犬が『前足を舐める』心理とは?5つの理由や病気の可能性、飼い主にできる対策とは?

犬が『前足を舐める』心理とは?5つの理由や病気の可能性、飼い主にできる対策とは?

皆さんは愛犬が前足を舐める場面を目撃したことはありますか。執拗に舐め続けていると心配になる飼い主さんも多いでしょう。今回は、犬が『前足を舐める』心理や理由、飼い主にできる対策などを紹介します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

大阪府立大学生命環境科学部獣医学科卒業。その後、約10年に渡り臨床獣医師として動物病院に勤務。予防医療、行動学、老犬の介護問題に興味を持っています。正しい知識と情報を多くの方に伝えたいという思いからWEBライターとして動物関係の記事を執筆しています。

犬が『前足を舐める』5つの心理や理由

犬の前足

犬が夢中になって前足を舐める姿は珍しくありません。しかし、そのまま放置してしまうと怪我につながる危険性も…。なぜ犬たちは前足を舐めるのでしょうか。ここでは、その心理や理由を紹介します。

1.退屈で暇つぶししている

何もすることがなく退屈さを感じている時、私たちであればさまざまな娯楽で暇潰しすることができます。しかし、犬たちには娯楽の種類が限られているため、暇つぶしとして前足を舐めてしまう子が多いようです。

「飼い主さんがかまってくれない」「留守番の時間が長くてつまらない」などの心理が働いているので、早めに用事を終わらせて一緒に過ごす時間を作りましょう。

2.気持ちを落ち着かせようとしている

カーテンに隠れる犬

不安な時や恐怖を感じている時など、犬は自分の気持ちを落ち着かせるためにさまざまな手段をとることがあります。あくびをして見せたり、体を大きく震わせたり…そのうちの1つに前足を舐める動作が含まれます。

前足を夢中で舐めることによって自分が抱いている負の感情を忘れ、気を紛らわせることができるからです。不安に感じている要因を取り除いてあげたり、居心地の良い生活環境を整えてあげることで解消される可能性が高いでしょう。

3.ストレスを感じている

ストレスを感じている時にも執拗に前足を舐めてしまう犬は多くいます。生活環境に問題がある場合や、飼い主にかまってもらえずに愛情不足を感じている時、反対に飼い主がかまい過ぎてストレスになっている場合など、その原因はさまざまです。

生活環境を改善することはもちろん、愛犬との接し方が本当に正しいかどうか、飼い主と愛犬の間で適切な距離感を再度見直してみましょう。

4.怪我や皮膚炎を発症している可能性

前足を治療してもらう犬

前足に怪我を負っていたり皮膚炎を発症している場合、前足が気になり舐める仕草を見せる犬も多いです。犬は「痛いよ」と言葉で伝えることができないため、こうした行動や仕草でサインを見せます。

あまりにも気にする様子を見せている場合は、一度前足を念入りに確認し、歩き方なども異常が見られないかチェックしてみましょう。

5.ストレス過多によって分離不安を引き起こしている

あまりにも留守番時間が長い、普段飼い主と一緒にべったり過ごす時間が長すぎるなど、分離不安を引き起こしている場合もストレス症状として前足を舐める仕草が見られます。

他にもトイレが上手にできなくなった、吠えることが増えた、破壊行為が見られるなど問題行動が増えている場合は、分離不安症の可能性が疑われるので、愛犬との関係性を見直したり、動物病院やドッグスクールに相談したりしましょう。

舐め続けると皮膚炎に…飼い主にできる対策とは?

前足に包帯を巻く犬

前足を舐める行為が続いてしまうと、皮膚が傷付いて炎症を引き起こしてしまう恐れがあります。これは一般的に「自傷行為」とも言われます。

前足を舐める原因を今回紹介した理由から考え、それぞれの原因や理由に合った対策をとることがポイントです。

  • 体動かす遊びを一緒に楽しむ
  • 長めに散歩へ連れて行く
  • 毎日コミュニケーションをとる時間を十分に設ける
  • 犬にとって良い生活環境を整えてあげる
  • 皮膚炎や怪我は病院で治療してもらう

ストレスを溜め込まないよう、愛犬に適した散歩や体を動かす遊びを積極的に取り入れたり、スキンシップを増やすといった方法があります。

また、犬にとって居心地の良い快適な生活環境を整えてあげることは、ストレスを軽減するためにとても重要です。愛犬が過ごすスペースの環境を見直してみましょう。

それでも改善が見られない場合は、病院で前足の具合を検査してもらったり、分離不安の可能性が考えられないか問診してもらいましょう。かかりつけの獣医師やドッグトレーナーのアドバイスに従ってください。

まとめ

足を舐める犬

いかがでしたか。犬が前足を舐める行動には、その時の心理が大きく影響しています。あまりにも執拗に舐め続ける場合は、怪我や皮膚炎そして精神的にストレスが溜まっている可能性が考えられるので、早々に対処しましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。