーマに、ワンちゃんに与えてはいけない野菜や果物をいくつか紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
- ミニレッキス
-
犬に『褒め言葉』は伝わってるの?上手な褒め方4選
悪いことをしたときにしっかり叱るのはもちろん、上手に指示に従えたときには褒めてあげるのがわんこのしつけの基本です。でもあなたのその『褒め言葉』、愛犬にしっかり伝わっていますか?上手な褒め方をま…
- 南
-
ハスキーパピーに「お手」を教えてあげたつもりのゴルさんに爆笑
ハスキーパピーさんとゴルさんによる笑撃の動画がTwitterで話題になっています。可愛さてんこ盛り!愛らしさてんこ盛り!これを見ずして何を見る?!
- たかだ なつき
-
お留守番上手な犬の共通点4つ!お留守番させる時のポイントも
『お留守番上手な犬の共通点』についてまとめました。犬のお留守番上手は、飼い主の普段の対応に理由があります。お留守番させる時のポイントを解説します。
- Sarang
-
犬は善悪の判断できる?悪いことをした時に見せる反応5選
『悪いことをした時に見せる反応』についてまとめました。犬は善悪の判断をすることができるのか、「悪かったな…」という反応を見せる時の心理など解説します。
- Sarang
-
犬が臭い!気になる原因とすぐにできる消臭対策
犬と共に過ごす部屋や犬自身がなんだか臭うとき、それはどこから臭っていますか?臭いの原因は様々ですが、その臭いの強弱は、決して見過ごせない健康のバロメーターです。そこで今回は、臭いの原因や対策を…
- わんちゃんホンポ…
-
犬の抜け毛がひどい時期の対策!お手入れや掃除のコツも解説
愛犬の抜け毛がひどくて掃除をしてもすぐに溜まってしまい、困っているという飼い主さんはいませんか?今回は、犬の抜け毛の原因から対策、お掃除のコツまでをご紹介します。
- わんちゃんホンポ…
-
愛犬が喜ぶ『クリスマスの祝い方』5選!日頃のありがとうを伝える日にしよう♡
クリスマスは1年の中でも大切な人と一緒に過ごし、絆を深め合う日でもあります。日頃の感謝を伝える人も多いクリスマスに、ぜひ愛犬が喜ぶクリスマスの祝い方をし、日頃の感謝を伝えてみてはいかがでしょう。
- しおり
-
愛犬と楽しめる『冬の食材』4選!食べる時のポイントは?
『愛犬と楽しめる冬の食材』についてまとめました。犬に冬の食材を食べさせる時の調理方法や注意点、食材を買う時の選び方や食べる時のポイントなど解説します。
- Sarang
-
かわうそちわわ。【その426】「くまちゃん圧縮袋」
【…★火曜・金曜更新★…】カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回はえっちゃんが貰ったぬいぐるみのお話です。
- いおり
-
【体験談】眼に寄生虫が棲みついたボーダーコリー
寄生虫、それは気づかないだけで実は私たちの身近に潜んでいる危険です。しかし最近では予防医療や衛生管理の発達により、感染件数は以前と比べかなり減少してきました。ところが私が動物病院で働いていた際…
- しらたま
-
怒りよりも「共感」多頭飼い崩壊現場で語られる飼い主への言葉
米国カンザス州で、多頭飼い崩壊の家屋から多数の犬たちがレスキューされました。このミッションにたずさわった動物愛護団体の職員は、犬を苦しめた飼い主に「怒り」ではなく「共感」を持とうとしています。
- ひろこ
-
聞いたことある?犬にまつわる『ちょっと不思議な話』5選
ペットに関する不思議な体験談は、昔から少なからず存在します。中には科学では説明できないような不思議な体験をする飼い主さんもいました。今回は犬にまつわる『ちょっと不思議な話』をいくつか紹介します。
- しおり
-
犬が『横座り』する原因3つ!病気の可能性も?
愛犬がいつもとは違い、足をずらして座るような『横座り』をしていることはありませんか。少し愉快に思えてしまうかもしれませんが、横座りには危険が潜んでいることもあります。
- しおり
-
「無理!マジ注射は嫌でしゅ」お耳で気持を訴える秋田犬さんが可愛い
「チックン早く終わらせてくだしゃい...」注射が怖くてお耳がぺちゃんこになっちゃってる秋田犬さんがTwitterで話題になっています。愛らしすぎて守ってあげたくなっちゃう!
- たかだ なつき
-
うちの王様にはどうしても抗えない【第126話】「別アングル」
我が家の王様、ミックス犬(ポメラニアン×ボロニーズ)バンビの素晴らしき日々。見た目は天使、中身は暴君な王に毎日虐げられています。今回は別アングルで見たバンビのお話。
- 篁ヨーコ
-
犬が口をパクパクする3つの心理とは
犬が口をパクパクさせる仕草はちょっと珍しく、不自然な動きから異変を感じてしまいますよね。この仕草には犬の不安な気持ちが影響していることが多いです。そこで今回は、犬が口をパクパクする3つの心理につ…
- ラー子
-
犬がコタツに入る5つの危険性!対策法は?
『犬がコタツに入る危険性』についてまとめました。低温やけどをする心配はないのか、愛犬に安全にコタツを使ってもらうための対策について解説します。
- Sarang
-
『ツンデレな犬種』3選!よくする仕草や行動とは?
身近にいるツンデレな行動をとる動物というと、すぐに思い浮かぶのは猫でしょう。その猫とは正反対の性格だという印象の強い犬ですが、中には猫のようにツンデレな行動をとる犬たちもいます。今回は、犬種の…
- nicosuke-pko
-
愛犬に絶対寂しい思いをさせないための5つの対策
『愛犬に絶対寂しい思いをさせないための対策』についてまとめました。犬がひとりきりでお留守番をしなければならない時、家事などで構ってあげられない時などの対策として参考にしてみてください。
- Sarang
-
犬と暮らせば【第253話】「毎日がクリスマス」
【…★月曜・木曜更新★…】ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。シーズンものとか限定モデルとか、人間ってそう言うのに弱いですよね。でもそんなこと犬…
- おおうちまりこ
-
【体験談】病院にくると食糞を繰り返すビーグル!その理由とは…
食糞(しょくふん)という言葉は、動物を飼っている方であれば聞いたことがある方も多いかもしれません。文字通り、犬が自分や他の動物のフンを食べてしまうことです。私が動物病院で働いていた際に出会った…
- しらたま
-
『クリスマスパピー』がつかんだ幸せのセカンドライフ
命に関わるほどのひどい皮膚病にかかってしまった生後6週の子犬が、動物救急病院に搬送されてきました。その後たくさんの人々のサポートで回復し、幸せになったお話をご紹介します。
- m&m
-
愛犬が亡くなった時にすること|ご遺体の安置方法や火葬、死亡届の提出
愛犬を亡くすことは、飼い主にとって本当につらいことです。しかしながら、そのような時でもやらなければならないということを覚えておきましょう。ここでは、いざという時慌てることがないように、犬がなく…
- いろは
-
犬が『嫌われている』と感じてしまう飼い主のNG態度5つ
飼い主が何気なくとっている態度が、もしも愛犬に「嫌われている」と感じさせてしまっているならば、すぐにでも改善したいですよね。今回は犬が「嫌われている」と感じてしまう飼い主のNG態度を紹介します。
- しおり
-
「ぽえ?」おめめは開いてますが...頭は夢の中のチワズーさん!
「今、何時でしゅか?」日曜日の朝のチワズーさんが愛らしすぎるとTwitterで話題になっています。こんな顔を見せられたら...抱きしめたくなっちゃう!
- たかだ なつき
-
ふわふわぽこ。【第125話】「待ってる間ですから」
【…★毎週日曜更新★…】ふわふわした性格のトイプードルの″ぽこ”は、家族の中心の癒し系わんこ♪そんなぽこが主役のほのぼの漫画です。今回は散歩中の排泄の時のお話です♪
- きほこ
-
犬の運動をしてはいけない『NGタイミング』4選
『犬の運動をしてはいけないNGタイミング』についてまとめました。運動をしてはいけない理由、NGタイミングで運動をさせると起こることを解説します。
- Sarang