実は犬にも『赤ちゃん用品』が使える!5つのアイテムと活用するコツを紹介

実は犬にも『赤ちゃん用品』が使える!5つのアイテムと活用するコツを紹介

お子様がいるご家庭には、使わなくなった赤ちゃん用品が眠っていることも多いですよね。しかし、そんな赤ちゃん用品を犬用のアイテムとして代用できる可能性があります!今回は犬にも使える赤ちゃん用品を活用法をご紹介します。

お気に入り登録

『赤ちゃん用品』には犬にも使えるアイテム多数!

赤ちゃんとお母さんと犬

赤ちゃんには大人とは違い、赤ちゃん用のグッズを使わなければいけない場面が多くあります。しかし、子どもが成長するにつれて赤ちゃん用品は使わなくなります。

そんな時もしも犬を飼っているならば、赤ちゃん用品が犬用グッズに代用できるかもしれません。すでに使わなくなった赤ちゃん用品が残っているというご家庭は、ぜひ愛犬に活用できないか考えてみましょう。

活用するコツも紹介!犬にも使える『赤ちゃん用品』5つ

赤ちゃんと犬

ここでは犬にも使える赤ちゃん用品を紹介していきます。どのように活用できるのかコツも解説するので、まだ家に残っているという方はぜひ試してみてください。

1.おしり拭き

犬にも使える赤ちゃん用品の定番といえば、おしり拭きを真っ先に思い浮かべるという人も多いでしょう。お尻拭きは、犬がトイレをした後に汚れを拭き取ることはもちろん、散歩後に汚れた足を拭くタオル代わりにも最適です。

特に、赤ちゃん用として販売されているおしり拭きは、肌の弱い赤ちゃんにも優しい素材や成分が使われていることが多いです。そのため、皮膚が薄い犬にとっても安心して使える素材のものが大半です。

2.赤ちゃん用歯ブラシ

歯磨きする子ども

赤ちゃん用歯ブラシをまとめ買いしたけれど、使わずに終わってしまった…という方は、ぜひ愛犬の日々の歯磨き習慣に活用してみてはいかがでしょう。

赤ちゃん用歯ブラシは、大人の歯ブラシに比べても格段に小さいですし、何よりサイズ感が犬の口内にぴったりです。犬の歯も人間の赤ちゃんのように小さいので、新たに犬用歯ブラシを買う前に赤ちゃん用歯ブラシを代用することをおすすめします。

3.ベビー布団

赤ちゃんの頃に使っていたベビー布団も、子どもが成長するにつれて使わなくなり、箪笥の肥やしとなっているご家庭が多いです。しかし、このベビー布団は犬にとっても使い心地の良い寝具であることをお忘れではありませんか。

ベビー布団のサイズは犬にとっても大きすぎず小さすぎず、ちょうど良いサイズ感であることが多いです。大型犬や中型犬であればそのまま、小型犬であれば二つ折りにした状態で使うことができます。

同じ寝室で寝たがる犬の場合は、このベビー布団を床に敷いてあげると、床に直に寝ることなく快適な睡眠をとることができます。

4.おむつ

赤ちゃんとおむつ

赤ちゃんのおむつは吸収力も高く、犬用おむつに比べて1枚あたりの値段が1/3ほどと安いです。そのため、まだトイレトレーニングが終わっていなかった頃のおむつが残っているという方は、ぜひ愛犬に使ってみてはいかがでしょう。

ただし、赤ちゃんのように縦方向に着用するのではなく、犬に使う場合は横方向に当てるようにして使います。お出かけの際に施設内でマーキングしないよう防止策としても役立ちます。

5.ベビーバス

まだ立つことができなかった赤ちゃんの頃、ベビーバスを使って入浴をさせていたという親御さんも多いでしょう。しかし成長に従い、ベビーバスも使わなくなってしまいます。

ベビーバスは犬(特に小型犬や中型犬)の体格にぴったり合うことが多く、犬も落ち着いてバスタイムを過ごしやすいです。シャワーの勢いが苦手な犬でも、ベビーバスにシャンプーとお湯を入れ、入浴するように体を洗ってあげる方法で活用できます。

まとめ

ベビーバスに入る子供と犬

いかがでしたか。赤ちゃんと犬は体格差がさほどないため、さまざまな赤ちゃん用品が犬用として代用できます。ご家庭に残っている赤ちゃん用品がある場合は、ぜひ愛犬に使えるものがないか活用法を考えてみてください。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。