ペット向けの人気サブスク9選!サービスの特徴や選び方まで

ペット向けの人気サブスク9選!サービスの特徴や選び方まで

「近ごろ話題になっているペット向けのサブスクが気になる!」そんな方のために、この記事ではペット向けのサブスク9選をご紹介します。選び方やそれぞれの特徴も解説していますのでチェックしてみてくださいね。

この記事にはアフィリエイト広告が掲載されています

ペット向けのサブスクを選ぶ時のポイント

ペット用サブスクボックス

利用する人が増えてきている「サブスク」。なぜサブスクはそんなに人気があるのでしょうか。

そもそもサブスクとは、「サブスクリプション」の略で、有効期限内に定額料金で商品や、サービスを利用できるビジネスモデルのことです。サブスクは、新しいサービスを手軽に始められることや、好きなときにお得に商品を使えることが魅力だといわれています。

サブスクを利用してCDを買わなくても音楽を聞き放題、車はローンで買わずにレンタルで好きなときに乗る、そんな人も多くなっているのです。

最近では、犬や猫に向けたサブスクも増えてきています。サブスクを始める機会がないという人でも、ペットの為のサービスであれば興味が湧いてくるのはないでしょうか。

「ペット向けサブスクは気になるけど、どうやって選べばいいの?」と悩んでしまう人のために、まずは選び方のポイントをご紹介します。

ペットと飼い主にどんなメリットがあるか把握する

サブスクを選ぶ時には、サービスを受けるとどんなメリットがあるのかしっかり把握しておきましょう。

健康面であったり、手軽さであったり、サービスによって得られるメリットは異なります。自分とペットにとって利用する価値があるかどうか、よく考えて選ぶことが大切です。

口コミを調べてサービスの評判が良いか調べる

サブスクを選ぶときに頼りになるのが口コミです。SNSやインターネットで調べると、商品の品質などすでにサービスを利用している人達のコメントを見ることができます。

似たようなサブスクがある場合には、サービスにどんな違いがあるのか比較し、自分とペットに合いそうな方を選んでくださいね。

アフターサービスや解約の方法など契約内容を確認する

どれだけ魅力的なサービス内容であっても、必ずアフターサービスや解約方法は確認しましょう。

おもちゃや犬服が送られてくるサービスの場合、返品や返金は可能なのか、スムーズに対応してもらえるのか、事前に調べておきましょう。中には1度契約すると3か月間は解約不可というサービスもありますので、いつでもサービスを解約できるかどうかも確かめましょう。

契約を継続する場合の更新料や、商品の送料が別途かかることもあるので契約内容をよく読んでから利用するのも大切です。

本当にお得かどうか考える

一般的に、サブスクを利用すると毎回商品を買ったりサービスを受けるよりも安い値段になることが多いでしょう。しかし、相場よりも高い値段設定であったり、商品の質が悪いなどの場合には逆にもったいないこともあります。

利用法次第で安く済むこともありますが、「初回のみ割引」や「モニター価格」などの言葉がある場合は特に注意しましょう。

ペットと飼い主におすすめのサブスク9選!

犬用サブスクボックスに喜ぶ犬

ここからは、おすすめのサブスク9選をご紹介します。定番のおやつや犬服の他に、珍しいタイプのサブスクもありますので、あなたとペットに合いそうなものを探してみてください。

それぞれメリットとデメリット、利用料金も明記してあります。気になるサービスがあれば、利用を検討してみてくださいね。

毎月届くワンちゃんのわくわくボックス「Doggy Box」

《 メリット 》
  • 犬のサイズやアレルギーに応じたアイテムが毎月送られてくる
  • 届く商品のクオリティが高い
  • 解約はLINEで簡単
《 デメリット 》
  • スキップ制度がないので必要がなくても毎月届いてしまう
  • 価格がやや高め

「Doggy Box」は犬向けサブスクランキングで1位に選ばれることも多いサービスです。このサービスでは、毎月おもちゃとおやつが合わせて4~5つ入った箱が届きます。

6月であれば雨、12月にはクリスマスといったように、毎月テーマに沿ったアイテムが送られてきます。ぬいぐるみタイプのおもちゃはどれもかわいいものが多く、写真をSNSにアップする飼い主さんも多いようです。

おやつも高品質で、事前に登録しておけばアレルギーに配慮したものを選んでくれるので安心できます。初回はかなりお得にお試しできますよ。

利用料金:月額3,520円~3,960円(税込)、初回のみ528円(税込)

子犬育ての悩みを解消できる「こいぬすてっぷ」

《 メリット 》

  • 獣医師監修で安心
  • 1歳までに必要なしつけをトータルにサポート
  • 子犬にそれぞれ合わせたアイテムを届けてくれる
《 デメリット 》
  • 定期購入の場合は4回目以降しか解約できない
  • 子犬の時期が終わると自動的に成犬用のサービスに切り替わってしまう

「こいぬすてっぷ」は継続率94%、お客様満足度95%と利用者から高評価されているサブスクです。

子犬のしつけに悩む飼い主のために、知育おもちゃ、無添加のおやつ、しつけ冊子、日用品などが毎月届けられます。アイテムは獣医師が選んでおり、安心して子犬に与えることが可能です。

子犬期が終わると成犬向けのサービスに自動的に切り替わるので、必要がない場合は解約する必要があります。解約の条件や料金は公式サイトに詳しく書かれているので確認しましょう。

利用料金:月額3,300円(税込)+送料 、定期購入4回まで合計金額9,504円+送料

国産高品質のジビエ肉が届く「ペットさん定期便」

《 メリット 》
  • 高品質なジビエ肉が毎月届く
  • コースが選べる
  • スキップ制度あり
《 デメリット 》
  • ジビエ肉を冷凍庫保存、使用時は解凍や調理する必要がある
  • 犬が食べなかったり、体に合わないと余る

「ペットさん定期便」は、国産のジビエ肉が毎月届くサブスクサービスです。

食いつきの悪さや、目ヤニになどの悩みにおすすめだというジビエ肉。こちらの商品は栄養価が高く、人間用の衛生基準で処理された高品質な肉のみ使用されています。

冷凍で届くため、与えるときに解凍と調理をする必要があり、人によっては少し手間に感じるかもしれません。犬によっては体に合わない場合もあるので、まずはお試し便を利用した方が安心でしょう。

コースによって料金が異なり、送料が別途かかりますので詳しくは公式サイトでご確認ください。

利用料金:月額3,839円~8,778円+消費税、お試し便は月額980円+消費税

愛犬に毎月おしゃれな服を着せられる「HAPPY DOGGY CLOSET」

《 メリット 》
  • 毎月違う洋服を楽しめる
  • 洗濯不要で返却OK
  • スキップ制度あり
《 デメリット 》
  • サイズ変更は1世帯につき1回限り
  • 服の指定は1枚しかできない

「愛犬に色んな服を着せたいけど、毎回買うのは高い」と悩んでいる飼い主さんにおすすめなのがこのサービス。定額で毎月レンタルの犬服が送られてくる「HAPPY DOGGY CLOSET」です。

季節に合った洋服が色々楽しめて、返却はレターパックに入れて送るだけなので洗濯の必要もありません。犬用の服は、普通に買うと人間と同じくらいの価格が多く保管場所も必要なので、サブスクの利用はおすすめです。

サイズ変更は1回限りとなっているので、犬の成長期が終わってから利用するのが良いかもしれません。

利用料金:ライトプラン月3着で月額2,600円+送料、スタンダードプラン月5着で月額3,500円+送料

犬との暮らしをトータルサポートしてくれる「&D」

ドッグカフェを楽しむ犬

《 メリット 》
  • 飼い主と犬の両方のトラブルに備えられる
  • 全国2,000以上の施設で優待が利用できる
  • コースが選べる
《 デメリット 》
  • 入会金がかかる
  • 口コミが少ない

&Dは、コンタクトレンズの会社「メニコン」が2021年4月より開始した人と犬の共生を目指すためのプロジェクトです。

契約すると保険、施設優待、24時間獣医師サポートなど、多種多様なサービスを受けることができます。保護活動にも力を入れており、プレパートナーになれば月額200円~犬猫の保護施設に寄付が可能です。

また、現在は関東近郊の利用者が対象ですが「犬のみらい保障」というサービスもあります。これは飼い主にもしものことがあったとき、犬が生涯安心して生きていけるようサポートしてくれるサービスです。

利用料金:入会金3,300円~11,000円、月額1,650円~10,300円(コースによって異なる)

天国の愛犬に供える花が毎月届く「虹の橋」

《 メリット 》
  • 毎月デザインの異なる花が届く
  • 休止、再開、退会、コース変更がいつでもできる
《 デメリット 》
  • 北海道、九州、沖縄は非対応
  • お試しはできない

横浜にある花屋「花まりか」が提供しているのがペット向けお供え花のサブスクです。亡くなったペットが向かうという虹の橋にちなんだ商品。

「ペットにきれいなお花を供えてあげたい」と思う飼い主さんや、「ペットを亡くして落ち込んでいるあの人を励ましたい」という人にぴったりです。3ヵ月、6ヵ月、12ヵ月と3種類のコースがあります。

利用料金:1,940円(税込)、23,879円(税込)、47,760円(税込)

東京近郊に住む人に!ペットショップ「PEANUTS CLUB」

《 メリット 》
  • ペットも飼い主も楽しめる
  • 2万円相当のサービスが低価格で受けられる
  • 3ヵ月ごとにサービスの変更可能
《 デメリット 》
  • 東京近郊に住む人にしか利用が難しい
  • 年会費がかかる、最低3ヵ月は継続必要

保護犬ゼロを目指すペットショップ「PEANUTS CLUB」では、7種類の中から2つのプランを組み合わせて利用できるサブスクを行っています。

愛犬のオリジナルアイテムを作る、トリミングやホテルの利用、犬のことを学ぶなど、多種多様なプランが選択可能です。

さらに、犬だけではなく飼い主向けのボディケアのプランも組み合わすことができます。店舗は東京にしかありませんので近くに住む人しか利用は難しそうですが、今後の展開に期待しましょう。

利用料金:月額11,000~(税込)、年会費5,500円

自然豊かな別荘を愛犬と楽しめる「SANU 2nd Home」

《 メリット 》
  • 初期費用ゼロでセカンドハウスが利用できる
  • 都心から近い場所で気軽に自然を楽しめる
  • 予約からチェックアウトまでインターネットで完結
《 デメリット 》
  • 会員枠に空きがないと利用できない
  • 最低3ヵ月の継続が必要

「休日は自然の中で愛犬とゆったりしたい」、そんな人におすすめなのが「SANU 2nd Home」です。このサブスクでは、都心から車で1時間半~2時間ほどの場所にあるセカンドハウスを利用できます。

現在、犬と一緒に利用できるのは河口湖にある1棟のみですが、湖やスキー場が近くにありロケーションは抜群。部屋にはおしゃれな家具が設置されており、予約さえ取れれば旅行気分で気軽に利用が可能です。

利用料金:月額55,000(税込)

日本中を旅できる「HafH(ハフ)」

《 メリット 》
  • 最大3泊まで定額で旅行できる
  • 1人旅におすすめ
  • 使わない月はおやすみプランでスキップ可能
《 デメリット 》
  • 犬同伴可能な施設がほどんどない
  • 予約には独自のシステムであるコインが必要

こちらは宿泊サービスを定額で利用できる「HafH」です。

国内だけでなく、海外のホテルなどにも泊まることができます。旅行の宿として使うことはもちろん、施設を仕事専用ルームとして使う人も多いようです。

このサービスを使うと賃貸マンションと違い、場所を変更できるので日本中に仕事場を持つことも可能でしょう。

ただし、犬同伴で泊まれる施設はほとんどなく、ペットのサブスクとして使うのは難しいかもしれません。今後、ペット宿泊可の施設が増えることを期待しましょう。

利用料金:月額2,980円(税込)~

まとめ

サブスクで届いた箱を開ける女性と喜ぶ犬

ペット向けのサブスク9選をご紹介しました。あなたとペットに合いそうなサービスは見つかりましか?

現在、ペットのサブスクはあまり多いとはいえないかもしれません。ですが、ペットブームや動物福祉の意識が高まっていることもあり、今後はもっとペット向けのサブスクサービスは増えていくことでしょう。

保護団体に寄付する、犬のことを学ぶなど、普段なかなか踏み出せないこともサブスクを利用すれば気軽に始められます。初回はお得に利用できたり、解約がいつでもできるサブスクも多いので、気になるものがあれば試してみましょう。

毎月おもちゃが届いたり、楽しい施設を利用できるとペットも喜んで良い刺激になるはずです。ペットとの暮らしをより豊かにするために、ぜひサブスクを初めてみてくださいね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい