犬の『超危険な症状』3選!こんなことがあったら今すぐ病院へ!

犬の『超危険な症状』3選!こんなことがあったら今すぐ病院へ!

愛犬の健康を守るためにも、飼い主は犬が引き起こすと危険な症状を理解しておく必要があります。今回は犬の『超危険な症状』をいくつかご紹介しますので、もしも愛犬にこれらの症状が見られた場合は、すぐに病院に連れていきましょう。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬に現れると超危険な症状!

元気がない犬

日頃から一緒に暮らしている愛犬であれば、ちょっとした変化や違和感にも気付ける飼い主さんが多いです。しかし、症状が見られても、「これは病院へ連れて行くべき?様子を見るべき?」と迷ってしまう人も多いですよね。

しかし、中には早急に病院で診察してもらい、対処してもらわなければ、重篤な症状を引き起こす恐れのある症状や、命にかかわる危険のある症状もあります。そのため、犬に現れると超危険な症状を事前知識として頭に入れておき、いざこのような症状が現れた際には、すぐに病院へ連れて行くようにしてください。

ここでは、そんな犬に現れると超危険な症状をいくつかご紹介していきますので、参考にしてくださいね。

1.呼吸困難

呼吸する犬

あきらかに普段の呼吸速度に比べて速かったり、息が荒い、呼吸音に異常がある場合は、呼吸器系の病気を患っていたり、心臓系の病気を患っていたりする可能性が考えられます。

呼吸困難を引き起こすと、生活に重い支障を来たすことは容易に想像できます。また、より重症化すると昏睡状態に陥る危険性もあります。

中でも心臓に関わる病気の場合、呼吸困難に陥った後、突然心停止してしまい、急死してしまう恐れもあるため、非常に恐ろしい症状です。

少しでも「呼吸がおかしいな」と飼い主が違和感を感じたら、病院へ連れて行き、異常がないか検査してもらいましょう。

2.お腹が膨らむ

普段から愛犬のお腹を気にしていますか。実は、病気によって犬のお腹が膨らむという話が多く報告されています。お腹が膨らむ原因として、胃に異常が生じている可能性が非常に高いです。

特に怖い病気として、大型犬が発症しやすい『胃捻転』という病気が挙げられます。これは、未だに明確な原因がわかっていない恐ろしい病気で、胃が捻れてしまうことで、胃に入った摂取物が次第に胃の中でガスが発生し、お腹が膨らんでしまうのです。

お腹が膨らむだけではなく、次第にふらふらと歩行が困難になり、最終的にショック死を引き起こす確率が非常に高い病気です。

また、この病気は発症してからショック死に至るまでの時間が短いことも特徴的です。少しでもお腹や仕草などに違和感を感じたら、その場で病院に連れて行かなければ、間に合わず命を落とす危険もあるのです。

3.ふらふらと覚束ない足取り

犬の足

先ほどの『胃捻転』の例でも現れた症状です。ふらふらと覚束ない足取りでゆっくりと歩いている場合、意識がもうろうしている可能性があります。

このような症状は、重篤な被害をもたらすさまざまな病気が考えられます。場合によっては、昏睡状態に陥ってしまったり、急死してしまう恐れがあるので、すぐに病院に連れて行き、診察してもらったり、応急処置を施してもらったりと対処する必要があります。

このようにふらふらと覚束ない足取りで歩く症状が急に起きた場合は、中毒症状が挙げられます。犬が食べてはいけない食材や、タバコ、人間の薬などを誤飲してしまった際に見られます。

これらの明らかに危険で誤飲の可能性のある物は、初期段階で嘔吐や下痢といった軽度な症状が確認されるケースが大半です。その後、呼吸困難を引き起こしたり、ふらふらと覚束ない足取りで歩いたりといった症状を元気や食欲がなかったり、徐々に痩せてきたのちにふらふらするようになった場合は慢性疾患が考えられます。慢性腎不全や肝不全などが代表的な病気です。

多くの危険な症状の前兆として、嘔吐や下痢、食欲不振などが確認されることが多いです。「単なる体調不良かな」では済まさず、重篤な症状が現れる前に受診しましょう。

まとめ

治療してもらう犬

いかがでしたでしょうか。今回は命にかかわる危険性のある超危険な症状を3例ご紹介しました。しかし、これらの症状が現れる前に、嘔吐や下痢、食欲不振などの前兆が現れているはずです。このサインを見逃さず、ちょっとした違和感でも獣医師さんに相談するよう心掛けましょう。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    50代以上 男性 てっちゃんだよ

    1歳7ヶ月になる柴犬ですが、食事後20分程で吐いてしまいました。
    その後、元気そうですし、大丈夫かと様子を見ていますが、吐いてしまった後、また、エサをあげても良いものなのでしょうか?あげないでおいた方がよいのでしょか?
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。