新着記事
-
愛犬と一緒にドッグランや蕎麦の食べ歩き、夏でも涼しい深大寺散策
都心からほど近い調布市にある深大寺。武蔵野の自然に囲まれ、風情のある景色が広がります。この地域は湧水が多く「深大寺そば」も有名です。ワンコと一緒に散策したりそばを食べたりしながら夏を涼しく過ご…
- シェビーズ
-
犬の感情は表情に出るのか?
犬は「言葉」というコミュニケーションツールは持っていませんが、尻尾の動きや位置、鳴き声、姿勢の高さなどで自分の感情を表現します。そして、表情でも感情を表現します。愛犬の感情を読み取れるようにな…
- yuzu
-
イギリスの犬種6選!それぞれの特徴や性格、注意点について解説
原産とする犬種が多く、愛犬家も多いといわれる国、イギリス。そんなイギリスで生まれた犬種を厳選して、その特徴や注意点と共に紹介します。
- Nonoko
-
犬の『構ってアピール』の対処法とは?
お宅のワンコは”かまってちゃん”ですか?どんなアピールをしてきますか?おそらく、犬それぞれでアピールの仕方も対処方法も少し違うのではないかなと、、調べてみました♡♡
- ayuayuayu
-
ハバニーズの性格と特徴/飼い方や値段について
フワフワで、絹のような光沢の被毛が特徴の、ハバニーズ。小さいながらも活動的で、元気いっぱいのハバニーズは、日本でも人気が出てきています。以前、「Hey!Say!JUMP!」の伊野尾慧さんの実家で飼っていると…
- マルユ
-
『犬』がつく地名5選!その由来とは?
全国には「犬」がつく地名が沢山あります。昔の人はどうして地名に「犬」という字を入れたのでしょう?今回は、犬がつく地名の名前と由来を5つご紹介いたします。
- Momomin
-
海外のトリミングサロン~動物愛護国イギリスわんこ事情~
夏には愛犬をサマーカットにする飼い主さんも多いのではないでしょうか。トリミングサロンは何を基準に選んでいますか?サービス?料金?愛犬が少しでもリラックスできるサロンを選んであげたいですよね。今…
- monty
-
犬の重症筋無力症について 早期発見が大切!
犬の筋肉の脱力や疲労がおこる病気、重症筋無力症。愛犬が少々歩いただけで疲れやすくなり、休みたがっていることはないですか?もしかしたらそれは、重症筋無力症かも知れません。この記事では犬の重症筋無…
- てとまる
-
愛犬の心理状態がわかる4つの歩き方
犬が「歩く」という動作にも様々な種類があります。そしてその歩き方には、犬の気持ちが込められています。この記事では、犬の歩き方でわかる心理状態をご紹介したいと思います。
- ミニレッキス
-
室内犬でもワクチンは必要なの?
1年に1度接種することを義務付けられている狂犬病ワクチン、摂取することがのぞまれる混合ワクチンについて紹介します。
- mo
-
犬に人間用の歯磨き粉は大丈夫?
人間用の歯磨き粉って100円弱で買えるのに、犬用の歯磨き粉は安くても500円くらいします。『出来れば愛犬にも人間用の歯磨き粉が使えたら良いのになぁ・・・』と思った事はありませんか?今回は犬に人…
- スーパーサイヤ人
-
グレートデンの飼い方について
グレートデンの飼い方を学ぶには、性格を知ることから始まります。グレードデンの性格は優しくて愛嬌があり、人や動物に対しても用心深い顔を見せることなく誠実に向き合ってくれます。しかし、体格が全犬種…
- hururu
-
かわうそちわわ。(その131)
カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回はマッサージのお話です。
- いおり
-
犬が捨てられてしまったと勘違いする可能性のある5つのこと
愛犬は大好きな飼い主さんとずっと一緒に居たいと思っているでしょう。しかし、飼い主さんのとある行動によって「捨てられた!?」と感じてしまうことがあります。この記事では、犬が捨てられてしまったと勘…
- ミニレッキス
-
愛犬の印象は飼い主のマナー次第
私は犬が大好きです。犬を飼っている人も年々増えているように感じます。だからと言って、全ての人が犬が好きかというとそうではありません。嫌いな人や苦手な人も多くいる事も忘れてはいけません。その原因…
- 動物の看護婦
-
ピットブル犬(アメリカンピットブルテリア)|特徴/性格/値段/飼い方について
ピットブル犬(アメリカンピットブルテリア)と言えば、逞しい筋肉質のボディに土佐闘犬のような強さが特徴のブルドッグですね。そんなピットブル犬って本当はどんな性格で、誰にでも飼う事ができる犬なのでし…
- マルユ
-
愛犬が遊んでいたおもちゃに唸る2つの理由
愛犬がおもちゃに唸っていたら止めた方が良いのか?そのまま遊ばせていても良いのか?犬が遊んでいるおもちゃに唸る理由や対処法などをご紹介します。
- Sarang
-
子供をあやしてくれるときの犬の気持ちとは?
親に叱られている子供を守ろうとしたり、泣いている赤ちゃんをあやそうとしたり、兄弟喧嘩の仲裁に入ったり、このようなとき犬はどのような気持ちでいるのでしょうか。3つの犬の気持ちをご紹介しています。
- Sarang
-
犬は会った事がある人を覚えているのか?
あまり会う機会のない人のことも犬は覚えていてくれるのでしょうか。犬はどれくらいの期間、人のことを覚えておくことができるのか、犬の記憶力についてご紹介しています。
- Sarang
-
アメリカが原産の犬種22選!特徴も合わせてご紹介
アメリカ生まれの犬といえばどんなイメージを持ちますか?アメリカが原産国の犬種を特徴も合わせていくつかご紹介します!
- Nonoko
-
犬にとって「猫じゃらし」は危険かも?
犬と生活するうえでは、あらゆるものが危険物になり得ます。今回はそんな身近にあるものが「犬を危険にさらすかも」といった可能性のお話です。
- Nonoko
-
室内犬を飼っている家の臭いが気になる?臭いの原因や消臭方法
お家でわんちゃんを飼っているとどうしても臭いが気になることありますよね。そこで、我が家で実践して確実に臭いが消えたお掃除術を1つ大公開!!お役に立てるといいのですが、、?!
- ayuayuayu
-
犬が食べていい果物!与える際の注意点や食べてはいけないものも解説
皆さんの愛犬は果物を食べた事がありますか?「犬はダメなんじゃないの?」と思う方も多いと思いますが、中には犬が食べても大丈夫な果物もあるのです。そんな果物を愛犬と一緒に楽しめたら嬉しいですよね。…
- しおり
-
おススメ!100均で揃えられる犬用品・便利グッズ
皆さんは愛犬グッズをどこで購入していますか?ホームセンターやネットショップでも手軽に買えるようになりましたね。さらに最近では100均でもグッズを揃えることができるんです!どんな物があるのかご紹介し…
- ぽみ
-
飼い犬が家族の中で自分にだけなつかない理由
犬を飼うことに憧れていたのに、実際に飼ってみたら愛犬がなついてくれない…という悲しい思いをしていませんか?愛犬がなついてくれないと、楽しいはずの愛犬との生活がつまらないものになってしまうかもしれ…
- yuzu
-
どうして犬はごはんを食べるスピードが早いの?
あなたの愛犬はごはんをあっという間に食べますか?犬は早食いする動物ですが、あまりに早食い過ぎるのは体に良くありません。
- mo
-
ドッグショー 愛犬をドッグショーに出す準備とは?
華やかなショーの世界。愛犬を出場させてみたいと思うことはありませんか?ここでは、ドッグショーの中でもビューティーショーにスポットを当てて、一般社団法人ジャパンケネルクラブ(JKC)、国際畜犬連盟(…
- 琥姫
-
犬は音楽を理解している?曲の好みや可聴域、ヒーリング効果など
私たちと同じように、犬も音楽を聴くことを楽しんでいるのでしょうか。犬にとって良い影響を与えてくれる音楽とは、どのような音楽なのでしょうか。
- Sarang
-
賢いと言われている犬種5選
日々生活を共にしていると、うちのわんちゃんってとても賢いなぁなんて感じることありませんか? わんちゃんの中で、賢いと言われている種類5種を発表しちゃいます!
- ayuayuayu
-
犬の年齢ギネス記録一覧!人間の年齢だといくつ?
ギネスブックには毎年色々な世界記録が掲載されます。その中に犬の年齢のギネス記録があるそうです。世界には、たくさんの犬種が存在し、体型や特徴などバラエティーに富んでいます。その特徴の一つが寿命で…
- タツキ
-
足が不自由な犬を飼う際の注意点と付き合い方
足が不自由なことは障害ではなく個性です。少しの工夫で他の犬とほとんど変わりなく暮らすことができます。手足が不自由だった初代犬との暮らしを元に看護や介護についてご紹介します。
- Sarang
-
たくさん話かけると犬の寿命が延びる?期待できる効果について
皆さんは日頃、愛犬と触れ合う際に話しかけていますか?実は愛犬に話しかけるという行為は、愛犬にとっても大きなメリットがあるのです!今回は愛犬に話しかけるメリットや効果を紹介すると共に、話しかける…
- しおり
-
フラットコーテッドレトリバーの性格や特徴、飼い方や子犬の値段まで
フラットコーテッドレトリバーは、ラブラドールレトリバーやゴールデンレトリバーより古い歴史を持つ、イングランド原産の大型犬です。美しい直毛をなびかせ、成犬になっても、天真爛漫な姿ではしゃぎまわり…
- 野口 真帆
-
愛犬が疲れやすくなっている時に考えられる5つの病気
「あれ?いつもより疲れやすくなってるような……」ということはありませんか?いつも元気なはずの愛犬がすぐに疲れてしまうと心配になりますよね。そこで今回は、疲れやすくなる病気をご紹介します。
- サネ
-
室内犬が家の柱や壁をかじる3つの理由と防止法
ワンちゃんを初めて飼う人から良く聞かれるのがこの質問です。”お家の壁をかじってるんです。”怒ってもきかないんです。!”ワンちゃんのそういった行動にはちゃんと原因と理由があります!調べてみましょう!
- ayuayuayu
-
グレートデンってどんな犬?性格や特徴について
グレートデンの性格は、おっとりしていて優しいというのが、印象として大きいのではないでしょうか。初めて見た人は、まずその大きさに驚くことでしょう。しかしグレートデンの性格はその風貌とは違って、他…
- hururu
-
かわうそちわわ。(130) 皆のソファーです。
カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回は私物化してきたソファーのお話です。
- いおり
-
犬がリラックスしている時に見せる5つの表現
愛犬は家の中やあなたといる時、リラックスできていますか?犬にとっても、安心できる場所でリラックスすることは心と体の健康のためにもとても重要です。この記事では、犬がリラックスしている時に見せる5…
- ミニレッキス
-
愛犬が子犬の頃と今の成長した姿を比べてみた
アメリカンコッカーのめいぷるを家族に迎えて、もうすぐまる4年。もうすっかり大人になったけれど、愛らしさは変わりません。これまでの私たち家族が一緒に過ごして来た時間の中で、めいぷるがどんな風に成…
- めいちーまママ
-
犬も日焼けをする?症状や気を付けたいこと
夏のお散歩、強い日差しが気になります。サングラスに帽子、日焼け止め、UV対策万全でお出かけされている方も多いのでは?さて、飼い主は万全ですが、犬も日焼け対策って必要なのでしょうか?
- mo
-
犬の体の熱を冷ますときに効果的な冷やしポイント
体温調節が苦手な犬は、ハアハアと舌を出して呼吸をし、体の熱を放出します。しかし、少しでも様子がおかしい場合は体を冷やしてあげましょう。その際に、冷やすと効果的な箇所をご紹介します。
- 奥平 望
-
犬をお留守番させるときに隠しておいたほうがいいもの4個
犬は飼い主の留守中にお留守番をしている際、どうしても寂しさを感じてしまい、その寂しさを紛らわすためにイタズラなどをしてしまう事があります。今回は犬をお留守番させる時に隠しておいた方が良い物と、…
- しおり
-
犬のハウスはどのくらいのサイズが理想的?
室内飼いのワンちゃんにハウスはありますか?室内フリーで、寝る時は家族と一緒にベッドだから、とハウスを設置していないご家庭が意外と多いそうですが、ワンちゃんのためにハウスはあった方がよさそうです。
- mo
-
ミニチュアピンシャーのしつけ|教え方のコツ、育て方を解説
ミニチュアピンシャーのしつけを円滑にするには,犬種ならではの性格を知ることから始まります。ミニチュアピンシャーは,信頼ある飼い主の指示に対して誠実に向き合ってくれますし,用心深い性格は番犬とし…
- arai
-
それでも君が好き(28) 「歯石除去の話③」
主役である愛犬ぷぅを中心に、家族に起こった日々の出来事をギャグエッセンス多めに描く、日常系4コマ漫画です。今回の話は、『歯石除去』の処置をすることに決め、当日の流れのお話です。
- アスモ
-
犬も睡眠不足に!しっかり寝かせてあげるために飼い主ができること2つのこと
犬も睡眠不足になることがあります。愛犬を健康で長生きさせるために良い睡眠を取らせてあげましょう。
- 琥姫
-
犬がえづく原因とは?考えられる病気まで
犬は何故えづくのか?どのような病気が疑われるのか?どのような症状が表れるのか?など、犬がえづく原因・疑われる病気・治療法などをご紹介します。
- Sarang
-
もう一度見直そう!災害用に準備しておきたい愛犬の為のグッズ
近年、日本では災害が頻繁に起こっています。災害を考える際、ペットを飼っている人ならば考えておきたいのは、災害が起きたときに避難できる場所や準備しておくべきグッズですよね。今回は災害用に準備して…
- しおり
-
人を噛む犬を作るのは人間である
犬が人を襲う咬傷事故は後を絶ちません。こうした事故の報道があると、特に犬種が問題視される傾向にあります。果たして本当に犬種だけの問題でしょうか。今回は、噛む犬がどうやって作られるかを考えます。
- 田中雅織 MISAP(Be…
-
バーニーズマウンテンドッグの体重と大きさについて
大きな体なのにとっても愛嬌のある顔つきで人気の、バーニーズマウンテンドッグは体重がどのくらいあるのでしょうか?購入を検討している人には、バーニーズマウンテンドッグの体重や体の大きさが気になると…
- タツキ