犬が串を飲み込んでしまったときの対処法

犬が串を飲み込んでしまったときの対処法

犬が串を飲み込んでしまったら、すぐに病院に連れていきましょう。病院ではどういった検査や治療をして処置をするのでしょうか?病院に連れて行くまでにできる事は?そんな串の誤飲への対処法をお伝えしていきます。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

串を飲み込んでしまった時の対処法

診察を受ける犬

すぐ病院へ連れていきましょう

もし、犬がつまようじや竹串などを飲み込んでしまった場合は、すぐ病院に連れていきましょう。私達飼い主が下手に対処しようとするとかえって悪化してしまう場合がほとんどです。命に関わる事ですので、病院へ連れていく事だけを考えましょう。

飲み込んだ後の症状

串は丈夫なうえに先が尖っているのでとても厄介です。そのまま食道や胃、腸などの内臓に刺さる事がありますし、酷い時は内臓を突き破って穴を開けてしまうといった事例も。犬が串を噛んで何本かに分けて食べた場合だと、まれに排出される事もあるようですが、基本的には体の中で刺さってしまう事が多いです。
串を飲んで内臓等に刺さった場合、下痢や嘔吐をはじめとして腹膜炎など内臓に様々な障害が出てしまいます。最悪の場合、命を無くしてしまう事もありとても危険です。

飲み込んだ時の処置

串を飲み込んでしまった場合の処置は、簡単に言うと串を取り除くしかありません。
方法としてはレントゲンや内視鏡、CT検査で串がどこにあるのかを探す事になります。
運が良い時は内視鏡で取り除く事ができます。しかし、内視鏡で取り除く事ができない場合は、開腹手術をして胃や腸などを切り開き、串を取り除かないといけなくなってしまいます。

病院に連れて行くまでの間にできる事

残念ながら基本的に、私達飼い主にできる事はほとんどありません。しかし、病院で診察するまでの間、少しでも悪化しないようにする事はできます。まず、一番始めに知っておいてほしい事は、吐かせない様にする事です。吐く行為をさせてしまうと、とても危険な状態となる事が多いようです。なぜなら、吐く動作をする時って体に力を入れたり、吐く勢いで体を大きく動かしますよね?その時に、まだ刺さっていなかった串が弾みで刺さる可能性が高かったり、余計に深く刺さってしまう可能性が高いからです。ですので、できる限り吐かせない様にしましょう。

また、犬をできるだけ動かさない様にする事も大切です。活発に動いてしまうと、その反動で体の中にある串が刺さってしまう可能性があります。さらに、犬が串を飲み込んだと分かった瞬間から食べ物はあげないようにしてください。これは、レントゲンや内視鏡などの検査や、処置をする際に食べた物が邪魔になってしまうのを防ぐためです。

串の誤飲はとても危険

何かを食べている犬

串は消化できない

串は体の中で消化できないので、とても厄介なものとなります。ウンチと一緒に出ない限りずっと体の中にあります。ですので、病院で取り除いてもらわない限り、犬は危険に晒され続ける事になってしまいます。

日頃から誤飲に気を付ける

誤飲の中でも特に危険とされているものが、串など尖ったものの誤飲です。誤飲してしまうと、ほとんどの場合、開腹手術をして取り除かないといけなくなり、全身麻酔もしなければいけないので犬にとって凄く危険で負担をかける事になります。ですので、日頃から誤飲をしないように対策をとる事が大切となります。

犬が誤飲をしてしまうと危険な物は、必ず犬の届かない所に置くようにしましょう。また、犬は食べ物が凄く好きなので、隙があればすぐに何でも食べてしまう事もあります。もし、食事中に席を外す時は、犬が食べないように高い所等にご飯を置いてから席を外すなどの対策をしましょう。

散歩中、道端に落ちている食べ物を見つけた瞬間、食べようとする事ってありますよね?中には、危険な物が落ちていたりしますので、家の中だけでなく散歩中も危ないものを食べないか常に気を付けなければいけません。

まとめ

可愛い犬

誤飲はとても危険です。中でも串を飲み込んでしまった場合は、とても厄介な事になってしまいます。飲み込んでからでは遅いので、日頃から愛犬が誤飲しない様に対策を取っておくことが大切ですね。少しでも愛犬の危険を減らすために気を付けましょう。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    40代 女性 匿名

    うちのこもちょっと目を離したすきに、爪楊枝を飲み込んでしまいました。すぐ病院に電話したところ、吐かせる処置をした方がいいから、ドライフードを食べさせて(フードに包ませて一緒に出すため)すぐ連れて来るようにと。木はレントゲンでは移らないこと、吐かせて出てこなかったら麻酔をして内視鏡で調べなきゃならないことを聞き、吐かせる注射をすると数分で戻し、フードと一緒に爪楊枝が現れました。飲み込んだのが一本だったこと、丸飲みではなく噛み砕いていたので小さな破片になっていたのが良かったのかもしれませんが、こちらの記事とは真逆の処置と体験でした。読んでいて、ん???と思ったのでご参考までに、と思い書いて見ました。
  • 投稿者

    女性 匿名

    今日、ウチの犬も焼き鳥の串を飲み込んでしまいどうしようと思っていたらこの記事を見つけ早急に病院に連れて行ったのですが、やっぱり病院ではすぐに吐き出させる処置をして、いいのかなぁと不安でしたが、3つに折れ曲がった串が出てきてホットしました。
    病院だから吐き出させていいのでしょうか⁉️疑問が残る今日この頃です‼️でも死ぬかもと思っていたので良かったです(o^^o)
  • 投稿者

    10代 男性 匿名

    僕のワンコがさっき爪楊枝を飲み込んでしまいましたいま病院です助かる可能性はあるのでしょうか?泣
  • 投稿者

    50代以上 女性 ゆう

    先週つま楊枝を丸飲みして、次の日朝イチ病院に連れていきました。内視鏡では取れず、すぐに開腹手術になり胃に刺さっていたとの事です。一週間ほど入院して、無事に帰って来れましたが、毎日お薬2錠と被れた皮膚にお薬を塗ってあげています。誤飲には本当に気をつけないと思いました。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。