滑りやすいフローリングが犬に与える影響と対策

滑りやすいフローリングが犬に与える影響と対策

滑りやすいフローリングは犬にとって、ただ歩いているだけでも滑りやすく、骨折やケガの原因になり、骨折やケガ以外にも重大な影響を与えかねません。どのような影響があり、対策が必要なのかご紹介しています。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

滑りやすいフローリングは骨折やケガの原因に!

フローリングに伏せをしている垂れ耳の白い犬

骨折やケガで病院へ運ばれてくる犬のほとんどは、その原因が室内にあるとされています。
犬の骨折やケガのほとんどが、室内で起きているのです。

過ごしやすいはずの室内が、犬にとって危険な場所になってしまっている可能性があるということですよね。
階段の昇り降り、ベッドやソファーなどの高い場所からの飛び降りには十分に注意されていると思いますし、昇り降りをさせないようしつけているという飼い主さんもいらっしゃると思います。

意外にも注意力が低下しやすく、特に犬の骨折やケガの原因になりやすいのが、滑りやすいフローリングです。
私たち人間は、コーティングがされたツヤのある美しいフローリングを好みますが、犬にとっては滑りやすく、踏ん張りがきかないことで滑り、骨折やケガの原因になってしまいやすいのです。

滑りやすいフローリングが犬の関節に与える重大な影響

人の両手に合わせる犬の両手

犬は、肉球と爪を使って踏ん張ることでカラダをしっかりと支えることができます。
しかし、滑りやすいフローリングの場合はどうでしょう。
肉球や爪を使って必死で踏ん張るのですが、それでもツルンと滑ってしまうことがあります。

雪がとけて、氷のようになっている場所を歩いたことがあるでしょうか。
ニュースなどでも、とけた雪の上を歩いて滑っている人の映像が流れますよね。正にあの状態です。
滑りやすいフローリングの上で過ごしている犬にとって、私たちが溶けて滑りやすくなった雪の上を常に歩いているようなものなのです。

そんなフローリングの上を歩くということは、犬の関節に重大な影響を与えかねません。
必死で踏ん張り、それでも滑ってしまい、それを繰り返しているうちに関節に大きな負担を与えて続けています。
そうすると、関節炎などを引き起こしてしまう可能性があります。

滑りやすいフローリングが長毛種に与える重大な影響

飼い主に抱っこされているポメラニアン

ポメラニアンやシーズーなどの手足の裏にも被毛がびっしりと生えている犬がいますよね。
更に滑りやすい状態ですし、滑るだけではなく、転倒もしやすくなります。

手足の裏の被毛をカットするなどの対策をされている飼い主さんもいらっしゃると思いますが、更にフローリングへの対策もしておいた方が良さそうです。

滑りやすいフローリングが手足が短く胴が長い犬種に与える重大な影響

フローリングに寝そべるダックスの横顔

ダックスフンドやコーギーなどの手足が短く、胴が長い犬種の場合、滑りやすいフローリングの影響で関節だけではなく、首や腰にも影響を及ぼす可能性があります。

手足が短く、胴が長い犬種はヘルニアになりやすいとされていますが、滑りやすいフローリングが更に影響を与え、ヘルニアを促進させたり、悪化させてしまったりすることも考えられます。

滑りやすいフローリングに行うべき対策

マットの上でお座りをするダックス

絨毯やコルクマットを敷いて滑らないようにする

絨毯やコルクマット、ジョイントマットなどをフローリングの上に敷き、犬が滑らないようにしてあげることができます。選び方にもポイントがあります。

絨毯は、爪が引っ掛かりやすい毛足の長いものは避けます。
爪が引っ掛かりにくいということをポイントに選ぶと良いでしょう。

コルクマットやジョイントマットは、爪で掘ってボロボロにし、破片の誤飲を心配される飼い主さんもいらっしゃるかもしれません。
ただ、犬が粗相をしてしまったときに、その部分だけを洗ったり、取り換えたりしやすいというメリットもあります。

また、私の愛犬のポメラニアンの場合、手足の裏にも被毛がある犬種なので、ジョイントマットは滑りやすいなと実感しました。
手足の裏の被毛をカットしてあげることで、対処できるのではないでしょうか。

犬用のコーティングをしてあげる

フローリングで滑らないようにするためのコーティング剤がありますが、ネットショップなどで犬用のコーティング剤が売られていますよね。
自分で塗るのが難しい場合には、業者さんにお願いしてコーティングしてもらうことができます。

愛犬が滑りやすいフローリングでケガをしてしまうことも予防できますし、私たちにも嬉しいツヤのある美しいフローリングになります。
犬だけではなく人間も滑りにくくなるので、お互いにケガを予防できて良いのではないでしょうか。

まとめ

マットの上で寝ているチワワ

滑りやすいフローリングは、犬の関節やカラダに大きな負担を与えています。
関節炎の痛みで歩けなくなってしまう犬もいます。

滑って転倒し、骨折やケガで病院へ運ばれてくる犬も絶えません。
ちょっとした対策でも滑ってしまうことを予防することができます。私たち人間だけではなく、犬にとっても過ごしやすい室内環境に整えてあげたいですよね。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    40代 女性 匿名

    滑り止めにはテーブル・ソファ周辺に絨毯と、犬が通る場所に犬用のフロアシートを敷いています。フロアシートを敷いてからは、犬も安心して走って遊ぶようになりました。以前はすべるので、絨毯以外の場所ではあまり走らなかったので。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。