新着記事
-
小型犬が人気犬種である背景にはこんな闇があった!
ある損保会社が毎年発表する人気犬種ランキングで、トイプードルとチワワは2016年の1位と2位、トイプードルはなんと2010年から1位をキープしています。人気の秘密は何なのでしょう。そして、人気が故に残…
- Rex
-
JALチャーター便、ワンワンJETで愛犬と機内で一緒の空の旅を!
遂に搭乗JALワンワンJET!愛犬と一緒に飛行機内やホテル客室で過ごせるツアーがJALパックから魅力得点満載で発売されました。獣医師も同行なので安心です。便名JAL1111(ワンワンワンワン)です。
- K9-ABC
-
【癖や習性はうつる!】多頭飼いにおいて先住犬をしつけておく必要性
現在、愛犬と幸せにお過ごしで「この子一人じゃ寂しいかなぁ…。もう一匹飼おうかなぁ。」とお考えの方はたくさんおられると思います。でも多頭飼いは悩みますもんね。多頭飼いする場合、まずは先住犬がどんな…
- わんぱぱ
-
僕のはなぺちゃ工房 (21) 「冬服のアレンジに大活躍のポンポン」
ボストンテリアのカールさんがわんこさんの生活を温かくて楽しいものにする為にわんこさんグッズのハンドメイドやDIYを紹介していく漫画です。今回のお話は「冬服のアレンジに大活躍のポンポン」です
- patata
-
しつけしやすい犬としにくい犬っているの?犬のしつけは難しい!
犬種によってしつけの難しさは様々です。知らないまま上級者向けの犬種を飼ってしまい、大変苦労をされてる飼い主さんも多い事だと思います。犬を飼うにあたってのしつけの大変さ、また、しつけをしていない…
- まさよ
-
犬同伴可のカフェ『星乃珈琲店』
近年、わんちゃんが一緒に楽しめる施設が増えてきていることで、嬉しいと感じる飼い主さんも多いのではないでしょうか。しかし中には意外と知られていない同伴可能な施設もあります。今回はチェーン店『星乃…
- しおり
-
【ゴールデンレトリバーの寿命】平均寿命や長生きの秘訣、病気について
ゴールデンレトリバーの平均寿命をご存知でしょうか。ゴールデンレトリバーは飼い主に従順で優しい性格をしているため、他の犬種と比べても飼育しやすいと言われることもあります。しかし、そんなゴールデン…
- ayano
-
犬の耳の向きや動きでわかる気持ち5選
今回は「耳」に現れる犬の気持ちを紹介します。犬には人間と同じ様に喜怒哀楽がありますが、言葉でコミュニケーションをとることはできません。でも、その代わりに体を使って自分の気持ちを伝える事ができま…
- まさよ
-
かわうそちわわ。(56) 怪しいお散歩
カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ フィーユの怪しいお散歩のお話です。
- いおり
-
犬は好奇心旺盛!他のペットのごはんを横取りしちゃう理由って?
多頭飼いの飼い主さんの中には、「うちの子の1匹が他の子のごはんを横取りしようとして困っている」という方もいるのではないでしょうか。しかし、これは仲が悪いからではありません!実はわんちゃんにも理由…
- しおり
-
わんちゃんを飼い始めた時は、こんな失敗に気を付けよう!
わんちゃんを飼うのが初めての方や、初心者の方にありがちな失敗談をご紹介します!失敗は誰にでもありますが、これを見て少しでも失敗を減らしてもらえたらうれしいです!
- アロハロコ
-
オス犬のマーキングにある複数の意味について
オス犬にとってマーキングは何か意味があると言われていますが、人間にはなかなか理解できない不思議な行動ですよね。実はそのオス犬のマーキングには、1つでなく複数の意味があったのです。この記事ではオス…
- スーパーサイヤ人
-
犬がゼーゼーと呼吸する時の症状や原因、対処法や病気の予防について
愛犬がいつもと違う苦しそうな呼吸をしていると、とても心配ですよね。犬の呼吸異常は重大な病気の可能性があるのです。飼い主さんが正しい知識を持っていることがとても大切です。
- Aloha
-
僕のはなぺちゃ工房 (20) 「わんこさんの為のクリスマスリーフの作り方」
ボストンテリアのカールさんが飼い主であるママちゃんと一緒に、ハンドメイドのわんこさん用品を紹介する漫画です。12月と言えばクリスマスです。今回のお話は、「わんこさんの為のクリスマスリーフの作り方…
- patata
-
冬だから太るのは仕方ない?食事と散歩の工夫で『冬太り』を撃退しよう!
寒さが厳しくなる季節、外に出るのは億劫だけど、不思議とお腹は空いちゃう。気がついたら、飼い主さんもワンちゃんもむっちり冬太り?でも、この冬は食事と散歩の工夫で冬太りを撃退しましょう!
- めいちーまママ
-
【アイコンタクトはとても大切】人と一緒に暮らしやすいのはやっぱりレトリーバー♪
犬種の中でもレトリーバーは賢く、特に人間とも仲良く暮らしやすい犬種として知られています。そんなレトリーバーですが、実はアイコンタクトを取る回数が他の犬に比べて多いということがわかっています。今…
- しおり
-
あるニュースでの一言「ニセモノ秋田犬に注意?」するだけで終わりですか?
先日、朝の報道番組で扱われたニュースに大きな疑問を感じました。是非皆様にも知っていただき、声をあげていくべきではないかと思っております。報道の持つ影響力の怖さを感じた出来事でした。
- しろつめくさ
-
初心者飼い主と柴犬ルークの奮闘記 ~サークルとトイレの配置~
人生で初めて犬を飼うことになった私たち夫婦。「飼い方本」とも「ノウハウwebサイト」とも、実際は違うことがたくさんで困惑の日々です。そんな私たちと柴犬ルークの奮闘記。今回は、いまも悩んでいるサーク…
- linen
-
歴史とともに変わってきた『人と犬の関係』~犬という愛すべき生きもの~
人と犬との歴史は長く、そして変化してきました。今や家族の一員として認識され家族同様大切にされています。そんな犬との歴史はどう変化し、なぜ変化したのか。犬という種族を尊重することにどんな意味があ…
- CHEKA
-
わんぱぱのドッグレッスン♪Lesson2〜そもそも犬は…の巻〜
私わんぱぱが、犬と楽しく暮らすヒントを“わんぱぱ目線”で犬のあれこれ、しつけのあれこれ、業界のあれこれを真面目に?お話しさせて頂きます。もちろん皆さんのご質問にもお答えさせて頂きますよ〜♪
- わんぱぱ
-
かわうそちわわ。(55) 石焼き芋の思い出
カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回はおいしい石焼き芋のお話です。
- いおり
-
手がかかる犬ほど飼い主との絆が深くなる
『手がかかる犬ほど飼い主との絆が深くなる』と言う研究結果があるのをご存知ですか?俄には信じ難いですよね。この研究結果にはどの程度の信憑性があるのか検証して行きます。
- スーパーサイヤ人
-
子(犬)育てはセラピードッグを育てるつもりで!
トイレトレーニングに「お手」「おかわり」「待て」「伏せ」などの基本のコマンドを覚えた愛犬。でも、本当にそれだけでいいのでしょうか?オススメの子(犬)育て目標はセラピードッグです!
- Aloha
-
お家で出来る、老犬になった愛犬が喜ぶこと
老犬になった愛犬が喜ぶ事を取り入れたケアはお家でもできます。愛犬が喜ぶ事とは、基本的にこれまで飼い主さんと日常でしている事の延長線上にありますが、飼い主さんの方が愛犬に気持ちを寄せる事が重要ポ…
- K9-ABC
-
『愛犬と一緒に旅行に行こう!』旅行に最適オシャレお散歩グッズ10選!
愛犬と一緒に旅行に行くという飼い主さんも沢山いると思います。旅行の際には、フードやベッドなどはもちろんですが、旅行先で楽しくお散歩をするためのグッズも忘れてはいきません。せっかくの旅行なので、…
- アロハロコ
-
【パピートレーニングの重要性とは?】子犬のうちにしつけておきたい8つのトレーニング
あなたの元に待望の子犬がやって来ました!まるで天使の様に愛らしくて、どんなにいたずらっ子でも許してしまいそう。でも、いつまでも「パピー」ではありません!長い愛犬との生活が楽しく暮らせる様に、パ…
- めいちーまママ
-
犬は従順ほど長生きする傾向がある
犬の寿命は犬種にもよりますが平均すると12歳から15歳ほどだと言われています。しかし、中には同じ犬種でも寿命が10歳の犬や17歳まで生きる犬がいます。理由は様々ですが、なんと犬の寿命には性格が関わって…
- しおり
-
慌てないで!突然パニックになった愛犬をしずめる方法
愛犬が突然パニックになってしまったら、飼い主の取るべき行動は?逆効果なのにやりがちな行動とは?ありがちなシチュエーションを想定して心掛けておきましょう。
- ぶぶごん
-
犬の名付けに悩んでいるあなた、ハワイ風のオシャレな名前はいかがですか?
犬の名前は、飼い主さんが愛犬に送る最初のプレゼントです。犬にも人にも覚えやすく、さらにオシャレな名前が良いですよね。犬の名前で1番多いのは、ダントツで食べ物の名前だと思いますが、今回はみんなが…
- アロハロコ
-
のんびり行こう~シニアワンコライフ~
我が家のシニアワンココンビ、"ペコ"と"ちゃこ"。シニア期に突入した2匹との生活の中で感じる事や出来事。ワンちゃんの介護を経験した先輩からのアドバイス、オススメ商品などの情報を…
- CHEKA
-
犬用マフラー人気商品 おすすめからハンドメイドまで
冬の暖かおしゃれアイテムでもあるマフラー。寒い季節には犬もマフラーやコートなどで可愛らしく防寒してお散歩している姿をよく見かけますね。愛犬にマフラーを使用したことはありますか?寒がりな犬種であ…
- はる
-
犬が社会性を身につけられるかは、飼い主の『あなた』次第です
『他の犬を見ると吠える、他の犬を怖がって近づけない。だから自分の愛犬は他の犬と遊べない』と諦めてはいませんか?犬が社会性を身に着けると問題行動の抑制にもなります。愛犬の為にも、諦めない飼い主さ…
- Rex
-
「犬にはもう一つの鼻がある?」犬の鼻の不思議!
犬の嗅覚は人間の百万倍以上と言われていますが、どうしてそんなにも嗅覚が優れているのでしょうか?犬の鼻は実に不思議であり未知の世界です。そんな不思議な犬の鼻に注目しみましょう。
- スーパーサイヤ人
-
可愛いだけでは飼えない!犬種の特性を知ってから愛犬を選ぼう
犬を迎えようと考えた時、どうしてその犬種にしましたか?犬種ごとの特性を知らずに見た目の愛らしさだけで子犬を選ぶと「まさかこんな犬だったなんて…」とギャップを感じてしまうかもしれません。長く家族と…
- めいちーまママ
-
かわうそちわわ。(54) フィーユのソファー②
カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、おもしろおかしく漫画にしています♪ 毛布をソファーと勘違いした、フィーユのお話後編です。
- いおり
-
【意識しよう】犬が初対面の人に示す反応は”撫で方”によって変わる!
お散歩中の犬に遭遇して思わず触ってしまうことってありますよね。でも、あなたの撫で方で犬は「嫌!!」と思っているかもしれませんよ。今回は犬が見知らぬ人に触られた時にどのような反応をするかの実験結…
- わたふわ
-
初心者飼い主と柴犬ルークの奮闘記 〜子犬を迎えるまでに必要な物〜
人生で初めて犬を飼うことになった私たち夫婦。ベテラン飼い主さんには当たり前でも、初心者飼い主にはわからないことがいっぱい!「飼い方本」とも「ノウハウwebサイト」とも、実際は違うことが沢山で困惑の…
- linen
-
感情的だと犬には届かない!?愛犬には冷静に話しかけよう
皆さんは普段、愛犬に話しかけるときにどのように話しかけていますか?叱るときは感情的になって大声になっていませんか?実は犬に対して感情的に話しかけてしまうと、言葉が理解できなくなってしまうのです…
- しおり
-
突然の里親探しの依頼 ~3本脚のプードル『サン』くんのお話~
ひょんなことから、ブリーダーから3本脚のプードル「サン」の里親探しを頼まれました。その時、私が感じた「ブリーダー」に対する不信感や何故、個人的に里親探しを頼んだのか・・・その事を書いていきたい…
- りさ
-
『ポップスよりもクラシック!?』犬は音楽を理解できるのか
インターネットの動画等で、ピアノや笛の音に合わせて遠吠えする犬を見た事はありませんか?どうやら犬は人間と同じ様に音楽を理解している様です。犬の音楽に対する理解度はどのくらいなのか扉を開けて行き…
- スーパーサイヤ人
-
わんぱぱのドッグレッスン♪Lesson1〜犬へのポリシーの巻~
私わんぱぱが、犬と楽しく暮らすヒントを“わんぱぱ目線”で犬のあれこれ、しつけのあれこれ、業界のあれこれを真面目に?お話しさせて頂きます。もちろん皆さんのご質問にもお答えさせて頂きますよ〜♪今回は記…
- わんぱぱ
-
かわうそちわわ。(53) フィーユのソファー①
カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、おもしろおかしく漫画にしています♪ 今回はフィーユ未体験のソファーのお話前編です。
- いおり
-
《犬屋敷・猫屋敷の悲劇》過剰多頭飼育で犠牲になる動物たち
犬や猫を多頭飼いしている方も大勢いらっしゃると思います。私もそのひとりです。しかし、無人島にでも暮らすわけでなければ、自分さえよければいいような飼い方では取り返しの付かないトラブルに発展してし…
- しろつめくさ
-
初心者飼い主と柴犬ルークの奮闘記
人生で初めて犬を飼うことになった私たち夫婦。ベテラン飼い主さんには当たり前でも、初心者飼い主にはわからないことがいっぱいあります。「飼い方本」とも「ノウハウwebサイト」とも、実際は違うことがたく…
- linen
-
どの愛犬も『唯一無二の存在』であるということ
「いつまでも元気でいてね」と願っても人より犬の寿命は短く、先に天国へ旅立ちます。叶わないと分かっているのに、「会いたい」「抱きしめたい」と願ってしまうでしょう。旅立った愛犬にもう一度触れる事が…
- めいちーまママ
-
寒い季節の生活習慣が引き起こす!冬に起こりやすい犬の体調不良
冬の季節は乾燥や水分不足などまた夏とは変わり、愛犬の体調管理が難しくなる季節です。愛犬の体調不良や病気の予防対策や起こりやすい問題など寒い季節をお過ごしになる飼い主様と愛犬にぜひ参考にしていた…
- ちゃー
-
ドッグフードの原材料ラベルの読み方〜添加物編
ドッグフードのラベルに書かれている原材料。中には何やら難しそうな物質の名前も並んでいます。ドッグフードに使われている食品添加物はそれぞれどんな目的で、どんなものがあるのでしょうか。
- 雁秋生
-
愛犬と一緒に飼い主さんもドッグランデビュー♪
初めてドッグランに連れていく時に用意するものや注意点、ドッグラン内で気を付ける事や楽しみ方などを解説します!また、ドッグランオーナーの視点から、色々なドッグランデビューしたワンちゃんのエピソー…
- CHEKA
-
犬がお腹を見せてくれるのは嬉しいこと♪しかし中には仰向けが危険な犬種も…!
犬が仰向けになってゴローンとしている姿はなんとも可愛くて見ていると癒されますが、長時間の仰向けのポーズに注意が必要な犬種がいるのをご存知ですか?場合によっては、病気を誘発してしまうことも…。それ…
- yuzu
-
【これから子犬を飼う人へ】あなたには時間に余裕がありますか?
子犬を飼うということは難しくも忙しくもあります。子犬を飼うと本当に目が離せません。それだけでなく時間や労力も必要ですし、それ以上に子犬のいろいろな時期や変化を知ることも必要です。可愛いからとそ…
- ちゃー