え!犬の鼻の色って変わるの?原因や注意したい病気

え!犬の鼻の色って変わるの?原因や注意したい病気

何年か愛犬と過ごしていると、愛犬の体に変化が出てくることがあると思います。被毛が薄くなったりブチが増えたりしますよね。犬の鼻の色が変わるのも珍しい現象ではありません。犬の鼻の色が変わる原因や注意したい病気についてご紹介いたします。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬の鼻の色が変わる原因

犬の鼻のアップ

犬の鼻の色は個体差があり真っ黒な子もいれば、茶色い子、またもともと薄いピンク色の子もいると思います。犬の鼻の色が変わると言っても、ピンク色の鼻が突然真っ黒に変わるわけではなく、もともとの色から色素が抜けて薄い色に変わっていくことが多いようです。

犬の鼻の色が薄くなったからと言って、必ずしも病気な訳ではありません。犬の鼻の色が薄く変化する理由には季節的なものや遺伝的要因があります。

季節によるもの

冬の寒い時期になると犬の鼻の色が薄く変化することがあります。これは、ウィンターノーズ、またスノーノーズと呼ばれる現象になり、特に健康面に関しては問題のない現象です。実は症状が表れる原因がはっきりとしておらず、毎年必ず鼻の色が変化する子もいれば、まったく変わらない子もいるようです。

考えられている原因は、この時期の紫外線量の不足。日光に当たる時間が少なくなることが原因と考えられています。また、もともとメラニン色素が少ない個体は起こりやすいそうです。実際に春になり暖かくなってくると鼻の色も徐々に戻ってくることが多いです。レトリバーやシベリアン・ハスキーによく見られます。

遺伝によるもの

遺伝的にもともと色素が薄い個体は、成長と共に鼻の色が薄くなってくることがあります。子犬の頃は鼻の色が濃くても徐々に色が抜けていく感じです。こちらも健康面には問題ありません。

加齢によるもの

人間同様に犬も加齢によって体に変化が出てきます。黒い被毛の犬が歳をとると、少しずつ白い毛が出てくるように、加齢で鼻の色が薄くなることがあります。加齢によりメラニン色素を作る機能が低下することにより起こります。

銅欠乏症

重症な病気ではないものの、体の中の栄養バランスが崩れることで鼻の色が変わってしまうこともあります。犬は銅が不足するとメラニンを合成する働きが弱くなってしまい、鼻をはじめとした皮膚、また被毛の色が薄くなる事があります。基本的に栄養バランスの良い食事をとることが出来ていると、症状が出る事はありません。愛犬の皮膚や被毛の色が薄くなってきた時は、食事の内容を見直してみましょう。

注意したい病気

青いソファで眠る犬

犬の鼻の色に変化があっても、ほとんどは心配のない原因ばかりです。しかし、なかには病気の初期症状であることも。愛犬の鼻の色が変わった時は、鼻以外の体調面もしっかり確認し、気になる症状があれば獣医さんに診てもらいましょう。

自己免疫疾患

自己免疫疾患とは、本来であれば自己の体を守ってくれる免疫システムに異常がおき、自分自身の体を攻撃していしまう状態。犬の鼻の色が変わってしまう原因に自己免疫疾患があります。

円板状エリテマトーデス

円板状エリテマトーデスは犬の耳と鼻に症状が表れることが多いです。鼻の色が薄くなるのはもちろん、湿疹ができたり鼻全体にかさぶたができることもあります。皮膚以外に症状が出ることがなく、体は元気で健康なことが多いのもこの病気の特徴です。

免疫疾患のひとつなので詳しい原因は分かっていませんが、強い紫外線を浴びることが関係しているのではないかと考えられています。日差しの強い日のお散歩、また日光に当たることを極力避け、日焼け止めを塗るなどの対策が必要になります。

ぶどう膜皮膚症候群

ぶどう膜皮膚症候群は目のまわり、唇の皮膚、肉球、また鼻の色が薄くなる症状が出る免疫疾患です。皮膚の色が薄くなる以外にも、赤くただれるなどの症状が出ます。

ぶどう膜皮膚症候群は皮膚に症状が表れるだけでなく、目の病気を併発することもあり、ぶどう膜炎、白内障、緑内障を発症してしまう事も。重症化してしまうと失明の可能性もありますので、初期の段階でしっかりとした治療が必要になります。好発種は秋田犬やシベリアン・ハスキー、サモエドと言われています。

まとめ

飼い主さんに抱かれる犬

全身被毛で覆われている犬ですが、鼻は皮膚が剥き出しなので敏感でデリケートな部位でもあります。人間と比べると皮膚が薄いので被毛に保護されていない鼻は様々な影響を受けるようです。紫外線が気になる季節は日焼け止めなどで愛犬の鼻を保護してあげるのも良いですね。

自己免疫疾患で鼻の色が変わる時は、かさぶたや湿疹、ただれなどの症状が同時に出ることが多いようです。愛犬の鼻に気になる変化が見られた時は、すぐに獣医さんに診てもらいましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。