犬のお散歩中は「オヒシバ」に注意!アレルギー症状と取り除き方・対策

犬のお散歩中は「オヒシバ」に注意!アレルギー症状と取り除き方・対策

散歩の途中、愛犬が草むらの中に入ってしまい、草の実やギザギザの葉っぱなどが毛に絡みついて、困ったことはありませんか?そんな植物のうちの一つに、「オヒシバ」という植物があります。この「オヒシバ」は、ワンちゃんの被毛にくっつくだけでなく、アレルギーも引き起こす厄介な植物です。今回は、「オヒシバ」が引き起こすアレルギーについてと、被毛や皮膚にくっついた葉っぱや種などを取り除く方法を、合わせてご紹介いたします!

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

日本獣医生命科学大学卒業。北海道の大学病院で獣医師として勤務。一般診療をメインに行いながら、大学にて麻酔の研究も並行して行う。「動物と飼い主さんに寄り添った治療」を目標に掲げ、日々診療に励んでいます。

オヒシバってどんな植物?

オヒシバ

「オヒシバ」は漢字で、「雄日芝」と書きます。
おそらく、日本全国どこにでも生えているとてもメジャーなイネ科の雑草です。
「日芝」と呼ばれるだけあって、日当たりのよい場所では特によく育ちます。
その上、踏みつけても枯れず、引き抜く時もかなり力が必要なほど力強く根を張り、まるで男性のように強いので、「雄の日芝」と名付けられたほど、とても丈夫な雑草です。
ただ、丈夫なだけなら何も問題はありませんが、このオヒシバが厄介なのは、「小穂」と呼ばれる花がたくさん集まっている部分が、秋になると粘着性を帯びてくること。
これがオヒシバが通称「ベタベタ草」と呼ばれる所以です。

ベタベタ草オヒシバは、イネ科のアレルギー症状を引き起こす!

草むらに入る犬

「ベタベタ草」であるオヒシバは、散歩のときなどにワンちゃんが草むらの中を歩いた時、被毛や、皮膚に直接貼りついてしまいます。
ただ、ネバついて取りにくい…と言うだけはなく、ベタベタ草オヒシバは、イネ科の植物なので、米と同じように花粉症などのアレルギー症状を引き起こします。
では、イネ科の植物が引き起こすアレルギーとは、一体、どんな症状が出るのでしょうか?

イネ科の花粉が引き起こすアレルギー症状

マスクをした犬

オヒシバの開花時期は、8月から10月。
ちょうどこの時期にベタベタが発生し、さらに花粉まで飛ばします。
イネ科の植物が引き起こすと考えられるアレルギーの症状には、以下のようなものがあります。

  • かゆみが出て、目の周りが赤く腫れる。
  • ひどくなると、目の周りの毛が抜け落ちる。

  • くしゃみが出て、透明の鼻水が出る。

皮膚

  • 四肢、腹部に湿疹が出来る。

以上のような症状が出た時は、なるべく早いうちに獣医さんの診察を受けましょう。

体にくっついたオヒシバの取り除き方

顔を拭く犬

では、被毛や皮膚に張り付いたオヒシバを手早く取り除く方法をご紹介します。

温かいタオルで体を拭く

散歩から帰ったら、蒸しタオルで体を拭きます。
蒸しタオルは、水で濡らしたタオルをよく絞って、電子レンジで温めたモノを使うと、手早く準備できます。
少し熱めのタオルで、オヒシバの種を摘むようにすれば、取れやすくなります。
その後、湿り気の残ったワンちゃんの毛を乾いたタオルで拭くと、ベタベタ成分もキレイに拭うことが出来ます。
もしも、全身くまなくオヒシバがくっついてしまったら、まず、お湯で全身を濡らし、ブラシか、コームで洗い流す方が早いと思います。

オヒシバが体にくっつかないようにするには?

服を着た犬

草むらに近づかない

10月を過ぎると、オヒシバもベタベタ成分を出さなくなります。
それぐらいの時期まで、ワンちゃんの動きを制御して、草むらに近づかないようにするのが一番の防御策です。

服を着せる

オヒシバは、草はらだけでなく、道端や公園の端の方にも生えています。
ただ、オヒシバがくっついて取り除くのが面倒というのではなく、愛犬にイネ科のアレルギーがあるのなら、服を着せて、少しでも花粉や種が被毛や皮膚にくっつくのを防ぐ方法は、とても有効です。

散歩から帰ったら、顔や足先をお湯ですすぐ

オヒシバだけでなく、体についた他の雑草の花粉も洗い流しておけば、アレルギーが出るのを防ぐことが出来ます。

まとめ

柴犬

ただ、被毛や皮膚にくっついたオヒシバを取り除くのが億劫だから、と言う理由だけでなく、アレルギーを引き起こすのであれば、なるべくワンちゃんが草むらなどに近づかないように、気を配る必要があります。特に、もともと目や鼻の粘膜が敏感なワンちゃんは、外出から帰ったら、目が腫れていたり、体のどこかを痒がっていないかどうか、気遣ってあげましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。