盲導犬応援の輪を広げよう!一般社団法人 盲導犬支援センターを紹介

盲導犬応援の輪を広げよう!一般社団法人 盲導犬支援センターを紹介

盲導犬は目が不自由な方にとって、歩行補助だけでなく心の拠り所にもなってくれる大切なパートナーです。しかし、そんな盲導犬たちには様々な問題が取り巻いています。今回は、そんな盲導犬たちを応援すべく設立された一般社団法人 盲導犬支援センターの取り組みを紹介します。

意外と知らない盲導犬のこと

横断歩道を歩く盲導犬

盲導犬の主な役割は曲がり角や段差、障害物の有無をユーザーに伝えること。目的地に着くためには、利用者が道のりを把握し盲導犬に指示を出す必要があります。そのため、盲導犬がいれば絶対に大丈夫という訳ではなく、利用者が安心して外出するためには周囲の気遣いやサポートが必要不可欠となります。

ただ、この問題に対して社会全体における理解が乏しいのも現状です。たとえば、点字ブロックの上に自転車など障害物を置く、盲導犬を無断で撮影して驚かせてしまったり、公共機関や施設に一緒に入ってきたことに対して目くじらを立ててしまう方もいます。

また、盲導犬は基本的に2歳からデビューし10歳前後で引退します。現役時代は8年間しかないのに加え、盲導犬の育成・指導も簡単ではなく費用も掛かります。

そうした背景から盲導犬の数は不足傾向にあり、様々な方面からの支援が求められています。

一般社団法人 盲導犬支援センターとは

盲導犬と利用者

盲導犬と障がいを抱える方の支援を目的として2004年に設立されたのが、一般社団法人 盲導犬支援センターです。盲導犬に対する社会的認知向上、盲導犬の育成支援を達成するためチャリティーグッズの販売やイベント・プロジェクトなどを開催しています。

一般社団法人 盲導犬支援センターによる盲導犬をはじめとした補助犬の育成・社会的普及を目的とした活動は、年々知名度・規模が大きくなっています。現在は個人の方だけでなく企業や著名人も参加するほど。

オフラインだけでなく、TwitterやFacebookなど様々な方法で情報を発信し盲導犬・障がい者の方達へのサポートを続けています。盲導犬に関する正しい知識の普及のため、分かりやすくまとめられたパンフレットも長年配布しています。様々な企業・盲導犬ユーザー・応援している個人の協力もあり、2023年1月にはパンフレット配布部数100万部を突破したそうです。

余談ですが、一般社団法人 盲導犬支援センターのマスコットキャラクターの名前はエルくん。「エルくんのような優しい笑顔で多くの方が補助犬たちを応援できますように」という願いが込められています。つぶらな瞳がチャーミングで、子ども達からも愛されているようです。

盲導犬サポートSHOPについて

犬の散歩をする女性

一般社団法人 盲導犬支援センターが運営している「盲導犬サポートSHOP」では、補助犬を支援できるチャリティーグッズをオンライン販売しています。

チャリティーグッズを購入することで、間接的に盲導犬などの育成事業、盲目など障がいを抱える方の社会参加促進を応援できます。購入したチャリティーグッズを使用することでも認知が広がり、より支援の輪が広がっていきます。

盲導犬サポートSHOPでは、犬用のおもちゃ、ドッグウェア、おやつなどのペット用品だけでなく、文房具や小物なども取り揃えられています。ペット用品や日用品以外にも、お中元やお歳暮で利用できるお菓子などのギフトも販売されており、ラインナップが充実しています。

また、補助犬支援事業・被災犬応援プロジェクトなどに直接寄付することも可能。1000円と少額から寄付できるため、気軽に盲導犬・補助犬たちを応援できます。

まとめ

盲導犬と座っている利用者

街中で盲導犬と一緒に歩いている障がい者の方を見かけることはあっても、補助犬達を取り巻く事情を詳しく知る機会は少ないです。一般社団法人 盲導犬支援センターはそうした現状を打破するために、チャリティーグッズ販売・イベントやプロジェクト開催などを通じて盲導犬たちを支援し続けています。

盲導犬たちへの理解が深まり多くの方の支援が集まると、より他人を思いやれる温かな社会が実現します。
この機会にチャリティーグッズ購入やイベント参加、寄付などで盲導犬たちを応援してみてはいかがでしょうか。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。