多くの犬が病院嫌い!震えることも…
定期的に行われる健康診断や予防接種、また愛犬が突然具合が悪くなったときなど、かかりつけの病院を利用しているという飼い主さんは多いでしょう。しかし、犬は一度「怖い」「嫌だ」と思ってしまった病院を覚えているため、いざ連れて行こうとすると拒否するような行動や態度を見せる犬がとても多いです。
車で連れて行こうとすると、道を覚えているのか途中からクンクン鳴き出したり、あるいは持ち運び用のケージに入れようとすると、病院へ連れて行かれることを察し、逃げ回ったり…病院に連れて行くまでも一苦労ですよね。いざ病院へ着くと、「これから何をされるんだろう」という表情を浮かべながら、体w小刻みに震わせる犬も少なくありません。そんな姿を見ると、飼い主としては「大丈夫だよ」と少しでも緊張を和らげてあげたいと思うものです。
病院で犬が震えているときに考えられる理由
病院に連れて行かれると震え出す犬は珍しくありません。むしろ、病院の待合室でご機嫌な犬の方が珍しいのではないでしょうか。病院に着いた際に犬が震える理由としては、主に以下の理由が考えられます。
- 犬にとって怖い記憶が残っている
- 置いていかれるかもという不安
- 他の犬や猫の臭いで緊張している
やはり、最も多いのは「怖い」というトラウマ的な感情でしょう。過去に病院に連れてこられたときに、注射をされて痛かったなどの嫌な記憶があるため、恐怖で震えているのです。他にも過去に病院へ預けられた記憶がある犬の場合は、「またここに置いていかれるかも」という不安から、神経質な性格の犬の場合は他の犬や猫の臭いにストレスを感じ、震えだしていることもありますよ。
犬が病院で震える時にしてあげたい対策
では、犬が病院で震える時に飼い主ができる最低限の対策を紹介していきます。これで震えが止まるとは断言できませんが、少しでも愛犬のストレスを軽減させてあげることはできるでしょう。病院へ行く際はぜひ実践してみてくださいね。
一度待合室から外に出てみる
病院に着くなり震えだし、なかなか落ち着きを取り戻せない場合は、とりあえず受付を済ませ、スタッフの方に一言声をかけてから、愛犬と一緒に一旦外に出るというのも1つの方法です。外に出てみることで、外の空気を吸い、ある程度気持ちが落ち着くという犬も多いです。病院から出ることで、「助かったのかもしれない」という安心感から、途端に元気になるという犬の話も聞きますよ。
また、緊張状態が限界まで達している犬をその場に止めておくと、ストレスから体調不良を引き起こしたり、あるいはお漏らしや下痢をしてしまうこともあります。これらを防ぐためにも外で待機するというのは1つの手段として有効です。
声をかけながら体を密着させる
小さく身震いし、緊張しているようであれば、まずは「大丈夫だよ」などと優しく声をかけ、少しでも緊張を緩和させてあげられる方向へ持って行きましょう。もちろん、これだけではなかなか落ち着かせたり、緊張を和らげてあげたりすることが難しいので、声をかけながら愛犬の体に自分の体を密着させ、包み込むように優しく抱きしめてあげてください。
大好きな飼い主の温もりと匂いに包まれることで、安心感を得ることができる犬は少なくありません。完全に震えを止めることはできなくても、幾分か緊張をほぐしてあげることはできるでしょう。
普段使い慣れているブランケットで体を包む
飼い主に抱きしめられているだけではなかなか落ち着くことができないという場合には、それだけでなく、普段使い慣れているブランケットやタオルなどで体を包み込んであげると、より効果的です。自分の匂いに包まれることで、自分のテリトリー内にいるような錯覚を起こし、安心感を得ることができるのです。さらに、その上から飼い主が優しく抱き包んであげることで、より緊張を緩和させてあげることができますよ。
毎回病院へ着くと震えが止まらない、緊張しすぎている様子が手に取るようにわかるという場合には、予め持って行くブランケットを用意しておくと安心です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。ほとんどの犬は病院に入ることを嫌がります。また、病院に入ると、緊張や恐怖から震えが止まらなくなるという光景は珍しくありません。ぜひ、少しでも落ち着かせられるような対策を考え、実行してあげましょう。