犬の危険な『いびき』5選!こんないびきには必ず注意して!

犬の危険な『いびき』5選!こんないびきには必ず注意して!

犬は人間のようにいびきをかきながら眠ることがあります。いつも少しいびきをしているくらいでしたらほとんど問題ありませんが、いびきの質が変わったり突然いびきをすることが多くなった場合は注意が必要です。今回は心配すべきいびきを5つお伝えします。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

1.今まで無縁だったいびきをするようになった

眠るダックス

愛犬は昔から眠っているときにいびきをかくことがある。そういった場合はあまり心配する必要はないといえます。しかし、今まで静かにスヤスヤと眠っていたのに最近いびきをかくようになったというときは要注意。

なぜなら、体になんらかの異変が起きたことでいびきをしだした可能性があるからです。眠っているときになんらかの理由で気道の通り道が狭くなっていると、呼吸をしたときに軟口蓋(なんこうがい)が振動して音が出てしまうことがあります。

これが『いびき』をする主な理由となります。つまり、急に愛犬がいびきをするようになったということは呼吸器系、もしくはそれ以外の病気を発症していたり異常を起こしている可能性があるのです。病気のサインになっていることが多いので迷わず病院で診てもらうようにしましょう。

2.いびきが大きくなった・いつもと違ういびきの音がする

眠るパグ

シーズーやパグ、ペキニーズなどいわゆる『鼻ぺちゃ犬』といわれる短頭種は、他の犬種よりもマズル(鼻梁)が短くて鼻腔が狭く、軟口蓋という部分(口内の上の柔らかい場所)が長いためいびきをかきやすいといわれています。ですので、愛犬が短頭種で日頃から小さないびきをかく場合は、それほど気にする必要はない場合多いといえます。

しかし、「なんだか最近いびきが大きくなった気がする」「いつもと違う音がする」そんな場合は体に問題を抱えはじめていることがよくあるので要注意。たとえば、アヒルの鳴き声のようにガーガーと音がするときは気管虚脱、ゼェゼェと何かがからんでいるようないびきや呼吸をしているときは軟口蓋過長症になっていることが多いそうです。他の呼吸器系の病気や心臓に関係する病気などを発症している可能性も考えられます。

3.鼻水を出しながらいびきをかいている

眠るトイプー

いびきと同時に鼻水がでているときは鼻に異常があることが考えられます、なんらかのアレルギー反応によって鼻水・鼻炎が出てしまって鼻詰まりを起こしていたり、鼻腔内に腫瘍ができているケースも少なからずあります。特に、片側からだけ鼻水が出る場合、少し血が混じる場合は腫瘍の可能性があります。ずっと鼻水といびきが治らない場合は、症状が悪化する可能性が高いので病院で原因を調べてもらうようにしましょう。

4.太ってからいびきをかくようになった

暑そうに眠るブルドッグ

愛犬の体重が増えてからいびきをかくようになった場合は、首回りについた脂肪によって気管が狭まっている可能性があります。いびきをかくほど太っているということは体重が増加しすぎているともいえますので、そのまま放置しておくと気管虚脱を引き起こしたり呼吸困難になったり肥満によって様々な病気を発症する危険性があります。ですので、獣医と相談しながらダイエットと症状の改善をしていくことをおススメします。

5.シニアになってからいびきをかくようになった

眠るチワワ

高齢になってからいびきをするようになったときも注意する必要があります。高齢の犬は心臓の病気や気管虚脱、気管周りの筋肉の低下によっていびきをすることが多いそうです。ちなみに私の愛犬は若い頃気管に何も異常がなかったのですが、高齢になってから軽症の気管虚脱になり寝ているときにいびきをしたり普段の生活で乾いた息をするようになりました。

このように犬は高齢になると気管系の病気を発症することがありますので、愛犬が急にいびきをかくようになったときは念のため病院に連れて行くようにしてあげてくださいね。

まとめ

診察を受けるシーズー

愛犬がいびきをかいている姿ってなんだか可愛いですよね。しかし、いびきはときに体の異変や病気のサインになっていることがありますので、「なんだかいつもとおかしい」と感じたり少しでも「愛犬のいびきは大丈夫かな?」と心配になる場合は念のために病院で診てもらうようにしましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。