
平松育子
獣医師/AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。
平松育子さんが監修したレポート一覧
-
犬に運動させてはいけない『NGタイミング』4選
しおり -
室内で犬を飼う時のNG行為4つ
サネ -
ついやりがち!犬にNGな『寒さ対策』3選
ミニレッキス -
健康管理ために必要!犬の体重を量るときのポイント
chii(毛玉のかーち… -
寒さに弱い犬種4選!やっておきたい寒さ対策まで
ウルフ・バロン -
犬を預けるには?選び方や準備はどうすればいい?
orion -
犬が服を嫌がるのはなぜ?慣らせる方法や着せるコツをご紹介します!
AYA -
犬に里芋を与えても大丈夫?食べて良いもの悪いもの
Sarang -
犬の『危険なウンチ』の特徴5つ
しおり -
病気のサインかも?犬の危険な『いびき』4つ
ウルフ・バロン -
『鼻ぺちゃ犬』は要注意!短頭種がかかりやすい病気6選
ウルフ・バロン -
犬が『目の病気』にかかっている時のサイン5選
Sarang -
犬の口が異常に臭い原因とは?ニオイを無くす対処法や治療法
ラー子 -
犬が落ち葉を食べてしまったら起こる事と対策
たのおおい -
観察して!犬がしていたら危険な『5つの行動』
しおり -
こんな症状出てない?犬の認知症の症状5つ
しおり -
犬インフルエンザとは?対処法5つや予防接種の受け方を徹底解説
わんちゃんホンポ… -
え!犬の鼻の色って変わるの?原因や注意したい病気
はる -
天候は犬の体調や気分にどう影響するのか?
はる -
見極めて!犬が見せる『散歩しすぎサイン』3選
わんちゃんホンポ… -
犬が食べたらNGな『秋の食べ物』2選
ミニレッキス -
犬がシニア期に入った時に見せる行動や仕草5つ
しおり -
犬のウンチにおける『3つの勘違い』
はる -
犬がカステラを食べても大丈夫?注意点や薄紙ごと食べた時の対処法
orion -
肥満になりやすい犬種4選
k-aoi -
犬との『キス』に隠されている意外なリスクとは?
ウルフ・バロン -
犬の『理想的な睡眠時間』は何時間?
しおり -
犬のごはんに“ちょい足し”で満足感をアップさせる食材4つ
しおり -
犬が病院で震える時にしてあげたい対策3つ
しおり -
犬がクランベリーを食べても大丈夫!効果や与える際の注意点を解説
たかだ なつき -
犬にハトムギを与えても大丈夫?
ユーチカ -
犬が寒がっている時の行動や仕草5つ
しおり -
犬が突然キャンと鳴くのは病気のサイン!椎間板ヘルニアの初期症状による神経痛とは
AYA -
犬の去勢・避妊手術をするかしないか…結局どうすればいいの?
いろは -
愛犬が虫を食べた!影響は?対処法は?
はる -
小型犬が最もかかりやすい病気4選
ミニレッキス -
犬にじゃがりこを与えても大丈夫?
たかだ なつき -
犬が黒豆を食べても大丈夫?黒豆茶は?メリットや注意点について解説
ユーチカ -
犬がベーコンを食べても大丈夫?
ユーチカ -
ラサ・アプソ|特徴/性格/価格/しつけについて
AYA -
もはや常識!犬に絶対与えてはいけない食べ物4選
ミニレッキス -
筋肉のつけ方から筋肉作りに良い食材まで。筋肉をつけて愛犬の健康を維持しよう!
AYA -
犬のいびきがうるさい時に考えられる原因と対処法
orion -
犬がキャラメルを食べてしまった!誤飲した時の対処法
たま -
犬にえんどう豆を食べても大丈夫?与え方からアレルギーなどの注意点まで解説
たま -
犬が片栗粉を食べても大丈夫?
orion -
犬に紅茶を飲ませないで!舐めただけでもカフェイン中毒になる危険性
ユーチカ -
犬が干し柿を食べるのは大丈夫?与え方や注意点、柿との違いについて
orion -
ちょっと心配…犬がブルブル震える理由6選
ラー子 -
うちの愛犬、ちょっと太った?どこからが肥満?
奥平 望