1.相手に攻撃する
嫉妬深い犬が見せる行動としてわかりやすいのが、嫉妬している相手に対して攻撃的な行動や態度を見せるというものです。
よくあるパターンとしては、大好きな飼い主さんが他の犬を可愛がっていたり、突然家族に仲間入りした赤ちゃんのお世話をしたりする様子を見て、他の犬や赤ちゃんに対して嫉妬心を抱くようになってしまいます。
そのような場合、飼い主さんが可愛がっている相手に対して敵意を抱きやすく、その相手が目の前からいなくなることを望みます。そのため、飼い主さんが可愛がっている他の犬に吠えかかったり、飼い主さんが抱っこしている赤ちゃんに飛びついたりするのです。
攻撃的な態度を見せているときは、まず攻撃されている相手が怪我を負うことなどがないように、離れることが必要です。その上で嫉妬させるような場面をあからさまに見せないようにしたり、少しずつ許容できるように時間をかけて慣らすことが大切です。
2.いたずらやトイレの失敗をする
犬が嫉妬をしているとき、様々な行動を取って自分に注目してもらうおうとすることがあります。飼い主さんの気を引いたり、注目してもらったりするために、どのような行動を取るかは犬によって異なりますが、多くの場合飼い主さんを困らせるような行動です。
静かに座っていたりお利口にしていたりしても、ほかのことに気を取られている飼い主さんにはなかなかかまってもらえないでしょう。しかし、犬が吠えて騒いだりいたずらをしたりしていると、見過ごせずに声をかけたり制止するために抱き上げたりする飼い主さんは多いと思います。
嫉妬深く、かまってもらいたがるタイプの犬は、飼い主さんが注目してくれるのであれば多少叱られてもいいと思う犬が少なくありません。気を引くためにいたずらや粗相をしていると考えられる場合は、あえて無視をするようにしましょう。
3.飼い主さんのひざの上や腕の中に入ろうとする
犬が嫉妬をしているとき、自分に気を引くためにいたずらなどをすることがあるとしましたが、それと同様の心理で強引に飼い主さんとスキンシップを取ろうとすることもあります。
飼い主さんと対象の相手との間に体を割り込ませてきたり、ひざの上に乗ったりして、自分に目を向けようとするのです。
これは相手が他の犬や人間の場合だけでなく、飼い主さんが本やスマホを見ていてかまってくれないときなどにも見せる行動です。読んでいる本や新聞の上に乗ったり、見ているテレビの前に座ったりすることもあるでしょう。
4.ハウスやケージから出てこない
嫉妬心で自分に相手に敵意を向けたり、自分に注目を集めたりするだけでなく、すねてしまうことも考えられます。その場合は、呼ばれても無視をするようになったり、自分のケージなどから出てこなくなったりします。
また、自分をかまってもらえないということで、ストレスを溜めこみすぎてしまうこともあります。それが原因で食欲不振や嘔吐などの体調不良を引き起こすこともあるので、愛犬がストレスを感じているような様子がないか、日頃からしっかりと確認するといいでしょう。
まとめ
嫉妬深い犬は大好きな飼い主さんが他の犬を可愛がっていたり、忙しく過ごしたりしていると、嫉妬をして自分のこともかまってもらいたいと思うことがあります。
この記事で紹介したように、嫉妬しているときには様々な行動を見せます。嫉妬心からトラブルを起こしたり、ストレスを感じさせたりすることもあるので、愛犬のサインを見逃さず、適切な対応を取るようにしましょう。