新着記事
-
犬と暮らせば【第356話】「冬のお約束」
【…★月曜・木曜更新★…】ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。突然寒くなりましたね。今年は例年より寒くなるのが早いと思ってたけど、まさか雪が降る…
- おおうちまりこ
-
イビザンハウンドはある寄生虫に対して特別な防御機能を持っている
スペイン原産のイビザンハウンドは、リーシュマニア症に罹りにくいことが分かっています。そのメカニズムを調査した結果が発表されました。
- 雁秋生
-
「寒さに弱い」と言われる犬種4選 今すぐやるべき対策は?
夏の暑さに比べると、わんこは冬の寒さには強いもの。ですが犬種によっては日本の寒さは命取りになる場合もあります。今回は「寒さに弱い」とされる犬種と、とるべき寒さ対策についてご紹介します。
- 南
-
犬が「幸せ」と感じること5つ!今すぐにやりたい"愛犬を幸福にする方法"
愛犬は日々、あなたにたくさんの幸福感を与えてくれていることでしょう。ぜひ愛犬にも「幸せ」と、たくさん感じてほしいものですよね。では、犬はどのようなことに「幸せ」と感じるのでしょうか?この記事で…
- yuzu
-
大型犬あるある?!自分のことをトイプーだと思ってやまないゴルさん♡
「ボクはトイプードルでしゅよ」自分のことをトイプードルだと思っているゴールデンレトリバーさんがTwitterで話題になっています。大型犬の飼い主さんからはあるあるの声が多数!
- たかだ なつき
-
愛犬が愛おしすぎる人がしがちな「悪影響のあるNG行為」4選
『愛犬が愛おしすぎる人がしがちな悪影響のあるNG行為』についてまとめました。愛犬が悪影響を受けることもありますが、飼い主自身にも及んだり、他人に悪影響を与えてしまうこともある行為を解説します。
- Sarang
-
犬の気持ちを考えた「正しい叱り方」とは?やってはいけないことまで解説
『犬の気持ちを考えた正しい叱り方』についてまとめました。心を落ち着かせて冷静になり、愛犬の気持ちを考えてから叱ると、正しい叱り方ができると思います。やってはいけない叱り方もぜひお役立てください。
- Sarang
-
犬が「嫉妬」している時の態度や行動5つ!どういう時にするの?対処法は?
犬は飼い主さんの気持ちを敏感に察知します。だからこそ、嫉妬の炎を燃やしてしまうことがあります。では犬はどういう時に嫉妬をして、嫉妬をするとどのような態度や行動を見せるのでしょうか?そして嫉妬を…
- yuzu
-
犬の気持ちは「座り方」でもわかる!3つの姿勢別の心理と注意すべき座り方
あなたの愛犬はいつもどんな座り方をしていますか?そばに近寄ってきてくっついて座ったり、離れた場所でのんびりくつろいでいたりと色んな座り方をしているはず。この記事では犬の「座り方」の姿勢別心理と…
- はる
-
犬を多頭飼いしている飼い主が意識すべき『留守番での注意点』2選
犬好きの人にとって、多頭飼育はとても魅力がありますよね。でも実際は問題点が多く、特に「留守番」が悩みの種になりやすいです。この記事では、犬を多頭飼いしている飼い主が意識すべき「留守番での注意点…
- ラー子
-
「犬の留守番用品」に関連する記事まとめ
時には長時間の外出で家をあけることになり、犬にお留守番をさせないといけないときもあるでしょう。そんな時に活躍する便利な犬用グッズについてご存知でしょうか。ここでは、留守番用品(グッズ)について紹…
- わんちゃんホンポ…
-
「犬の留守番の困り事・トラブル」に関連する記事まとめ
犬が留守番中にイタズラをしてしまったりと、何かとトラブルが起きやすい「犬の留守番」ですが、対処法やしつけの方法を知っておくことが大切になります。ここでは、犬の「留守番の困り事・トラブル」に関す…
- わんちゃんホンポ…
-
犬の散歩に必要な持ち物リスト!あると便利なグッズも紹介
犬の散歩には、いくつか必要な持ち物があります。いざという時に困らないようにあらかじめ準備しておくと安心ですよね。この記事では、散歩の必需品やあると便利なグッズや散歩の注意点をご紹介します。
- わんちゃんホンポ…
-
餓死寸前で保護されたシベリアンハスキーが掴んだハッピーなセカンドライフ
近隣住民からの通報で駆けつけた保護団体のスタッフが発見したのは餓死寸前のシベリアンハスキーでした。心身ともに傷ついた犬が幸せなセカンドライフを手にいれるまでをご紹介します。
- m&m
-
犬と過ごすクリスマスにおける「絶対NG行為」3選 命を落とす可能性も
クリスマスには愛犬と一緒にパーティーをするというご家庭も多いのではないでしょうか?でも楽しいクリスマスにも危険は潜んでいます。場合によっては命も落としかねません。こんなことは絶対にNGですよ!
- 南
-
犬が「甘噛み」をしてくる理由4つ!やめさせるべき?方法は?
子犬を中心に、甘噛みをする犬は少なくありません。この記事では、犬が甘噛みをする理由ややめさせる方法について解説するので、ぜひチェックしておいてください。
- いろは
-
「うわっ、最高!」もっちもちなペキニーズさんの愛らしさが話題♡
「ペキニーズ最高…」というツイートと共に投稿されたペキニーズさんの横顔がTwitterで話題になっています。可愛すぎるお姿から目が離せない!
- たかだ なつき
-
ただの犬好きです。【第188話】「こたつの良いところ」
【…★毎週土曜更新★…】遠距離中の実家の愛犬「ポンタ」との日常と、これまでに出会ったワンコとの出来事など、広く・浅く・ゆるく描いております。今回は、我が家のこたつエピソードについてです。
- MIMI
-
「誰にでも愛想がいい犬」の特徴6つ!どうやったらいい子に育てられるの?
『誰にでも愛想がいい犬の特徴』についてまとめました。誰にでも愛想がいい犬には、人から見ても(うらやましいな…)と感じるような特徴があることがよくあります。
- Sarang
-
犬が散歩中に突然走り出す「4つの心理」 知っておくべきリスクと防止方法
『犬が散歩中に突然走り出す心理』についてまとめました。犬が突然走り出すと起こるリスク、リスクを回避するための犬の突然の走り出し防止方法を解説します。
- Sarang
-
犬を撫でてはいけないタイミングがある!?5つの場面と病気の可能性
可愛い愛犬のことはいつでも撫でてあげたいと思う飼い主さんは多いでしょう。しかし、犬を撫でてはいけないタイミングがあることをご存知でしょうか。今回は犬を撫でてはいけないタイミングと病気の可能性に…
- しおり
-
犬が「嫌です」と言っている時の仕草や態度4選
犬は多くの感情を持つ生き物。「嫌だな…」「苦手だな…」と感じている時、どんな仕草や態度で気持ちを伝えてくれているのでしょうか?この記事では犬が「嫌です」と言っている時の仕草や態度をご紹介いたしま…
- はる
-
どんな気持ち?犬がしっぽを低くしてゆっくり動かす時の心理3つ
わんこの感情が表れる体の部位といえば「しっぽ」。ですが、しっぽの振り方によって感情が異なることをご存じでしょうか。しっぽを低くしてゆっくり振っているとき、わんこはどんな気持ちなのでしょう。
- 南
-
あまり吠えないと言われている犬種5選!理由は?どうしたら吠えなくなる?
犬は環境や接し方、しつけで吠えないようしつけることが可能です。犬種によっては元来持っている気質によって、吠えにくい傾向の犬もいます。今回は、一般的にあまり吠えないと言われている犬種を5犬種紹介し…
- しおり
-
犬が見せる「精神的に弱っているサイン」5選 飼い主にできるケアとは?
私たち人間と同じように、犬も不安やストレスを感じて、精神的に弱ってしまうことがあります。この記事では、犬が精神的な負担を感じているときのサインと適切な対応を解説するので、ぜひチェックしておいて…
- いろは
-
イチャつく仲良し「ハスキー兄弟」が尊すぎてほっこりするネット民続出!
イチャイチャするシベリアンハスキー兄弟のお姿がTwitterで話題になっています。可愛いいが過ぎるお姿に目が釘付けです!
- たかだ なつき
-
犬の飼い主が無意識にしている「間違い行動」4選!ダメな理由と改善方法
『犬の飼い主が無意識にしている間違い行動』についてまとめました。他人から指摘を受けるまで、自分の行動が飼い主として間違った行動であることに気づけない、ということがあります。
- Sarang
-
愛犬と過ごすクリスマス!安全に過ごすための「4つの対策」
『愛犬とクリスマスを安全に過ごすための対策』についてまとめました。愛犬が楽しく安全にクリスマスを過ごすためにしたい対策を解説します。
- Sarang
-
犬が「いじけてる時」に見せる態度や仕草5選!機嫌を直してもらう方法とは?
犬も不満が募るといじけたような様子を見せることがあります。今回は、犬がいじけている時に見せる態度や仕草を紹介します。このような仕草を見せた時は、愛犬に機嫌を直してもらえるよう努めましょう。
- しおり
-
犬が「そっけない時」の4つの心理!理由別の解決方法を解説
『犬がそっけない時の心理』についてまとめました。そっけなくされると寂しくも不安にもなりますよね。愛犬が飼い主にそっけない時の気持ちと、解決方法を解説します。
- Sarang