犬がドッグフードを食べない主な5つの理由
- 何かの病気に罹患している
- 元々食が細い
- ドッグフードに飽きてしまっている
- 老化現象による食欲減少
- 口の中の病気
1.何かの病気に罹患している
まずは元気はあるのかないのかを確認します。元気な場合は1日くらい様子をみても良いでしょう。暑さでバテたりし食欲がなければ次の日には食べるでしょう。
心配なのは、何かしらの病気にかかっている事による食欲不振です。嘔吐や下痢がある場合、消化器系の病気にかかっている場合があります。嘔吐物や下痢の様子によって罹患している病気の見当はつきますが、まずは動物病院で診てもらいましょう。
水分も摂れていない場合は、点滴で水分補給も必要になります。発熱している場合には感染症の疑いがあります。
食事をどれくらい残したとかいつもと同量の水分摂取が出来ているかを観察し獣医師に細かく伝えることが、どの病気にかかっているかを知る為の重要情報となります。
2.元々食が細い
著者が今まで飼育したシェパードで元々食が細い子がいました。特に消化器官に問題は見られず個性だとわかりました。少し性格もシャイだった為、ストレスもあったかもしれません。
海に出掛けたりした後は睡眠が優先で食事は後回しでした。少しでも食欲がわくように、ドッグフードに鰹節ふりかけや缶詰のフードを混ぜるようにして食べさせました。
今までに食が細い個体に当たった事がなく皆食いしん坊で食べなくて心配した事がなかったので最初はどのように栄養摂取させるか色々と試しました。
3.ドッグフードに飽きてしまっている
食べるドッグフードによって健康状態が左右されるといっても過言ではありません。
毛艶、皮膚の湿疹、フケ、うんちの量や固さなどからその個体に食べているドッグフードが合っているかを判断します。特に異常がなければドッグフードを替えずに同じ銘柄の物を継続して与える方が多いと思います。しかし、特に不具合がなくても味に飽きてしまって食べなくなってしまう事もあります。少し何か違う味の物をトッピングしたり、他のフードを混ぜてみるなど工夫してみましょう。
ドッグフードを替える時は、元のフードに新しいフードを少しずつ混ぜ、うんちの状態を見ながら新しいフードに1週間から2週間かけて切り替えるのが望ましいでしょう。
4.老化現象による食欲減少
犬の老化は早く、7歳からシニアに属します。見た目に変化がなく元気だともうシニア?と思ってしまいますが、骨や筋肉、内蔵は確実に老化現象が始まります。
食事をして胃の中に入ったフードは1~2時間内で腸に移動しますが老化により胃の中に食べ物が残ってしまい、結局は消化に時間を要してしまいます。消化がうまくいかないと食欲が衰えます。
また、嗅覚や味覚が衰えて、殆ど味付けがないドッグフードをおいしく感じなくなってしまいます。フードをお湯でふやかして匂いを強くし、消化しやすくするのも良いでしょう。
5.口の中の病気
口の中に虫歯があって痛かったり、歯周病で口内に炎症がると痛みを感じ食欲がなくなります。痛みが出ると、全身麻酔をして歯を抜く事になります。犬の歯の根っこは深く、元通り食べられるようになるまでに時間がかかります。普段から歯を磨いて口内の健康を保つことが大切です。
まとめ
ドッグフードを食べない理由はここに挙げた主な5つの理由以外にも考えられるでしょう。まずは愛犬のいつもと違うところはないかを観察することが第一です。元気がない場合はなるべく早く一度獣医師の診断を受けてください。