新着記事
-
犬の『嫌いな色』って?2つの理由と選ぶべき色を解説
わんこグッズはカラフルで可愛いものが多いですが、みなさんはどんな基準で選んでいますか?自分が好きな色だから?それとも愛犬に似合いそうだから?でもその色、実は愛犬の「嫌いな色」かもしれません。
- 南
-
「顔は写っておりません」後ろ足がSNSで話題!の柴犬さん
柴犬さんのまさかの衝撃ショットがTwitterで話題になっています。そうきたか!と思わず微笑まずにはいられない飼い主さんの撮影ポイントも称賛ものです。
- たかだ なつき
-
犬を『衝動買い』してしまうと起きる後悔5選
『犬を衝動買いしてしまうと起きる後悔』についてまとめました。どんな時に犬を衝動買いしてしまうのか、犬を衝動買いしたことのある人の体験談を元に解説します。
- Sarang
-
犬が『寝る場所を変える』時の5つの意味
犬が『寝る場所を変える』時の意味についてまとめました。犬はどんな場所を好んで寝るのか、犬が安心して快適に寝るための環境作りなど解説します。
- Sarang
-
愛犬は大丈夫?犬が見せる『認知症』の5つのサイン
愛犬の「認知症」に気づかずにいると、ケガをしたり戻れなくなったりして事故に繋がる可能性が高まります。また認知症は、早期の対処で進行を遅らせることも可能です。そのためには、飼い主さんが普段の愛犬…
- nicosuke-pko
-
犬の『椎間板ヘルニア』の原因3選!こんな症状が出たら要注意!
椎間板(ついかんばん)ヘルニアは、人の病気として有名です。「ぎっくり腰かと甘く見ていたら、椎間板ヘルニアになっちゃったの」。日々の生活の中でこうした話をよく耳にすることもあるのではないでしょう…
- 岩井 ゆかり
-
かわうそちわわ。【その395】「フィーユの環境の変化①」
【…★火曜・金曜更新★…】カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回は五月に起きたフィーユの体調の変化のお話です。
- いおり
-
ご褒美?罰?どのような要素が訓練方法を選ぶのに関連するかの調査結果
犬のトレーニング方法を選択する際に、飼い主の年齢や性別などのうち、どのような要素がどの方法の選択と関連しているのかについて調査した結果が発表されました。
- 雁秋生
-
メス犬をさがして家出した去勢前のオス犬を保護!ハッピーエンドでよかったね!
住宅街をフラフラしている犬を保護。どうやら発情期のメス犬をさがしているらしい。きれいな首輪をしていて、捨て犬というよりは家出して放浪している様子。去勢していないオス犬に見られる行動です。
- ひろこ
-
犬の『耳掃除』でやるべきではないNG行為4選!思わぬ怪我や病気に繋がっていることも…!
愛犬に元気で長生きをしてもらいたいと考えておられる飼い主さんは、毎日の健康管理に余念がないと思います。健康管理の中には、毎日の栄養管理、運動管理の他に歯磨きや爪切り、耳掃除などが含まれているの…
- nicosuke-pko
-
犬が飼い主をお見送りする時に考えている『5つのコト』
飼い主が出かける時、愛犬がドアまでお見送りしてくれたり、姿が見えなくなるまでサークルからこちらを見つめていたりすることはありませんか。犬が飼い主をお見送りする時、いったいどのような心理なのでし…
- しおり
-
破壊力が最強すぎる!白犬さんの尊い「スマイル」攻撃♡
笑顔が尊すぎる白犬さんがTwitterで話題になっています。いつでもこんなお姿を見られるなんて羨ましいが過ぎるでしょう!
- たかだ なつき
-
がんばれ もこたろう【第113話】~〜ひかりかた~~
【…★毎週木曜更新★…】もこもこが自慢の「もこたろう」もこもこでフワフワなゆるーい生活の漫画です。夏の夜散歩!夜道も安全な光る首輪を手にいれたもこたろうですが。。。?
- yaji
-
犬が飼い主さんを『ホリホリ』する時の心理5選
『犬が飼い主さんをホリホリする時の心理』についてまとめました。一生懸命ホリホリする犬の気持ちとホリホリをやめさせるための対策を解説します。
- Sarang
-
大好きな愛犬と『今以上にもっと仲良くなる』方法6選
『愛犬と今以上にもっと仲良くなる方法』についてまとめました。普段の何気ない愛犬との暮らしの中で少しだけ意識してみてほしいことがあります。
- Sarang
-
犬にとって危険な『毒虫』5選!刺されたときの症状と対処法
暖かい季節になると虫が多く現れ始めます。そんな虫の中には、犬が刺されてしまうと危険な症状を引き起こす虫もいます。今回は、犬にとって危険な『毒虫』と刺された時の症状、さらに対処法を解説していきま…
- しおり
-
犬がプルプルと震える心理3選!病院に連れていくべき見極め方は?
愛犬が震えていたら心配になってしまいますよね。生理現象からくる震えであれば問題ありませんが、なかには病院に連れていったほうがいい震えもあります。この記事では犬が震えている時の心理と病院に連れて…
- はる
-
犬と暮らせば【第222話】「笑って!」
【…★月曜・木曜更新★…】ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。人間よりずっと、犬の顔色の方が分かりやすい。でもちょっと待って。それ、暑さでハァハ…
- おおうちまりこ
-
今更ですが、犬を撫でると幸せ度が上がることが証明された!【研究結果】
セラピードッグがストレスを緩和したり幸せ度をアップさせることはご存知の通りですが、犬とどのように関わるのが効果的かを示す研究結果が発表されました。
- 雁秋生
-
優しすぎるよ旦那…!奥さん愛が強すぎる野良犬パパにほっこり♡
野良犬、飼い犬に関係なくすべての犬たちが自由に暮らす犬の国『ネパール』。野良犬支援を行う大の犬好きご夫婦『野良ママ』『野良パパ』が送る、日本では見られない光景をご覧ください!
- ayano
-
『太りやすい犬種』5選!寿命を縮めてしまう肥満症状とは
肥満は健康を害する恐れがあるため、犬にとっても避けるべきことです。ここでは、様々な理由から太りやすいとされている犬種をご紹介するので、ぜひチェックしてください。
- いろは
-
今スグ試したい!犬をリフレッシュさせてあげる方法5つ
「毎日同じことの繰り返しで、退屈していないかな?」と愛犬の気持ちを心配する飼い主は多いです。そんな小さな不安を感じている飼い主さんたちに、今回は犬をリフレッシュさせてあげる方法を紹介するので、…
- しおり
-
ブルブル全開!「ハスドリル」になっちゃったわんこさんが話題!
豪快ブルブル!わんこさんの面影がなくなっちゃっているハスキーさんがTwitterで話題になっています。まるでドリルと化したハスキーさんを見ずしてハスキーの魅力は語れません。
- たかだ なつき
-
ちーちゃんですけどもっ【第116話】「ちーちゃんとエリザベスカラー」
【…★毎週水曜更新★…】ウエストハイランドホワイトテリア(通称ウェスティ)の女の子、ちーちゃんとの日常のお話です。今回はちーちゃんの避妊手術をした後のエリザベスカラーのお話になります。
- 坂本梨裕
-
犬用サングラス┃白内障や車酔いを予防!犬用サングラスの選び方
『犬用サングラスを利用するメリット』についてまとめました。犬用サングラスで予防できる病気、犬用サングラスの選び方について解説します。
- Sarang
-
カワイイ!犬が時々見せるお留守番中の切ない行動5選!
飼い主は後ろ髪を引かれる気分で愛犬を家に残し、お留守番してもらうことがあります。そんなお留守番中の犬たちは、切ない行動をとっていることがあるとご存知でしょうか。今回は、可愛くも切ない…犬が時々見…
- しおり
-
『犬が懐いてくれない』人の共通点4つ!ここを直せば犬にモテる!?
同じように接しているつもりでも、犬にモテる人と避けられてしまう人がいます。当事者が気付きにくい「違い」はどこにあるのでしょうか…?犬に好かれるコツをつかみ、愛犬・友達の犬・初対面の犬と仲良くなり…
- _ayu.0629_
-
コロナ禍中の愛犬の行動に関する国際的なアンケート調査結果
コロナ禍によるロックダウン中の人間とペットの行動について色々な研究が発表されています。この度世界各国の飼い主から回答が寄せられた国際的なアンケートの結果が発表されました。
- 雁秋生
-
虐待疑いの怯えた柴犬が、甘ったれのワガママ犬になるまで
我が家の柴犬「小次郎」は、元々ご近所のお宅の飼い犬でした。飼育放棄や虐待が疑われるその環境から保護し、今や猫のようにひっくり返って甘えるまでに。しかし出会った頃の辛い環境は、今でも深い所に残っ…
- やまもと
-
犬の寝相で5つの『性格』がわかる!?
犬も人間も就寝中は無意識のうちに自分の本性を表していることがあります。例えば、寝相からその人の性格がわかるという話は有名です。これは犬も例外ではなく、犬の寝相から大まかな性格が推測できます。そ…
- しおり
-
犬が『グルグル回る』5つの理由とは?病気の可能性もあるって本当?
愛犬が同じ場所をグルグルと回ったり、自分の尻尾を追いかけ回してグルグル回ったりしているところを見たことのある飼い主さんは多いと思います。うんちをする前や寝床で寝る前に必ずグルグル回る犬、目的が…
- nicosuke-pko
-
可愛すぎてコメント殺到!キラキラの瞳で見つめるシェルティさん♡
可愛すぎるシェルティさんがTwitterで話題になっています。こんなにかわいい姿を毎日見られるなんて飼い主さんが羨ましすぎる!
- たかだ なつき
-
犬が『窓の外に向かって吠える』5つの心理!やめさせる方法は?
『犬が窓の外に向かって吠える心理』についてまとめました。やめさせる方法と注意点(吠えるのをエスカレートさせてしまうNG行為)を解説します。
- Sarang
-
犬が『脱走』する意外な理由3選!逃げるシーンや対処法を解説
『犬が脱走する意外な理由』についてまとめました。逃げてしまいやすいシーンや対処法を解説します。最も脱走しやすい場所は自宅だとされています。
- Sarang
-
愛犬の『老いを感じる』5つの瞬間
この記事では、一緒に生活をする愛犬の老いを感じる瞬間をご紹介します。老いのサインにしっかりと気が付くことで、愛犬にとってより良い生活をもたらすことができるでしょう。
- いろは
-
犬の『トラウマ』になってしまう2つの物事!愛犬を守る方法は?
犬も人間と同じく心に大きな傷を負うと『トラウマ』になってしまうことも。恐怖に怯え震える愛犬の姿は飼い主さんも見たくないですよね。この記事では犬の『トラウマ』の原因になりえる物事とトラウマから守…
- はる
-
かわうそちわわ。【その394】「ビューティサロンかわうそ。」
【…★火曜・金曜更新★…】カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回は休日の朝に積極的に行うフィーユの休息のお話です。
- いおり
-
保護施設の犬の夜間の行動は適応性の指標になるという研究結果
保護施設に収容された犬のストレスや環境への適応を測るための指標となる行動について研究結果が発表されました。動物福祉の面からも要注目です。
- 雁秋生
-
わんぱく子犬達が大ピンチ!?野良犬界の『ルール』に感心
野良犬、飼い犬に関係なくすべての犬たちが自由に暮らす犬の国『ネパール』。野良犬支援を行う大の犬好きご夫婦『野良ママ』『野良パパ』が送る日本では見られない野良犬達の世界をご覧ください!
- ayano
-
犬が飼い主を嫌っている3つのサインと解決策
多くの犬は飼い主のことが大好きです。しかし、飼い主が犬にとって不快な行動ばかりしていると、飼い主といえども嫌いになってしまうことはあります。今回は、犬が飼い主を嫌っている時に見せるサインと解決…
- しおり
-
ここはNG?犬が『触れられると嫌な気持ち』になる場所4選
スキンシップが好きな犬は多くいますが、なかには触られると嫌な気持ちになる場所もあるので注意しましょう。触られたくない場所を知ることで、犬が心地よいと感じるスキンシップに役立ててください。
- いろは
-
「いいおやつあるかな♡」勝手にログインを試みるワンコさんが話題
「何かいいおやつあるかしら?」パソコンにログインしようとしているダックスさんがTwitterで話題になっています♪ほしいものは自分で選ぶ...将来は本当にこうなるかも?!
- たかだ なつき
-
うちの王様にはどうしても抗えない【第110話】「スイカ②」
我が家の王様、ミックス犬(ポメラニアン×ボロニーズ)バンビの素晴らしき日々。見た目は天使、中身は暴君な王に毎日虐げられています。今回はスイカのお話の続きです。
- 篁ヨーコ
-
徹底解説!犬にも『ニオイの好き嫌い』があるって本当?
人間が臭いと思う物を犬がクンクン嗅ぐ姿を見ると「そのニオイ好きなの?」と気になりますよね。また、人間が好きでも犬が苦手なニオイもあります。今回は犬の好きなニオイと嫌いなニオイそれぞれ徹底解説し…
- ラー子
-
『子犬の時にしか見られない』5つの仕草や行動
『子犬の時にしか見られない仕草や行動』をまとめました。なぜ子犬の時にしか見ることができないのか、仕草や行動の理由を解説します。
- Sarang
-
『人が大好きな犬』の特徴4選!人懐っこく育てるには?
犬はそれぞれ性格が全く異なります。臆病な犬、警戒心の強い犬、好奇心の強い犬、人懐っこい犬…。人懐っこい犬は、攻撃性が低く、他の人や犬に吠えたり唸ったりしないため、比較的交流しやすいと言われていま…
- しおり
-
今スグ直したい!実は愛犬が『不満に思ってる』コト3選
「うちの犬、ちっとも言うことを聞いてくれないの…」と頭を抱えている方、本当にそうでしょうか?犬だって不満を感じることはありますし、飼い主に分かって欲しいと思ったら、反抗したりアピールすることがあ…
- _ayu.0629_
-
犬と暮らせば【第221話】「犬のキモチ」
【…★月曜・木曜更新★…】ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。新型コロナウィルスとともに始まったマスク生活。真夏にマスクすることなんて私の人生で…
- おおうちまりこ
-
犬の『カーミングシグナル』って何?行動や気持ちを徹底解説!
『犬のカーミングシグナルとは何か?』についてまとめました。愛犬が飼い主に自分の意思を伝えるための行動です。カーミングシグナルから分かる犬の気持ちを徹底解説します。
- Sarang
-
真っ直ぐ歩けないほど痩せた犬を保護!その回復の軌跡
どのくらいの期間空腹に耐えて過ごしてきたのでしょう。保護された野良犬は、体中の骨が透けて見えるのではないかと思うくらいに痩せていました。回復の軌跡をご紹介します。
- m&m