新着記事
-
明けましておめでとうございます!「みんなのわんちゃん年賀状」2017年度版
わんちゃんホンポライターから、いつもご覧いただいている読者の皆様に、心を込めた年賀状をお送りします!今年も一年、宜しくお願い致します!
- わんちゃんホンポ…
-
『神ってる犬』大賞!
2016年の流行語になった『神ってる』。今年の締めくくりに、ライターのみなさんから『神ってる』わんちゃんのエピソードを教えて頂きました!
- わんちゃんホンポ…
-
かわうそちわわ。(60) フィーユのお年玉
カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回は年末の家族会議のお話です。
- いおり
-
犬の爪は長すぎてもいけないが、短く切りすぎるのもダメ!?
犬の爪はただ生えているわけではなく、きちんと役割を持って生えています。爪が長すぎる場合はもちろん、短すぎても爪は大事な役割を果たせず、そればかりかトラブルの原因に…。犬の爪の役割と、爪が長すぎた…
- yuzu
-
ゴールデンレトリバーは2タイプいる!ブラウンとホワイトでの違いとは?
大型犬の中で飼いやすく、その見た目もチャーミングなゴールデンレトリバー。実は2タイプいるんです!アメリカ系とイギリス系のゴールデンレトリバーの違いを徹底解説しちゃいます!
- Aloha
-
わんぱぱのドッグレッスン♪Lesson4〜犬と暮らす心得の巻〜
私わんぱぱが、犬と楽しく暮らすヒントを“わんぱぱ目線”で犬のあれこれ、しつけのあれこれ、業界のあれこれを真面目に?お話しさせて頂いる連載『わんぱぱのドッグレッスン♪』の4回目です。もちろん今回も皆…
- わんぱぱ
-
僕のはなぺちゃ工房 (23) 「セーターをわんこさん用のクッションにリメイク」
ボストンテリアのカールさんがわんこさんの生活を温かくて楽しいものにする為にわんこさんグッズのハンドメイドやDIYを紹介していく漫画です。今回のお話は「セーターをわんこさん用のクッションにリメイク」…
- patata
-
愛犬がヒートになった!ヒート中の過ごし方や注意点!
雌のワンちゃんがヒート(生理)になると、周りの雄のワンちゃんを攻撃的にしてしまうなど、望まない妊娠だけでなく、様々なトラブルが起こる可能性があります。
- シッポ
-
シベリアンハスキーはバカではないし恐くもない!!
シベリアンハスキーの子犬を探しているとペットショップや一般の方に「シベリアンハスキーはバカでしょ」「顔が恐い」という心無い言葉を投げかけられました。家族になってみて分かったことや、そんな噂や偏…
- サビコ
-
犬の突発的な攻撃行動は「痛み」が原因かもしれない?
あんなに穏やかだった子が突然攻撃的に!「なんで急にこんなことになったの?」というお悩みありませんか?もしかすると、それは「痛み」からくる行動かもしれません。
- わたふわ
-
多頭飼いあるある!
多頭飼いあるある!もしかして、我が家だけ?それとも、多頭飼いならではのあるある?ちょっぴり、クスッと笑えるような・・・「あ~それ、あるある!」と、共感出来るような、「あるある」をまとめてみまし…
- りさ
-
初心者飼い主と柴犬ルークの奮闘記~お散歩練習中~
人生で初めて犬を飼うことになった私たち夫婦。「飼い方本」とも「ノウハウwebサイト」とも、実際は違うことがたくさんで困惑の日々です。そんな私たちと柴犬ルークの奮闘記。今回は、初めてのお散歩とその後…
- linen
-
やってしまいがちな間違った犬の寒さ対策
いよいよ冬本番!近頃は飼育環境の変化によって犬種を問わず寒さに弱い犬が増えているそうなので、飼い主さんの多くが愛犬への寒さ対策をされているのではないでしょうか。でもその寒さ対策が間違っていたら…
- yuzu
-
信じられない⁉『人間アレルギー』によりボロボロになってしまった保護犬
人間にも様々なアレルギーがあるように、犬達のも少し変わったアレルギーがあります。今回紹介する保護犬は、『人間アレルギー』によるアレルギー症状で苦しんでいます。今回は、人間アレルギーと戦う保護犬…
- patata
-
スパイス売り場で手に入るハーブで愛犬の健康サポート
犬の健康のためにハーブと言っても、なかなか手軽に買えないしなあと思っていませんか?実はスーパーのスパイス売り場にも愛犬の体に良いハーブはあるんです。そんな気軽に試せるハーブのいくつかをご紹介し…
- 雁秋生
-
是非、また来年も行きたい!『札幌ペットフェスティバル』レポート
犬の雑誌の裏表紙で発見した、『北海道初のペットフェスティバルに行きたい!』と思い、最終日だったけど行って来ました♪ その時の事を少しですがご紹介します!
- シゲサトフウコ
-
日曜の夜、人が憂鬱になる土日病。実は犬にもあった?
日曜日の夜になると、「明日からまた仕事か・・・」などと憂鬱になる症状を土日病と言います。皆さんも一度はそう感じたことがあるのではないでしょうか。実はこの土日病、わんちゃんも同じような症状になる…
- しおり
-
僕のはなぺちゃ工房 (22) 「小さいサイズのわんこさんにおススメのセーターの作り方」
ボストンテリアのカールさんがわんこさんの生活を温かくて楽しいものにする為にわんこさんグッズのハンドメイドやDIYを紹介していく漫画です。今回のお話は「小さいサイズのわんこさんにおススメのセーターの…
- patata
-
犬の胃腸炎 原因や症状、治療法から予防法まで
犬用の食事が多種多様になり、胃腸炎にかかる犬が増えています。胃腸炎は犬の胃腸の病気の中でもっともポピュラーなものです。犬の胃腸炎には急性と慢性のものがあり、それぞれによって治療方法が異なるのを…
- ayano
-
犬の脱臼について ~症状と種類・応急処置や治療法~
犬が脱臼をしたときはどのような症状が出るのか、犬の脱臼にはどんな特徴があるのでしょうか。また、その原因や応急処置法、気をつけたい注意点なども飼い主であれば知っておきたいところ。今回は犬が脱臼し…
- おこげ
-
賛否、犬の飼い主さんよりも猫の飼い主さんの方が賢い?
『犬の飼い主よりも猫の飼い主の方が賢い』と言う研究結果があるそうです。『それは事実?』と、犬飼いの皆様は思われているでしょう。と言う事で早速検証して行きます。
- スーパーサイヤ人
-
犬の僧帽弁膜症について わんちゃんと共に向き合う病気
愛犬が「僧帽弁膜症」という心臓病だと告げられると、びっくりするでしょう。この病気は一生涯薬を飲み続けなければいけなくなり、いつお別れになるかもわかりません。大切にケアをすれば1日でも長く一緒にい…
- タツキ
-
人によって問題行動が面白い癖になる?
一般的に問題行動とされるものや、私が問題行動だな、と思うものでも飼い主さんによって捉え方は様々。それを面白いかわいい行動だと思ったり、そんな愛犬ごと受け止め付き合ったり。ワンコとの生活はもっと…
- CHEKA
-
かわうそちわわ。(59) ぶりっ子フィーユ
カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回のお話は、いつも行くサロンさんでオヤツを貰った時のフィーユのお話です。
- いおり
-
飼い始めだけじゃない!?老後も活躍するトイレトレーニング
よく犬を飼い始めの時に『小さい時だけトイレを覚えさせれば、散歩に行けるようになった時に自然と外で排泄してくれる』なんて聞きませんでしたか?実はそれだけでは終わらない、愛犬の老後にも役に立つトイ…
- アスモ
-
パグ漫画 「めー語」の魅力と人気の理由
「パグ漫画 めー語」をご存知でしょうか?作者のよしこさんが、愛犬のパグ「めーくん」との日常を描いた、面白くて可愛い4コマ漫画です。パグの魅力満載の「パグ漫画めー語」は、ネット上で大人気となり、本…
- mint
-
かわうそちわわ。(58) サンタクロースフィーユ
カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回はクリスマス仕様で、もしもフィーユがサンタクロースだったら!?のお話です。
- いおり
-
柴犬親子にほっこり♪生後1か月のムチムチな子犬にキュンキュン!
生後1か月の子犬とお母さんの柴犬親子。その何気ない日常は、見ているだけで心がほっこりしてきます。特にムチムチな子犬の一生懸命な動きは、もうたまりません!母犬の子犬を見守る優しい表情も印象的です。
- ゆり0404
-
【恐るべし犬の嗅覚】犬は時間を匂いで感じ取ることができる!?
「犬は匂いで時間の経過を感じ取っている」という研究が、アレクサンドラ・ホロウィッツ氏の新著で発表されました。恐るべき犬の嗅覚の世界をちょっと覗いてみましょう。
- 雁秋生
-
ゴールデンレトリバーの平均体重と管理方法・肥満について
ゴールデンレトリバーの体重は、飼い主さんが管理してあげないといけません。ゴールデンレトリバーは体重が増えやすく、食べる事が大好きなのですぐにオーバーしてしまいます。ゴールデンレトリバーは体重が…
- ゆきかぜ
-
人と犬の関係は十人十色!~あなたと愛犬の関係は世界にひとつ~
色々なしつけの仕方や飼い方の情報が溢れている今、その多様な内容に悩んだり、こうでなくてはいけない!と思ったりしていませんか?人も犬も性格は様々で生活スタイルも違うもの。そこにしかない関係を築い…
- CHEKA
-
【保護犬大喜び!】暗いシェルターが画期的に大変身!
アメリカ・オハイオ州で活動する動物保護団体が、冷たいイメージがあるシェルターに保護犬達の為に温かい空間を作りました。その部屋の名前は「Real Life Room」、リビングに似たこの空間は保護犬達にどんな…
- patata
-
あなたの愛犬も天才犬かも!?簡単にできる犬の知能テスト
犬は私たちが共に生活しているペットの中でも特に知能が高いと言われています。しかし、そんな犬の中でも知能が高い犬や愛すべきおバカ犬など、犬によっても様々です。そこで今回は家でも簡単にできるわんち…
- しおり
-
わんぱぱのドッグレッスン♪Lesson3〜なぜしつけが…の巻〜
私わんぱぱが、犬と楽しく暮らすヒントを“わんぱぱ目線”で犬のあれこれ、しつけのあれこれ、業界のあれこれを真面目に?お話しさせて頂きます。わんぱぱのドッグレッスン♪の3回目です。今回も皆さんのご質問…
- わんぱぱ
-
かわうそちわわ。(57) クリスマスプレゼントは?
カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回は、みんなが楽しみなクリスマスプレゼントのお話です。
- いおり
-
わんちゃんと旅行へ行くなら『ホテル里杏』はいかが?
近年、ペット同伴可能ホテルが続々と増えてきているため、犬を飼っている人は一緒に旅行したいと感じている人も多いのではないでしょうか。しかし、初めての旅行は不安が付きものです。それならば、初めての…
- しおり
-
パグとブルドッグの違いって?わかりやすく解説!
パグとブルドッグはどちらも同じペチャンコ顔で、よく同じくくりで専門服が販売されていたりして、とても似た雰囲気の犬同士です。パグとブルドッグの両方が好きという人が多いくらい見た目に共通する特徴が…
- ゆきかぜ
-
口輪をつける決断した一つの理由
ドックラン、カフェ、オフ会で、すぐに噛んじゃうわんこのトラブル防止に、犬の口輪は役立つのか。我が家のコーギーに初めて口輪を使ってみた時の事をお話しします。
- えだまめ
-
パグの値段の相場は?価格の違い(安い・高い)が出る理由について
みなさんは、パグの値段について考えた事はありますか?「ぶさかわいい」という言葉が流行った頃、パグの人気が急上昇したのはまさにその言葉通り愛嬌たっぷりの容姿が注目されたからでした。人気のある犬種…
- ayame
-
「偶然で救われた命」バックヤードブリーダーから保護された犬達
Facebookに「犬、要りませんか?」と男性が投稿した写真。この投稿を偶然見た近所の住人が犬達を保護しまいした。何故犬達は保護される事になったのか?この投稿で問題となった「バックヤードブリーダー」の…
- patata
-
犬にも恋愛感情がある!?
以前知り合いの飼い主さんから、『犬にも特定の相手を特別に好きになるのは良くある事』と聞いた事があります。犬の恋愛?そんな事があるのでしょか?ここでは気になる犬の恋愛について考えて行きます。
- スーパーサイヤ人
-
犬へのハーブの与え方!その効果や危険性、アロマについて
犬にハーブを与えても大丈夫なのか、知りたい方もいるのではないでしょうか。リラックス効果や体調を整える効能などが期待できるハーブは、犬に良い影響を与えるものから危険なものまで様々です。そこで今回…
- 一方井 七海
-
わんちゃんの甘噛みの許容期間はいつまで?甘噛み期間と止めさせる方法について
まだまだ小さなわんちゃんは甘噛みをすることもあるでしょう。しかし甘噛みは成犬になると飼い主にとっても周囲の犬にとっても恐ろしい影響を与えかねません。ぜひ正しい甘噛みの許容期間と、やめさせる方法…
- しおり
-
【愛情不足かも?】愛犬がこんなしぐさをしている時は構ってあげて!
どこかのCMで見たような犬のうるうるした瞳、外をぼんやり眺めて座る後ろ姿・・・飼い主さんから見ると写真に撮りたくなるような可愛い仕草です。でもそれって本当は愛情不足が原因かもしれません。
- Aloha
-
あなたと愛犬の関係性は?犬との絆を確かめる10項目
あなたが愛犬を愛してやまないように、ワンちゃんだって飼い主のあなたがだーいすき!!何気ない愛犬のあの仕草は、実はあなたへの大きな大きな愛情の表れなんです。それに気づけるとさらに愛おしくなっちゃ…
- Aloha
-
小型犬が人気犬種である背景にはこんな闇があった!
ある損保会社が毎年発表する人気犬種ランキングで、トイプードルとチワワは2016年の1位と2位、トイプードルはなんと2010年から1位をキープしています。人気の秘密は何なのでしょう。そして、人気が故に残…
- Rex
-
JALチャーター便、ワンワンJETで愛犬と機内で一緒の空の旅を!
遂に搭乗JALワンワンJET!愛犬と一緒に飛行機内やホテル客室で過ごせるツアーがJALパックから魅力得点満載で発売されました。獣医師も同行なので安心です。便名JAL1111(ワンワンワンワン)です。
- K9-ABC
-
【癖や習性はうつる!】多頭飼いにおいて先住犬をしつけておく必要性
現在、愛犬と幸せにお過ごしで「この子一人じゃ寂しいかなぁ…。もう一匹飼おうかなぁ。」とお考えの方はたくさんおられると思います。でも多頭飼いは悩みますもんね。多頭飼いする場合、まずは先住犬がどんな…
- わんぱぱ
-
僕のはなぺちゃ工房 (21) 「冬服のアレンジに大活躍のポンポン」
ボストンテリアのカールさんがわんこさんの生活を温かくて楽しいものにする為にわんこさんグッズのハンドメイドやDIYを紹介していく漫画です。今回のお話は「冬服のアレンジに大活躍のポンポン」です
- patata
-
しつけしやすい犬としにくい犬っているの?犬のしつけは難しい!
犬種によってしつけの難しさは様々です。知らないまま上級者向けの犬種を飼ってしまい、大変苦労をされてる飼い主さんも多い事だと思います。犬を飼うにあたってのしつけの大変さ、また、しつけをしていない…
- まさよ