新着記事
-
犬と暮らせば【第353話】「漂流する犬」
【…★月曜・木曜更新★…】ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。私とエマは年に数回、私が子どもの頃に住んでいた家で休暇を過ごします。たまに帰る田舎…
- おおうちまりこ
-
「ぬいぐるみのような犬種」5選!トリミング次第で様々なスタイルも可能
「ぬいぐるみのような犬種」と聞いて、どのような犬を思い浮かべますか。最近では、トリミングサロンで様々なカットメニューが用意されているところも多いです。そこで今回は、ぬいぐるみのような犬種を5犬種…
- しおり
-
犬を賢くする「育て方」とは?4つの方法と意識すべき愛犬の気持ち
愛犬に対して、「賢い子に育って欲しい」と思っている飼い主さんは少なくないでしょう。この記事では、愛犬を意識したい育て方やポイントを解説するので、ぜひ意識してみてください。
- いろは
-
家の中で行方不明?!と思いきや「こんなところ」で発見されたイッヌさんが可愛すぎ♡
いないなーと思って探したら…机の下にいたゴルパピさんがTwitterで話題になっています。くりくりおめめにあどけないお顔で心癒される!
- たかだ なつき
-
ちーちゃんですけどもっ【第183話】「夜通し撫でたのに」
【…★毎週水曜更新★…】ウエストハイランドホワイトテリア(通称ウェスティ)の女の子、ちーちゃんとの日常のお話です。
- 坂本梨裕
-
現役トリマーが注意してほしい「愛犬の体の異常」!部位別によく見る症状を解説
トリマーは犬の健康状態のチェックもトリミング時にやっています。その際によく目にする症状をご紹介します。
- 吉野晃司
-
高齢犬の負担になってしまう『間違ったベッド』の選び方4つ
『高齢犬の負担になってしまう間違ったベッドの選び方』についてまとめました。間違ったベッドは高齢犬にどのような負担を与えてしまうのか、高齢犬におすすめのベッドの選び方を解説します。
- Sarang
-
犬にとって危険な「暖房の使い方」3選!ダメな理由と正しい使い方
『犬にとって危険な暖房の使い方』についてまとめました。なぜダメなのか、どのような危険なことが起こるのか、犬に安全な暖房の正しい使い方を解説します。
- Sarang
-
犬が飼い主に「文句を言っている時」の態度や鳴き声5選!対処法は?
犬が飼い主に文句を言っている時、態度や鳴き声にその心理が表れることが多くあります。今回は、犬が飼い主に文句を言っている時の態度や鳴き声を解説し、対処法を紹介します。愛犬の気持ちを理解して正しく…
- しおり
-
犬に話しかけるメリットとは?4つの効果と接し方
あなたは普段から愛犬に話しかけていますか?この記事では『犬に話しかけるメリットとは?4つの効果と接し方』について解説します。どんなメリットや効果があるのか、ぜひチェックしてみてください。
- 綿鍋 あや
-
米国バイオ企業が犬の老化に関連するDNAメチル化研究をスタート
近年、犬の老化についての研究は急速に増えていますが、アメリカのバイオテクノロジー企業がこの分野の研究を本格的にスタートさせたという話題です。
- 雁秋生
-
ドライブベッドおすすめ11選!愛犬が安全&快適に車内で過ごせるアイテムの選び方
愛犬との旅行やお出かけの必須アイテム「ドライブベッド」。愛犬と安全・快適なドライブを楽しむための選び方やおすすめ商品をご紹介します。
- わんちゃんホンポ…
-
犬の散歩用ライトおすすめ10選!夜に役立つ理由や選び方を解説
犬と夜間の散歩を楽しむ時は、散歩用ライトを用意しておくと良いでしょう。この記事では、犬の散歩用ライトの必要性や選び方、おすすめのライトをご紹介します。
- わんちゃんホンポ…
-
犬の留守番中、電気はつけるべき?テレビも付けておいた方がいいの?
愛犬にさみしい思いをさせたくないと感じつつも、仕事や急な用事などで家を空けなければいけないこともあるでしょう。そんなとき「電気を消してもいいのか」と迷う飼い主さんは多いかと思います。ひとりでお…
- Mily
-
犬に逆効果な「お節介行動」3つ!実はやるべきではない意外なこと
大切な愛犬には、できる限りのことをしてあげたいと思うものですよね。この記事では、飼い主さんがよかれと思ってしているにも関わらず、逆効果になるお節介な行動を紹介するので、ぜひチェックしてみてくだ…
- いろは
-
【真夜中2時】おもちゃを持参してヌッシを叩き起こしニヤつくイッヌ
「これで遊ぼっ♪」夜中におもちゃを持参して飼い主さんを起こしたシーズーさんがTwitterで話題になっています。夜中とは思えないシーズーさんの表情にご注目!
- たかだ なつき
-
【千葉県】出張トリミングResh|店舗の特徴・魅力を紹介!
この記事では、千葉県の習志野、船橋、千葉市を中心に出張トリミングを行っているトリミングサロン「出張トリミングResh」を紹介します。店舗様にご協力頂き、「店舗の特徴」や「トリマーさんの人柄」などに…
- わんちゃんホンポ…
-
犬のストレスに繋がっている生活習慣3つ!なるべく軽減するための対策は?
「犬は悩みがなさそうでいいなあ」と思うかもしれませんが、わんこだってストレスを感じることはあるんです。そしてその原因はもしかすると飼い主さんの生活習慣にあるかもしれません。今回はわんこのストレ…
- 南
-
犬に『カルシウム』が絶対必要な3つの理由!成長過程ごとの与え方や注意点を解説
人間と同様、わんこにとってもカルシウムは必要不可欠な栄養素の1つです。でもカルシウムの役割、ちゃんと理解していますか?与え方や注意点と一緒にご紹介します。
- 南
-
犬が「高熱」になっている時のサイン3選 病院に連れて行く目安や対処法
犬は元々体温が高いので「発熱」に気付きにくい人も多いです。しかし、あまりに高熱な場合、何らかの病気が関係している可能性も疑われます。今回は、犬が高熱になっている時のサインや病院につれていく目安…
- しおり
-
愛犬の元気がない時にするべきではないNG行為3選!どう接するのがベスト?
あなたは愛犬の元気がない時、どのように接していますか?この記事では『愛犬の元気がない時にするべきではないNG行為3選』をご紹介します。どう接するのがベストなのかも解説しますので、ぜひチェックしてく…
- 綿鍋 あや
-
かわうそちわわ。【その528】「背後に感じる気配」
【…★火曜・金曜更新★…】カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回は寒くなって我が家の玄関にお引っ越ししてきた子達のお話です。
- いおり
-
1万7千年前に犬はすでに犬として人と暮らしていたという研究結果
犬の家畜化がいつ頃始まったのかについては諸説ありますが、この疑問を解くパズルの1ピースが新しい研究によって明らかになりました。
- 雁秋生
-
犬のお散歩バッグにおすすめのブランド5選!おしゃれで機能的な商品は?
愛犬とお出かけする際に必須なお散歩バッグ。ペットボトルやウエットティッシュ、排泄物を片付けるための袋など必要な物がすっきり収納できる機能性も必要です。今回はおすすめのお散歩バッグのブランドをご…
- わんちゃんホンポ…
-
「イタズラ好きと言われている犬種」5選!やめさせる対策は?
皆さんはイタズラ好きな犬が多い犬種と聞いて、どの犬種が思い浮かびますか。もちろん犬によって個体差はありますが、犬種によってはイタズラ好きな傾向があることも事実です。今回はイタズラ好きと言われて…
- しおり
-
「やんちゃな犬種」4選!人懐っこくて運動好きな犬種とは?
『やんちゃな犬種』についてまとめました。やんちゃな犬には、人懐っこい・活発・好奇心旺盛・運動好きなどの共通点があります。
- Sarang
-
「観念しまちた」お散歩拒否でヌッシに捕獲されたイッヌのお姿にジワる
わんこだってお散歩に行きたくないときもある!お散歩拒否して捕獲されちゃったトイプーさんがTwitterで話題になっています。愛らしすぎるお姿は必見!
- たかだ なつき
-
うちの王様にはどうしても抗えない【第177話】「結局やらされる」
我が家の王様、ミックス犬(ポメラニアン×ボロニーズ)バンビの素晴らしき日々。見た目は天使、中身は暴君な王に毎日虐げられています。今回は前回横着したバンビのその後。
- 篁ヨーコ
-
犬が冬を快適に過ごすためにやりたい「3つの対策」 やるべきではないNG行為も
犬は寒さに強く、雪の中を嬉しそうに走り回っているというイメージがありました。しかし1日の大半を家の中で過ごすようになった犬達は、寒さに弱いシングルコートや小型犬だけではなく、寒さに強かったはずの…
- nicosuke-pko
-
犬のやる気を奪ってしまう!飼い主がすべきではない行動3つ
勉強にしろ仕事にしろ、やる気がある時は時間も忘れて夢中で取り組みますが、やる気が湧かない時はひたすら辛い時間だけが過ぎていきます。この感覚は、犬にも当てはまります。愛犬のトレーニングを成功させ…
- nicosuke-pko