
平松育子
獣医師/AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。
平松育子さんが監修したレポート一覧
-
犬に醤油が含まれているものを与えないで!誤って舐めてしまったときの対処法
奥平 望 -
犬の唾液から分かる病気7つ
Sarang -
犬のBUN値は高くても低くても危険!その原因や病気、治療法まで
いちお -
犬にルイボスティーを飲ませても大丈夫?メリットや注意点について
ウルフ・バロン -
なんとなく愛犬の調子が悪そう…動物病院でどう伝えるべき?
たのおおい -
犬が腎臓病のときに与えるおやつとは 手作りレシピや市販品をご紹介
みんごまま -
犬がグルグルまわるのをやめない理由とは?
みんごまま -
愛犬を動物病院に連れて行くタイミング4つ
nana -
犬に食べさせたい秋の果物5選
ぽみ -
骨折させないお部屋作りの為にできる対策
たのおおい -
犬の1型糖尿病の新しい治療法が確立されるか?【研究結果】
雁秋生 -
犬が老眼になっているときの行動5つ
Sarang -
犬の糖尿病の初期症状と予防法
しおり -
老犬あるある4選!気を付けたいポイントまで
南 -
犬が秋に体調を崩す原因6つ
Sarang -
犬に烏龍茶を飲ませても大丈夫?
ウルフ・バロン -
犬が串を飲み込んでしまったときの対処法
ウルフ・バロン -
小型犬を飼うときに絶対知っておきたい注意点4つ
yuzu -
犬のしっぽがハゲる原因5つ
Sarang -
犬がハウスダストアレルギーになっている時の症状と主な原因、対処法
ウルフ・バロン -
犬が『カッカッ』と呼吸をする原因と考えられる病気
ウルフ・バロン -
犬にドライフルーツは食べさせても大丈夫?
Sarang -
犬の命に関わる「危険食材」5選
しおり -
犬のゲノム研究が筋ジストロフィーの治療に希望の光を!
雁秋生 -
犬に味噌や味噌汁を食べさせても大丈夫?栄養素や塩分、与え方について
Sarang -
涼しくても注意は必要!犬と過ごす秋の注意点6つ
ぽみ -
滑りやすいフローリングが犬に与える影響と対策
Sarang -
犬の熱中症対策はいつまでするべき?春や秋はどうしたらいいの?
しおり -
犬の足に現れる老化サイン8つ
Sarang -
犬と秋に散歩するときの注意点5つ
Sarang -
子犬のお腹がパンパンに膨れる理由と対処法
Sarang -
犬の認知症の末期症状2つ
わんちゃんホンポ… -
犬がヘルニアになる原因と初期症状
しおり -
あなたの愛犬は健康診断を受けたことはありますか?受診のポイントを解説!
たのおおい -
犬がタマネギを食べた時に起こる危険な症状3つ
しおり -
犬は水たまりの水を飲んでも平気なの?
ミニレッキス -
犬にNGな『秋の食べ物』4選
yuzu -
犬の寿命が人間よりも短い理由とは?
いろは -
子犬の飢餓について知っていただきたいこと
たのおおい -
愛犬のための選択肢『セカンドオピニオン』について知ろう
たのおおい -
スタンダードシュナウザーの特徴と性格、価格や寿命についても
AYA -
犬が熱中症になりやすい場所4選
しおり -
犬が氷食症になる原因と主な症状、治療方法について
Sarang -
ドッグマッサージがもたらす7つの効果!
Sarang -
犬のハエ追い行動「フライバイト」を知っていますか?
nana -
犬にとって「脂肪酸」は大切な栄養素!効果効能と摂取方法
Sarang -
犬の耳垢の役割とは?溜まりやすい犬種から注意すべき症状まで
雁秋生 -
犬のお腹がグルグル鳴るけど病気?安心していい腹鳴から主な原因まで
雁秋生 -
愛犬に最適な室温は何℃?適温を知って残暑を乗り切ろう!
たのおおい -
犬が命を落とすかも?絶対にNGな超危険行為5選
しおり